• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

寝耳に水

こ、これはいったい……
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000166.html


JASMAの反応。
http://www.jasma.org/information/information_jasma.html

H22年式より前の車でもOKなんだろうか?


これは困ったことになったなぁ
((((;゜Д゜))))
Posted at 2016/04/22 20:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2016年04月05日 イイね!

2016年G6ジムカーナ、カーアイランドラウンド参戦

4月3日の日曜日、キョウセイドライバーランドで行われたG6ジムカーナに参戦してきました。

キョウセイを走るのは何年ぶりだろう…
たぶんコルト1.5Cで東海シリーズに出たとき以来だろうか?
だとすると7年ぶりくらいかな。

しかも昨年は近畿B1クラスでSタイヤを履いてたので、R1Rでの走行も一年半ぶりです。

と、伏線はこのくらいにして(笑)、まずは練習走行から。



コーナーを2個曲がっただけで大カウンター(汗)
予想よりタイヤが食わないのでテールスライドに対処するのが遅れました。

海ブドウスラロームと名付けられたらところも車速が高すぎてブレーキアンダー出しちゃってます。

おまけに冗談で二速でサイドを引いたら真横向いちゃうし(コラ)



フロントが突っ張る感じがしたのでフロントショックを2ノッチ緩めて、リヤショックを2ノッチ締めて本番1本目に臨みました。



練習走行でビビリが入って、めっちゃ無難に走ってしまいました。
タイムが伸びずに7番手で撃沈。



これではイカンと、リヤショックを2ノッチ緩めて、リヤタイヤのエアーを少し落として、アクセルを踏んでいけるように心がけての本番2本番。



先ほどからは約一秒タイムアップして、5位でした。
トップからは2秒殺。orz

もっと直線のトップスピードが高くなるような走らせ方をしないとタイムは縮まりませんね。


主催のカーアイランドさん、スタッフの方々、楽しいイベントをありがとうございます。

参加された皆さま、お疲れさまでした。



次戦のG6ジムカーナは5月8日、名阪Cコースのファインアートラウンド。
仕事が被らなければ参戦予定です。
Posted at 2016/04/05 21:37:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

ようやく今シーズンの準備

ようやく今シーズンの準備久しぶりの投稿です。

自転車にかまけて、カプチーノをほったらしにしてたらカラスに食われました(汗)

これはいかんと言うことでボディーカバーなんか被せるもんだから、ますます乗らなく……


そんな状態ですが、今年はG6ジムカーナには何回か出ようと思っているので4月3日のカーアイランドラウンドに向けてメンテナンスを始めました。

仕事が終わってからボチボチやろうと思ってます。

昨日はジャッキアップしてタイヤ外しました。

今日はブレーキフルードの入れ替えをしました。
まるわらさんがイベントでもらったヤツをいただいたものです。
まるわらさん、ありがとう!

残りの作業はエンジン、ミッション、デフのオイル交換と、リヤブレーギパッドをGAMMAさんからいただいたものに交換予定。
GAMMAさん、その節はありがとう!

ちなみにエンジンオイルもイベントでもらったヤツです。
Moty’sって書いてあります。
クジを引いてくれた人、ありがとう!(か?)


まぁメンテナンスといっても、油脂類の交換と、いつものジムカーナ仕様に戻すだけですけどね。(;_;)(´д`)

タイヤは2012年製のR1Rで頑張ります。


あとは当日に休めそうかどうかをギリギリまで判断を遅らせて申し込みをするんですが、もう明後日には郵送しないと間に合わないですね(^_^;)

クラスは何にしましょ?(笑)

Posted at 2016/03/23 20:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年12月06日 イイね!

ヒルクライム

ヒルクライム今年終盤は自転車にハマってます。

興味を持ったものの、本当にちゃんと乗るのか自信がなかったので、とりあえず様子見で折り畳み自転車を購入。

ポタリングがてら近所を1時間くらい走り回ってみると、結構な運動量です。(;^_^A

朝明渓谷にヒルクライムにいってみましたが、20インチ小径車の折り畳みなのでハンドルコラムが長くてたわむし、バーハンドルで前傾姿勢が取れず漕ぎ辛くて急坂が登れない。

そしてそれほどスピードも出せないので平均速度も遅く、遠くまで行くのも辛い。
なので三岐鉄道三岐線の、週末に自転車ごと乗れるサービスを利用して、西藤原駅まで電車で行って漕いで帰ってくるなんてこともしてみました。


しかし一回火がつくとそこはイノシシ年。
ロードバイクが欲しくなりまして…(汗)。

いろいろ調べまくって、アルミフレームは堅くて疲れやすいだとかカーボンは衝撃に弱いから取り扱いがデリケートだとかクロモリは重いだとか、悶々としておりました。
ぃゃ、悶々としてたのは予算確保が原因か(笑)


悩んだ末にクロモリのロードバイクを入手。

ヒルクライムがしたい。
ロングライドがしたい。

峠は冬期閉鎖が近いのねってことで、先週日曜に鈴鹿スカイライン、平日の夜に朝明渓谷のヒルクライムに挑戦。
(朝明渓谷に冬期閉鎖はありませんが)

……ともに途中の激坂でノックアウトされて登頂できず。orz


そして今日、二ノ瀬峠に挑戦。
脚力がないのは良く判ったのでw、クルマにロードバイクを積み込んで麓から直接アタックしました。(笑)
とりあえず帰れなくなることはなくなりますので。

二ノ瀬は急激な上りはほぼ無かったので、初回であっさり登頂に成功!
掛かった時間が39分22秒、平均速度が9.7km/h。

調べたところでは、速い人はここを18分くらいで登るみたいです(;゚д゚)
どれだけ貧脚だ、って話しなんですが…orz

来年の目標は鈴スカと朝明渓谷が登れるようになりたいですね。


あれー?
二ノ瀬に登れたよって書こうとしただけなのに、近況報告みたいになってしまいました(爆)
Posted at 2015/12/07 00:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2015年10月19日 イイね!

K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪(Round.2)

K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪(Round.2)地区戦用に用意したSタイヤでしたが肝心の地区戦が思うように参加できず、タイヤが余ってたので10年以上ぶりに軽自動車だけのジムカーナ大会に参加してきました。
(理由づけがワザとらしいとか言わないでくださいw)

先日の地区戦最終戦でカプチーノのリヤの動きが悪いという指摘があったので、リヤのヘルパースプリングを3キロから1キロ(中古なのでハッキリとは不明ですがオーリンズ純正っぽい)に変更。
そしてリヤショックを8段戻しから2段戻しに設定し、これを基準として練習走行に望みました。

まずは練習走行。



パイロンセクションではサイドターン全滅。
1回目のターンを回せなかったことにより、以後後手後手でなんとかするのに精一杯。
やはりここのコンクリート路面は流しにくいです。おまけにあの狭いパイロン配置では辛すぎました。
一応サイドが流れなかった場合も想定してクラッチ蹴りは考えてましたが、あの位置からよく隣のパイロンに突っ込まなかったもんだ(笑)
その他ではリヤの仕様変更によりリヤの「跳ね」が気になりました。
縁石に乗せると車が揺すられてバタバタして安定しません。

次にそなえてリヤのショックを二段ゆるめました。



続いて第一ヒート。



パイロンセクションは、走る前は「クラッチ蹴り前提」で考えてたんですが、いざその場に来ると普通にサイドを引いてしまいました(ばく)
ビデオを見直すとちょこっとだけ流れようとしたみたいですが・・・
この路面はなんなんでしょうね?(笑)

リヤの跳ねは、縁石に乗せないようにしたので気にならなくなりましたが、もう少し動きが良くならないかなと思ってショックをフロントを2段固く、リヤを1段ゆるくしてみました。



そして第二ヒート



今度は無事クラッチ蹴り×2を完遂。(爆)
できないサイドターンよりも確実に流せるアクセルターンです。w

ホームストレート後のシケイン状の所は死ぬ気で突っ込みました。
でもビデオで見るとまだ余裕ありそうな?

それから、この車載ビデオの見どころはゴール後のブレーキングかもしれません。
自分でこんなことしてた自覚は無いんですが。www



ということで、結果はDクラス2位。
1位タイムには全然届かずで、3位とはコンマ差でした。

何故か地区戦の最終戦よりも緊張したような気がしますが、原因はあの狭いパイロンセクションのせいだったのかな?(笑)
Posted at 2015/10/19 21:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation