• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

G6ファインアート車載映像と新N2ECU

先日のG6ファインアートラウンドの車載映像です。

そういえば言い忘れてましたが、一緒にエントリーしていた嫁さんは、子供たちの発熱により不参加でした(^^;;
いつになったら表彰台に子供を上げられるんでしょう・・・



という事で、完熟走行から。

<object width="425" height="349"></object>

続いて本番1本目。

<object width="425" height="349"></object>

最後に本番2本目。

<object width="425" height="349"></object>


サイドブレーキの直線引きですが、完熟と本番1でとりあえず決められたのが個人的に大満足。
去年の僕だったら、とっ散らかっていたハズです。

あとスラロームですが、歩数を測って9歩と11歩(約9mと11m)
この間合いだけで1速に決定していたのですが、完熟で同乗したクンサンさんから「2速では?」というツッコミを入れられて考え直し、本番2で2速を使ってみたという経緯があります。
結果2速の方がかなり速かった・・・
思いこみってやっぱりダメですね(^^;;




さて、今年はここで一区切りつけて、モンスターの新N2ECUを手に入れるべく、下取りECUをモンスターに送りました。
(送ったのは純正品で、旧N2は手元にありますよ)

導入後、しばらく様子を見てG6フェスティバルで実戦投入予定。

楽しみです~♪
Posted at 2011/07/20 08:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年07月19日 イイね!

G6ファインアート

昨日、G6のファインアートラウンドが名阪Cコースでありまして、参加してきました。
クラスは先回同様、FR1です。

朝方は曇り空で過ごしやすかったんですが、時間と共に直射日光が増してヤバかったです。



そんな中、まずは完熟走行。

<object width="560" height="349"></object>

事前発表のコース図と、朝の完熟歩行でイメージは出来ていたので、ギヤに迷いはありましたがほぼイメージ通りの走行ができました。
ちょっとサプライズだったのは、走行直前にクンサンさん(J.C.R.Cの練習会でアナウンスをしていた人ですね)が横乗りしたいと申し出があった事でしょうか(笑)
とりあえず2名乗車でもイメージ通りの走行は出来たので、参考になったでしょうか?

結局、1速には3角パイロン、その後の左ターン、スラロームの3回入りました。
サイドは事前予想の通り、3角パイロンで1回、その後の左ターンで1回の計2回でした。

タイムはFR1では2位に1秒ちぎって堂々のトップです。
(このあたりから今日の結果の伏線が始まったような気がしますがw)




つづいて本番1本目の走行です。

<object width="560" height="349"></object>

基本的に完熟のイメージそのままで細かいミスを無くし、1名乗車になった事でタイムアップを狙いました。
結果、0.2秒ほどタイムアップ。

・・・0.2秒って少なくないかい?(^^;;
タイヤがR1Rなんで、熱ダレでタイムが落ちてるのかな??
それとも気付かない所でミスした???

とりあえず2位とはまだ0.7秒差があるんで1本目のタイムで逃げ切れそうだけれども、ここはひとつ、走り方を変えてどう変化するのか見てみるのも面白いかなぁ、なんて事を考えてたら、うたた寝こきました(笑)
ゼッケンの進み具合からして30分くらい寝ちゃったかな(^^;;




ちょっと寝ぼけと格闘しつつの本番2本目。

<object width="560" height="349"></object>

走行での変更点は、3角パイロンのサイドを引くタイミングを少し早くした事と、その後の左ターンをサイドを引かずにグリップで回る事、そしてスラロームを2速で抜ける事の3点です。

結果、0.3秒弱タイムアップしましたが、ゴール後のアナウンスで「届かない~」みたいなことを言っていて頭の中が「?????」でした(^^;

どうやら僕の出走前に2位だった方が大幅タイムアップを果たしていたようで、2位に転落していました。
(出走直前でアナウンスは全く耳に入っていませんでした)

知っていても知らなくても結果は変わってなかったと思います。
こちらも走り方を変えてタイムアップを狙い、その通りタイムアップを果たしたけど負けたんですから完敗ですね。




G6は3本走れますから、完熟走行と本番1本目での走行を比較して、良い所取りの走りを本番2本目でできれば一番良い筈です。

よぉ~っし、次戦はパソコンを持ち込んで・・・・・・

って、次戦の予定はフェスティバルでした・・・orz

(G6フェスティバルに完熟走行はありません)
Posted at 2011/07/19 00:23:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年07月14日 イイね!

G6ファインアートラウンド

こんどの日曜日は、G6ジムカーナのファインアートラウンド。
場所は名阪Cコースで、近畿地区戦的にはホームコースとなります。


既に、エントラントリストと当日のコース図はホームページで発表されています。

僕がエントリーしたFR1クラスは8台。
ゼッケンが後半なのですが、完熟歩行の感じを忘れてしまいそうなのがイヤですね(^^;
いつも最初の10台くらいで出走することが多いので、どうも苦手です(苦笑)

コース的には、スタート以外で1速に入るのは2回?サイドターンは2回?
思ったよりもハイスピード設定のように感じます。
まぁ図だけでは細かいパイロン配置が判りませんけどね(^^;


さて、今回は嫁さんも妖怪フィット(AT)でLクラスに参加です。
子供も連れて行きます。

子供を表彰台に立たせるチャンス到来です(笑)
まだ下の子をテッペンに立たせたことがないので、パパ頑張るよ!



※このくらい自分にプレッシャー掛けとけば公式戦も大丈夫?w
※子連れなのでサポートは無理っぽいですm(_ _)m
Posted at 2011/07/14 23:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年07月09日 イイね!

明日はJAF近畿ジムカーナ選手権・第・・・

第何戦目だったっけ?(笑)

・・・・・・の外野(見学・サポート・無責任な助言w・勝手な評論ww)に行く予定です。


さて、G6奥伊吹近辺から毎週何らかでジムカーナ関係に顔を出しているような?(汗)

そして来週もG6名阪だったりしますが・・・(滝汗)
(これは家族行事だからまぁいいかw)
Posted at 2011/07/09 22:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年07月03日 イイね!

名阪Dコース練習会に参加

J.C.R.C主催の練習会に参加してきました。
場所は名阪Dコース。

実はあまり期待していなかったのですが、なかなかどうして充実した内容でした。
スタッフの皆さま、ありがとうございます&お疲れさまでした。
参加された皆さまもお疲れさまでした。


今回参加するにあたって、一番の目的はまだ10代というカプチーノ乗りの某氏(コメントくれるかな?w)に、ジムカーナの楽しさや雰囲気、ついでにテクニックも伝えようという事。
あとは自分のカプチーノの様子見と、できるだけ同乗走行をしてもらって楽しく過ごせれば良いなと思ってました。
スタッフの手伝いもしようと考えてはいたのですが、主催スタッフで少人数ながら上手に運営されていたようなので結局のところ手伝わずじまいです(^^;

コースが意外にも難易度が高くて、フルパイロンコースとあいまって、なかなか自分の練習にもなりました。
全体的にグリップで行った方が速いと思ってましたが、某氏にサイドターンの手本を本来必要ないと思われる場所でも披露していたら、こっちの方が速い事が発覚したりとか。(笑)

トータルで10数本は走ったでしょうか。
本番形式の走行やら、通り雨でのコンディション変化やら、体力的にヘロヘロになりました。


あーそうそう。
本番形式ではオーバーオールを狙いましたが、まさかのフィニッシュラインでパイロンタッチ(自爆)

タッチしてなくてもGAMMAさんに2秒差でぺチンと叩かれ、S2000の方にも撃沈されました。

結局のところ、目くじら立ててた自分がそこに居ました(爆)


ジムカーナって楽しいですね(笑)
Posted at 2011/07/03 19:29:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation