• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

G6奥伊吹動画(練習走行編)

G6奥伊吹動画(練習走行編)先日のG6プレジャーラウンドの動画です。
優勝して気分が良いのでw、豪華3本立てで掲載します(笑)

今回は練習走行編。


<object width="425" height="344"></object>
<object width="425" height="344"></object>


スタートでホイールスピンが多かった事と、途中テールスライドで失速したのが数回・・・。

ミスコースしかけたのが1回ありますが、この場所はミスコースした時のイメージが出来ていたのですぐにオンコースに戻れました(ホントか?w)

ターンセクションに向かうところではチョン引きサイドに挑戦しましたが、危険なだけでした(^^;;

そして3本パイロンの360°ターンは、90°くらいでサイドを引きましたがアクセルを合わせられずに撃沈してます。


タイヤグリップが予想よりも悪く、その修正が出来ないままメタメタな走りになってしまったのが反省点ですね(^^;
Posted at 2011/06/21 23:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月19日 イイね!

獲ったどー!

獲ったどー!今日はプレジャーさん主催のG6ジムカーナに出場してきました。
場所は奥伊吹モーターパーク。

一日曇り空の過ごしやすい天気の中、激戦の末なんとか金ステッカーをゲット出来ました。
(実はK1クラスとも激戦だったりしますが(笑))



朝、「1時間半くらいで着くよね」と、1ヵ月前に下見したにも関わらず勘違いして(自爆)
2時間かかって現地に到着して、時計は既に7時半の完熟歩行が始まろうとしてます(滝汗)。
バタバタと受付と準備をして、なんとか3周り完熟歩行ができました。
(G6なので完熟歩行の時間が50分あって助かりました)


練習走行。

開始早々の路面はハーフウェットでしたが、ゼッケン80番なので僕が走るころにはドライ路面。
「路面も新しいし、2年落ちだけどタイヤはR1Rだし、グリップは良いに違いない」
と思ってスタートしましたが、スタート時のホイールスピンが半端でない・・・
最初のコーナーの進入で既にテールが流れ出している・・・
「あれ?全然食わん・・・」
結局全体的にテールハッピーの状態で走行になってしまいました。
1分8秒台後半で2番目のタイムだったかな?


続いて本番1本目。

タイヤのエアを、まるわらさんから情報を貰って2.0→1.7kg/cm2に落とす。
フロントショックを2番、リヤショックを1番、それぞれ落とす。
以上のセッティングを変更して臨みます。

スタートでは、練習走行の時ほどではないにしてもやはりグリップが悪い。
コーナー進入でテールが流れ出してしまうのは収まらず、とりあえず突っ込みすぎないように注意して不用意にテールが出ないように走行。
それでも立ち上がりでテールが出てしまってトラクションが掛からない。
最後の3本パイロンでは、練習走行の時に早めにサイドを引いたらしっくりこなかったので、180度回り込んでから引いてみたらこれが上手くいきました。
で、タイムは1分6秒752でまたもや2番手。
(去年の流れをまだ引きずってるのかとドキドキしました(笑))


そして本番2本目。
とりあえず後半のタイムは良いので、前半のタイムを上げないといけません。
テールハッピーを抑えるべく、取った行動は・・・・・・

AZUR川村さんにアドバイスを貰う(爆)

川村さんに練習走行から本番1本目の流れを説明し、テールが落ち着かない旨を伝えました。
川村さんもちゃんと見ていてくれていたようで、現在の車両の特性を考慮したアドバイスを頂けました。(感謝)

変更したのは、フロントスプリングのプリロードを2mm(1回転)増し、リヤショックを1番落とし。
あと、自分の判断でタイヤエア圧を1.7→1.6へ。

スタート直前でのプレッシャーですが、どうしても優勝したかった自分の気持ちと、FR1クラスの他車のタイムアップ(6秒フラットのタイムが出ていて3位に転落しました)、そして一番大きかったのがK1クラスのカプチーノが2本目で5秒台に入った事。
そういえば、Kアナからも実況でプレッシャーを掛けられました(笑)

そして2本目スタート。
スタートのホイールスピンは相変わらずですが、何故か気持よくスタートできました。
そしてコーナー進入でもリヤが流れ過ぎません。
アクセルが踏めます。
1カ所、2速のギヤが合わなかった場所を1速に落としたラインに変更。
全体にグリップは出てる感じで、多少オーバーランもありましたがなんとかまとめました。
タイムは・・・・・・1分5秒439!!
思わずガッツポーズしちゃいました(笑)

で、このタイムは破られずに優勝です(嬉)


いやぁ~今日は3本走行って事と、プレッシャーを撥ね退けるのに必死で疲れました(^^;


参加された皆さん、スタッフの皆さん、今日はお疲れさまでした。
Posted at 2011/06/19 21:27:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月18日 イイね!

明日はG6奥伊吹

久しぶりのジムカーナ参戦です。
G6ジムカーナプレジャーラウンドで、場所は奥伊吹モーターパーク。

先回ジムカーナに出場したのは・・・去年の奥伊吹チャレンジカップ最終戦かな?
約半年ぶりですね。


クラスは通常のK1ではなくてFR1にしたので、ライバルはロードスターやエリーゼやRX-8やハチロクとなります。(勝てるのか?(汗))

タイヤのR1Rも2009年でコルトで使って以来のブッツケ本番になってしまいました。



これはかなり苦戦するかも?(笑)
Posted at 2011/06/18 20:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月11日 イイね!

明日は雁が原(今年何度め?)→訂正:明日は貸し切り不可

今週も土日休みです。

今日はカプチ弄り。

まずはエンジンのエアクリーナー。
本当はオープン型の物が欲しいところですが、只今絶賛金欠中って事で、純正のボックスを穴明け加工しました。
作業内容はまた後日アップします。(整備手帳に書いていた途中で間違えて消してしまって萎え中w)→整備手帳にアップしました


続いては、先日ハンドルボスを弄ってからウィンカーキャンセラーの位置がおかしくなっていたので、再度ボスを外して中のプラスチック部品を合わせ直して無事完了。


もうひとつは、これも先日アクセル全閉でスロットルバルブが引っ掛かるようになったのを全閉ストッパーを調整してごまかしたんですが、今日になってアイドリングが不安定になったので、ストッパー再調整とスロットルセンサーの位置調整(整備書では調整不可部品です)とアイドルアジャストスクリューの調整(本来はテストモードで調整します)でなんとか安定させることに成功(笑)


そしてエアクリーナーの調子を見るべく試走してみました。
・アイドリングでポコポコ言う(笑)
・アクセルオフでパシュパシュ煩い(アクセルオフを周りに悟られるじゃないかw)
・低速からのアクセルのツキが良くなった気がする(たぶんプラシーボ)
・中高速の変化は感じられない

今F111キットにより推定111馬力なので、これで111.1馬力にはなったかな(爆)


さて、明日も休みなので雁が原に行く予定です。
来週がG6奥伊吹なのでR1Rを掴んでこなくては。
(本当はここだけ書くつもりだったのにエラく長文になってしまったwww)

<追記>(重要)
明日は全面貸し切りでした(汗)
なので雁が原には行きません。

既に足跡が4名ほど・・・m(_ _)m
Posted at 2011/06/11 21:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

試走と見学と申込みとF1

今日はお友達が奥伊吹で練習会に参加しているって事だったので、見学に行ってきました。
※決して新舗装の路面コンディションを見に行った訳ではないです。たぶんw

カプチーノのタイヤはR1Rを履いたままで、先週アライメントの微調整をしたので様子見がてらの走行。

道中、フェンダーに擦った音は聞こえませんでしたが後から確認したらやはり右リヤは擦ってました(泣)
これ以上ネガキャンを付けると編摩耗が気になるので、本当に1mm引っ込めば当たらないくらいの微妙さなので、時間のある時にアッパーアームの取り付けボルトを締め直してみます。


帰り道には、ついでなのでプレジャーさんに寄り道してG6ジムカーナの申し込みも済ませました♪
で、スタッフの方が言いました。

「雨具をお忘れなく」と。(謎笑)


さて、今夜はF1。
カムイがんばれ~
Posted at 2011/05/22 20:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation