• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

奥チャレ第4戦動画(車外品w)

まるわらさんに教えてもらったフリーソフトでようやく変換できました(^^;
(ずいぶん画質が落ちてしまいましたが)


1本目
<object width="480" height="385"></object>


2本目
<object width="480" height="385"></object>


3本目
<object width="480" height="385"></object>




あ~スッキリした(爆)
Posted at 2010/11/07 19:19:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年11月06日 イイね!

奥チャレ第4戦動画

車外ビデオを撮ってもらって、DVDに焼いてもらっていただいたんですが、PCのビデオファイルとしての取り込みがどうしてもできません・・・orz
(ちなみにまるわらさんも撮ってもらってます)


・・・ので、車載ビデオだけのっけておきます。



1本目

・・・は撮り忘れました(^^;


2本目
<object width="425" height="344"></object>

3本目(ウェット)
<object width="425" height="344"></object>



スラロームだけはアナウンスで褒めていただけました(笑)
サイドターンは、ドライではほぼ全滅で、ウェットは辛うじて見られるかなぁ、程度の出来栄えでした。

リヤタイヤの溝が、スリップサインギリギリまで減ってた事に当日気がつきまして(汗)、悩んだ末に2本目以降は「トラクション重視」で前後ローテーションしてます。


Posted at 2010/11/06 22:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年10月31日 イイね!

奥伊吹チャレンジカップ最終戦

行ってきました奥伊吹。

いっこ前のブログにコース図をアップしてますのでご参照を。

スタートしてすぐのスラロームのパイロン間隔が約14m。
左右対称に作られた180度と270度の連続ターンセクションのパイロン間隔が約9m。
最後のスラロームの間隔が約9m。



・・・・・・いくら軽自動車だけのジムカーナと言ったって、・・・





狭 す ぎ ま せ ん か ぁ ~ ?  (笑)






練習のつもりでエントリーしたのに、レベルが高すぎて練習になりませんでした・・・orz

今回、73台のエントリーがありましたが、Sタイヤを履くクラスがNA2の2台とT2の4台の計6台のみ。
って、ラジアルでリヤを振り出しやすい方がタイムが出るんじゃないかと勘ぐりたくなってきます(笑)

ということで、やっぱりサイドセクションが凄く苦手なんだなぁ~って事が良く判った一日でした(自爆)




でも何故かT2クラス1位で、今季2個目の一等賞ですた(藁)
Posted at 2010/10/31 22:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年10月31日 イイね!

おくいぶき~

おくいぶき~なに?
このコース設定は??





練習会かっ!(><)\(°0°)


僕の今日の趣旨には合ってますがwww
Posted at 2010/10/31 09:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

カリガハラ!!!

タイトルは、なんとなく。(謎)


朝5時に出発するつもりでいましたが、起きたら6時過ぎてました(笑)
それでも10時前には現地到着して、上下の駐車場の状況を確認して回っていたら不審人物から声を掛けられました(怖)

「○○さんじゃないですか?」

ギョッとして目を向けましたが誰か判りません(汗)
よーく見てみると・・・・・・


LIMさんでした(^^;
ちょっとスリムになって人相変わってましたw
たぶん2009年4月のG6ジムカーナ以来です。


一回走って戻ったところで、わいさん登場・・・の横にまるわらさんも登場w
さすがまるわらさん、連チャンの期待を裏切りません(爆)


もうひとつのサプライズ。
wakabaさんから携帯にメールが入っていて、「道中すれ違いました」との事。
そういえばR1(単車です)とすれ違った記憶が・・・
で、しばらくしたらわざわざ来てくださいました。
R1に跨らせてもらいましたが、ダメです、足が付きませんwww


で、さらにもう一つサプライズ。
夕方になって携帯電話が鳴って、出てみると怪長さんから。
「雁が原スキー場の前を通過したけどまだ居てる?」
「とりあえず入っといで♪」



いやもう、今日はプチオフ会です。(^^;;;





あ~、そうそう思い出したwww

練習の方ですが、サイドターンの「直線引き」と「Gが掛かってから引き」を交互に使い分けながらどっちが理想的なのか探りました。

一応僕でも直線引きは「それなりに」できるようになりましたが、こっちの方が進入のテールの振り出しを穏やかにもっていけるかなぁという印象です。

結論でいうと状況によって使い分けるのが理想な気がしますが、直線引きの方が楽かな?



今日はなかなか充実した一日でした(^^)
Posted at 2010/10/17 23:45:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation