• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

ブラケット延長

ブラケット延長リヤのショックアブソーバのブラケットを、職場で延長してきました。
もちろん休憩時間に(笑)

穴の位置を45mmずらしたので、ショックの全長がその分伸びた事になります。
ちょっと見てくれが悪いですが、破材で作ったので気にしません(;^ω^)


あとは錆止め塗装して車両に取り付けますが、スプリングにプリロードを掛けない状態で車高がどうなるかが問題です。
スペーサで調整可能な範囲で収まってほしいなぁ~。
Posted at 2011/03/22 21:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年02月27日 イイね!

車検終了~

車検も無事終了しました。

カプチーノを買ったのが平成7年3月だったので、これで手元に来てから8回目の車検。
車齢は19歳になりますが、もう16年も乗ってるんですねぇ・・・


・石の上にも3年
・継続は力なり
・下手の横好き
・雨だれ石を穿つ
・蓼食う虫も好き好き
・習うより慣れろ
・井の中の蛙大海を知らず


どれでしょう?(笑)
Posted at 2011/02/27 08:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年02月16日 イイね!

ショックアブソーバのOH

ショックアブソーバのOH先日の日曜日ですが、先月取り外してアジュールさんにOHをお願いしていたオーリンズのショックアブソーバが戻ってきていたので取り付けました。

OHのついでにお願いしたのは、
・対応バネレートの変更(フロント6→10キロ、リヤ4→6キロ(ヘルパー付き))
・ヘルパーを入れたがプリロードを掛けないと車高を維持できなくなった、リヤショックの全長伸ばし(50mm)

もっとも、対応バネレートのフロントに関しては将来的に10キロにしたいなぁ~という希望があった為で、とりあえずは今まで使っていた8キロで使用します。(だれか10キロのスプリングちょーだいw)


さて、作業を進めましょう。

まずは梱包を開けて並べてみます。

アブソーバ単品で送ったので、バラしてあった部品を並べてみます。


バンプラバーは、新品が付いてきましたのでそちらをメインに使用しました。
ちなみに5mm短くなります。


アブソーバーに部品を組み付け、ショック&スプリングAssyにします。
とりあえず暫定的に、一番車高が上がる設定で組みました。


見てください、このギリギリ具合(笑)アッパーマウントがロッドのなるべく先端に位置するように頑張りました。




そして我がカプチーノへ装着!

ババンッ!

このフロントの浮きっぷり、そしてリヤの落ちっぷり・・・orz




もう一度ジャッキアップしなおしです(泣)
フロントはもう一度バラして、カラーを入れ替えてアッパーマウントの位置を下げました。
リヤは・・・・・・これ以上車高を上げるにはプリロードを掛けるしかありませんので、とりあえずネジ6回転(12mm)のプリロードを掛けました。


気を取り直して・・・・・・

バババンッ!!

まだリヤが低い感じですが、まぁこんなもんでしょう。




アジュールさんに確認をとってみたところ、
・フロントはダメになっていたロッドの交換に伴って形状に変更があった。
・リヤに関してはショック内部で全長を伸ばそうと試みたが無理だったので全長は伸ばしていない。
との返答でした。

フロントは、実は10mmくらい全長を伸ばしたかったのでうれしい誤算。
リヤは、以前からの問題点をそのまま引きずってしまったことになります。


リヤのプリロードを無くすためには、ヘルパーを撤去するか、全長を伸ばすしか方法は無いと思いますが、暇をみてアブソーバ下側のブラケットを加工して対応してやろうと考えてます。

俺は鍛冶屋だ!(エッヘン)
Posted at 2011/02/16 22:06:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

パッと見

パッと見サスペンションとホイールをノーマルにしたら、見た目ノーマルなカプチーノになりました。
もうすぐ車検なのでこのままの状態で出そうかな(笑)


たぶんサイドスリップがNGだろうな・・・


車検、何処に出そうかな~(;´∩`)
Posted at 2011/01/12 23:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

オーリンズOH

オーリンズOH今日は福井出張が終わったので休日となりました。
んで、カプチーノのショックアブソーバをアジュールさんにOHに出すために取り外し。

梱包まで終わって今から発送しに出かけてきますが、帰ってきてからまだ作業が残ってます。

当初、取り外したままの状態で長期放置しようと思ってましたが、今週末に近畿でお世話になっているJAFのクラブの新年会があるのでノーマルに復旧しなければなりません。
ノーマルは全長が長いので取り付け&取り外しは一苦労なんですよね(^^;;

ついでにタイヤも古びたスタッドレスに交換予定。
Posted at 2011/01/12 13:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation