• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

タイヤが来たー

通販で買ったタイヤが来ました。

トーヨーR1R 195/50R15
製造は2012年28週目

今まで使っていたR1Rは、2009年6週目(だったかな?)でした。

3年半ほど若返ったR1Rがどれくらいグリップするのか楽しみです(笑)


Posted at 2012/08/31 19:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年08月30日 イイね!

ホイールが来たー

某オークションで落札したホイールがやってきました。

で、とりあえず体重計で重さを計ってみました。(笑)


6.9kg


今使っている15インチのホイールはラリーハートなんですが、これが7.5kgでしたので・・・・

なんと、一本あたり600gも軽量化!(ばく)


これでいーのだー |:3ミ






あ、ホイールの銘柄を書き忘れた。w

ランサーエボリューションの2と3で純正だったエンケイ製のOZレーシングです。
径15インチ、幅6インチ、オフセット46

たぶんフェンダー加工してないカプチーノにベストマッチだと思います。
Posted at 2012/08/30 21:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

3連勝(謎)・追記あり

3連勝(謎)・追記あり本日1日かけて、昨日ばらしたカプチーノを組みたてました(笑)

朝9時に始めましたが、かなりのんびりやってましたね(^^;


クラッチの清掃。
ミッションのクラッチハウジングの清掃・グリスアップ。
ミッション組み付け。

ここでお昼ご飯。

ミッションマウント、シフトリンケージ、ぺラシャ組み付け。
ミッションオイル注入。(ワコーズ WR7590G)
マフラー系の不具合修正、組み付け。(今回フロントパイプをφ60に戻す)
壊れていたホーン交換。
片側が外れていたサイドのウインカーを清掃、新品レンズ取り付け。

ここで17時。

軽く試走してきましたが、特に違和感なし。


問題だったミッションの入りの悪さですが、作業前と比べて特に劇的に良くなった印象はありませんでした。
ミッションオイルが新しくなった分だけ良くなってる感じですが、やはりバックは引っかかります。
ってことは、まだクラッチが切れきってないんでしょうか・・・

ミッションのシンクロ問題だけを切り離したいんですがこれじゃぁ判りませんね(^^;;;


それからぺラシャのジョイントが一カ所、動きが重かったんですが、これが悪化すると唸り音がでるようです。

それからもう一つ、ステアリングを嫁さん秘蔵(笑)のナルディークラシックφ360に交換。
すこし使ってみて良さそうなら購入します。



写真及びタイトルの謎は、後で追記します(爆)
ちょっと家族でお出かけ♪





出先から編集してます。(笑)

タイトルの答え。


クラッチのセンター出しツールを持ってないんですが、秘技「目合わせ」で今までの3回ともバッチリ合いました(爆)
だから3連勝~ ピ─v(´∀`)v─ス!!

・・・・・・くだらなくて申し訳ありませんm(__)m




おまけ
今回のチョンボ(笑)

ミッションを苦労して合体させたら、地面に位置合わせのカラーが・・・・orz

もう一度降ろしてみると、2個ともちゃんと付いてる。。。( ̄Д ̄;;

・・・・・・シフトリンケージのカラーですた Σ( ̄ロ ̄lll)

ナニヤッテンダカ・・・・・・・・
Posted at 2012/08/20 18:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年08月19日 イイね!

3度目の出産?

3度目の出産?今日は仕事でした。
早出したのに、その代わり昼頃に終わってしまいました(笑)
しかも明日は休みだと?( ̄▽ ̄;)

これはチャーンス!

うちに帰ってから涼しくなるのを待って、15時半ごろからイソイソとミッションを降ろし始めました。

そして18時頃に無事出産。
過去二回クラッチ交換してるので、3回目のミッション降ろしです。

心配だったクラッチの状態です。


カバー側に焼きが入ってますね(^^;
フライホイールも同じ状態です。
ディスクの減りは・・・・微妙な・・・・ウーン。。。
(ちなみにクラッチ3点セットはまだ買ってません)

インプットシャフトのグリスは、レリーズベアリングの所はボチボチ残っててスライドもスムーズでした。(その割りにペダルフィーリングがゴリゴリしてましたが‥‥)
あ、ディスクの嵌まるスプライン部はグリス切れしてました(笑)

今日の作業はここで終了~


さて、ここからどうするか・・・・

本当は軽量フライホイールに交換して、クラッチも交換したいところです。
が、どうもクラッチハウジング内にオイルが付着してるのでクランクのオイルシールも換えないとダメっぽい。
今回やってしまうか、次回に持ち越すか。


今は暑いから持ち越したいな(爆)

インプットシャフトのグリスアップしたあとのミッションの入り具合もみたいし・・・・
Posted at 2012/08/19 20:04:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

フロントパイプφ50化

以前修理した、まるわらさんから戴いたフロントパイプに交換してみました。

今まで付けていたのは、アームズエンジニアリングのマフラーとセットで買った同社製φ60のモノ。
触媒直後からφ60のメインパイプでしたが、メインが太いと低速トルクが無くなると聞いていたので、試しにフロントパイプだけφ50にして低速トルクを改善してみようという魂胆です。

フランジの位置と大きさが合うのか心配でしたが、あっさりと加工なしで付きました。
(パイプの径が違うので段差は当然できますげど)


試走してみましたが、排気音が気持ち小さくなったような気がするのと、低速トルクは・・・・良くなった・・・・・・気が・・・・・・・・する?
まぁ高回転の迫力は間違いなく減ったかな(笑)

とりあえすもっと様子を見てみます。


ちなみに少し重くなりました(;´д`)
Posted at 2012/07/15 21:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation