• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

【妄想】一眼レフを買うならどれ?・・・の続き

【妄想】一眼レフを買うならどれ?・・・の続き悩みだしてもう二か月近くになりますが、まだ一眼レフについて悩んでおります(笑)

一時期、買うならキャノンのkissX7iダブルズームキットにしようと決めかけていましたが、「ペンタダハミラー」という文字を検索したら、どうも「ペンタプリズム」と「ペンタダハミラー」と二種類あることに気づきました。


どうやらペンタプリズムの方がファインダーが明るくて良いらしい・・・

一眼レフってのはファインダーを覗いて撮影するのが醍醐味だと思ってるので、せっかく買うのならペンタプリズムが良いよね。
   ・
   ・
   ・
キャノンはkissシリーズはペンタミラーらしい・・・(汗)



そうすると候補は60Dや70Dになってしまいます。

ちょっと違うメーカーも調べてみると、ペンタックスは入門機のK-50でもペンタプリズム。しかも電子ダイヤルを右側前後に二つも装備し、おまけに防塵・防滴。
型落ち?のK-30がバッテリー付きで本体性能がほぼ一緒。
しかもこの2台、単三乾電池が普通に使えます。

ペンタックス、やりますね。。。

ちょっと気に入らないのは、キットレンズの設定がイマイチ僕に合わない(最初に欲しいレンズをそろえると結局高価になる)ことと、レンズの中古を探すのに苦労しそうな予感がする事。
あとは静音撮影ができれば欲しいけど装備してない点。



続いてニコンも調べてみた。

D7100ってのが本体価格が10万円切ってる。
画素数が多いしAFポイントが51点もある。

特に気に入った機能が、「1.3×クロップ」。
APS-Cのセンサーの、さらに中央部だけを使って望遠機能を持たせたもので、35mmから換算すると1.5×1.3で約2倍の望遠効果があるそうです。
それなら最初から小さいセンサーの機種で良いやんとか、あとからトリミングすれば良いやんとか、思わなくもなくもないけど・・・(^^;;

気に入らないのは、連写のバッファに余裕がない点。
あと、ニコンはアクセサリーやレンズ類の値段がちょっと高めかな。
それとカメラ本体の操作が直感と合わないのと、レンズ仕様の記号が判りにくい。


やっぱキャノンかなぁ・・・
そうすると70Dのダブルズームキットが良いよね・・・
そうすると15万かぁ・・・

ペンタックスでレンズをケチれば・・・

いやいや後で出費するから、どうせならニコン・キャノン・・・




などと、悶々と堂々巡りを繰り返しております(自爆)
Posted at 2013/11/21 19:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年11月03日 イイね!

怒濤の一ヶ月

ようやくこの日が来ました。。。



仕事で大型の工事に入って一ヶ月少々。

今日、やっと終わった!!


正確には終わったと言うより、僕らの契約期間が終了しただけで残工事は残ってますが(;´д`)





明日は久しぶりの休日です。

本当は某所に顔を出さなきゃいけないんですが(謎)、疲れすぎて体が言うことをききそうにないので1日ゆっくり体を休めるのを仕事にします。

明後日からいつもの職場に戻りますが、こちらも忙しいみたいだし…( ̄▽ ̄;)



そういえば、ジムカーナ三昧予定だった10月は何処いった?┐('~`;)┌

Posted at 2013/11/03 21:38:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation