• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末のバタバタ

この記事は、ご挨拶!について書いています。




今日は午後、ご飯を食べてからクルマ屋さんに顔を出しに行きまして。


「オイル交換でもしてったら?」という言葉に甘えて、場所をお借りしてミッションオイルだけ交換することにしました。


フロントをジャッキアップしてウマをかけ、フィラープラグを外し、ドレンプラグを外し、オイルを抜く。

ドレンプラグを締めて、オイル注入の為にポンプをお借りしました。





この後、事件発生。。。。。。





ポンプの出口先端に黒いものが付いてるのは知ってましたが、フィラー穴の保護具だろうと勝手に思い込み、そのまま穴に突っ込む。

ポンプを動かしてもらっても「このオイル硬い!ポンプが動かせない!」と。

「お湯で温めよう!」などとやっているうちに、「パシュッ!」と何かが弾ける音・・・・・・



(^^;;;;



まさか・・・、と恐る恐る「先端にキャップしてありました?」と聞くと、「外してね、って言ったら外したって返事したよ」との回答。(汗)

覚えてないってことはどうもカラ返事した模様。


指をフィラー穴に突っ込んでみると、ゴムの感触が確かにある。

指で取れない。
ピンセットでも取れない。
針金で・・・つついたら行方不明に(滝汗)



この時点で14時半ごろかな?



さて作戦会議w



思いついた選択肢が、

・キャップがミッション内に入っているのを承知で回す(一番手抜き)
・車を置いて帰って年明けにミッション降ろしがてら、ついでにオーバーホール(一番前向き)
・ここでミッション降ろしてキャップを取り出す(一番楽しそう(マテコラ))




そして14時50分ごろにミッション降ろし決断。
   ・
   ・
   ・
ミッション降りたのが15時50分ごろ。
逆さまにしたりして、なんとかキャップ救出!
   ・
   ・
   ・
試走まで全部終わったのが18時50分ごろ。




疲れたーーー!(自爆)

亜鵜艦さん、大変お騒がせ&お手数を掛けさせて、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m








そして家に帰ると、長女がインフルエンザA型発症という・・・orz









皆さん、良いお年をーーーーー
Posted at 2014/12/31 21:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年12月31日 イイね!

年忘れ、レンタルカート耐久レース

4ヶ月ぶりにブログを書くのかな?(汗)


今年は年末の休みが27日から始まり、例年より余裕のある年末。
(もうちょっと早めに休みの日が判るとうれしいんだけど・・・と毒吐きw)


27日が休みになったので、幸田サーキットで行われた年忘れカート耐久レースに数年ぶりに参加させていただきました。

今年は比較的暖かく、しかも防寒対策もバッチリ。


午前中は練習走行、兼、予選。
8分を2回走らせてもらって、タイムが57秒7で頭打ちになり、伸び悩み(^^;

たぶん何年か前に参加したときと同程度のタイムで、ぜんぜん上達してねぇ~
(練習してないから当たり前かw)

チーム員にお願いして3回目を走らせてもらって、第2ヘアピンのラインをステア舵角の少ない大きなラインに変更したところ、57秒4までタイムアップ。(^^)

やはりアレですね、タイムってのはコーナーで稼ぐんじゃくてストレートスピードで稼ぐモノなんだと、改めて実感しました。



午後は、まずは第一レースの1時間ガチンコバトル。
僕の持ち時間はラス前の第5走者。(6人で参加しましたので)

たしか3位でバトンタッチされて、3位でバトンタッチしたのかな?(だっけ?)
周回遅れとしか絡まなかったので、ラップタイム短縮に専念できました。

第2ヘアピンとAコーナーのラインを丁寧にとりましたがタイムはあまり変わらず・・・
・・・そういえば午後はカートの車両を入れ替えてましたので午前のタイムとは直接比較できませんね。(^^;

レースは最終走者がチームのエースで、さすがの走りで2位争いを制しました。



そして第二レースは問題のお遊びレース。
走者バトンタッチの時にくじ引きをして出た課題をこなさなければなりません。

今回は棒ぐるぐる×2回、ヨーグルト食べる、麩菓子5個食べる、カップラーメン皆で食べる、と地味に時間が掛かる課題が多かったですね・・・

持ち時間は最終走者だったので、またしてもタイム短縮に集中!

しっくりきてなかった1~2コーナーを、ちょっと手前でブレーキングがてら向きを変える走り方に変えたら、2コーナーをずいぶん楽にクリアできるのを発見。

これで56秒9が出せました。!
めっちゃうれしい~!!

レースは6位でした。

これで第一と第二レース合わせての、総合でも2位となりました。




最後に。



バックストレートからスピードののったところで、やや左へステアしてのショートヘアピン進入ブレーキ。
おー今走ってるぜぇーという実感!

今年は我が家が地区の組長ってことで、走るのを自粛してましたので、、、妙に嬉しかった(笑)

参加させていただいて、本当にありがとう!








あ、もう一つ。

お土産でゲットした、ほぼ等身大のオラフのヌイグルミ。

次女に大ウケでしたwww






さらに、もう一つ。

GPSのデータロガーが何故か全くログを取っていなかったという・・・(ショボーン)
Posted at 2014/12/31 20:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation