• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

名医?

名医?先週末は風邪気味。
日曜日はそれでもジムカーナを頑張ってきました。

その日は早々に17時半ごろ帰宅して、布団に直行。

すると長女がなにやら持ってきました。
「これ、風邪に効くおまもりだから持っててね」


パパ嬉し涙~ (T_T)


するとどうでしょう!
月曜日の午前中には体調が戻ったのでした。(笑)
Posted at 2015/07/30 23:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2015年07月29日 イイね!

JAF近畿ジムカーナ選手権第6戦

JAF近畿ジムカーナ選手権第6戦先日の7月26日に、JAF近畿ジムカーナ第6戦に参戦してきました。

24日夕方から体調がイマイチで、26日も朝起きてみると両腕に風邪が原因と思われるダルさがあり、きっと熱を測るとその時点で自分に負けそうだったのでw、「風邪じゃない」と自分に言い聞かせて出陣。

会場に向かう途中で引き返そうかと悩みながらも、「リザルトだけは残そう」と車を走らせます。

※3戦連続エントリーだけしての不参加は絶対にイヤ(笑)



会場に着いてからは、熱中症にも気を付けつつ、出走準備。
慣熟歩行は本来は3回歩きたいんですが、2回で切り上げて日陰で涼みました。


開会式後、ゼッケン2番なので早々に出走。


第1ヒートを走った感想は、

・タイヤはまだ新しいのでグリップが凄い。3ヶ月ぶりのちゃんとしたSタイヤでしたがこんなにグリップ凄かったっけ?(爆)
・コーナーのターンインで頭の入りが悪い。でも入ってしまえばよく曲がる。
・サイドターン全滅。2回引いて二回とも急遽アクセルターンで凌いだ。

全体的にグリップを余らしたか?
この時点で1分27秒354で5位だったっけか。


走り終わってからはコントロールタワー2階のクーラーが効いた部屋で、机に突っ伏して睡眠。
起きたらお昼の慣熟の少し前でした。(^^;;



お昼の慣熟は、少し時間を置いてから1回だけ歩行。



そして第2ヒート。

気を付けてた事は、
・ブレーキをもう少し頑張る
・コーナー立ち上がりは早めにアクセルオン。
・1本目よりはワイドにライン取り
・サイドターン手前で直線を作る






結果としては、
・ブレーキはタイヤのスキール音的には上手くいってたように思う。
・コーナー立ち上がりで早めにアクセルを入れた割には他車よりもトラクションが掛かってない
・ワイドなラインもタイトなラインもタイムはほぼ一緒
・サイドターンは・・・どうなってんの?(自分でも判らんw)

フリーターン後にサイドが戻り切ってなくて、フリーターン全体で約1秒落としてます。
タイムは1分26秒944で、B1クラスが走り終わった時点での暫定は7位。

走り終わってからまたコントロールタワー2Fに涼みに行きましたが、しばらくして会議をするからと追い出されました。
どうも再車検で何かあったらしく、B1クラスは順位繰り上げで6位確定となりました。



さてここからは問題点の考察。

とりあえずフリーターン部分を除けば走りきった感はあるのに、タイムに全く反映しておりません。

・コーナー進入のクリップへ向かおうという時の舵の効きが悪い。ステアを入れても反応しにくいという感じかな?決してブレーキアンダーではないと思う・・・

・サイドターンができてない。先週入れ知恵されて迷いはあったかも。とりあえず終了しかけてるリヤパッドは交換します。

・LAP+やマルチ画面再生でチェックすると、どうもコーナー立ち上がりで遅れている。ほぼ全コーナーで遅れるのでチリも積もれば何とやら・・・




さてどうする?

今のところ考えてる対処方法は、
・LSDのセッティング変更
・前後サスのロールバランス変更
・車体補強



ちなみに最近結果が出なくなったのはデフ交換(2013年3月)後。

ぁゃι過ぎる。。。
Posted at 2015/07/29 20:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月18日 イイね!

パワーウインドー治った!

パワーウインドー治った!カプチャンさんからウインドレギュレータを譲っていただきました。(感謝!)

台風も過ぎ去り雨も降ってなかったので、仕事が終わってからでしたがカプチーノのパワーウインドーを改めてチェックしました。

配線図とにらめっこして、パワーウインドースイッチのカプラーのところでジャンプ線を使って電源線とアース線をレギュレーターのモーター線にジャンプさせてみると・・・・・・窓が閉まりました(^◇^;)

原因はパワーウインドースイッチのようです。
(まるわらさん、正解!!)


ということで、スイッチを外して分解。

接点をマイナスドライバーでゴシゴシして、綺麗にして組み直しました。


テスターで導通があるのを確認後、車両に取り付けて作動確認。

無事治りました。


皆様、お騒がせいたしました。

いやー良かった。
運転席側の窓は全閉じゃないとジムカーナで出走できないですからね(心配事はそこか!w)


なお、使わなかったウインドレギュレータはウチで預からさせていただきますので困ったときにはお声掛け下さい。
(運転席側の中古品です)
Posted at 2015/07/18 23:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年07月15日 イイね!

申込み、そしてトラブル(^_^;)

申込み、そしてトラブル(^_^;)今の仕事がやっと落ち着いてきたので、7/26日のJAF近畿ジムカーナ第6戦の申込み書を郵送してきました。


(気がつくと既に第6戦・・・(苦笑))


最近カプチーノを動かしてなかったので、郵便局までカプチーノで行ってきたのですが・・・・・・

エアコンレスなので当然のように窓全開だったわけですが、家に帰りついてから窓を閉めようとすると運転席側が閉まらない。。。(@@;)


自然治癒を待つか、レギュレーターを交換するか・・・


誰か予備のレギュレーターを持ってませんか?(^_^;)
Posted at 2015/07/15 00:32:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation