• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沼の長老のブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

正月から愚痴りたくないけど・・・。

単なる愚痴なので、読みたくない方はスルーして下さい(^_^;)

我が地域唯一の高速道路。
無料でもある為まずマナーがなっていない。
相も変わらず、合流加速車線でのんびり加速
本線流入時点で80㎞/hは良い方、60㎞/hの輩も結構
走行車線は100㎞/hなので、速度差有って危ないし、合流もスムーズに行かない。

その本線走行車両も、合流時に平行走行になった際、進入許さずずっと本線走行。
仕方なく減速して本線に入ろうとすると、向こうも減速。
それれっきとした違反ですからね😠

そんなのは日常茶飯事でが、今回は本日の吹雪の中での出来事。
当然こんな天気ですので、50㎞/規制にはなっておりました。
それでも何とか視界が取れるので、4、50㎞/hで車列は進んでおりました。
ですが途中にある吹きさらしの区間で、ホワイトアウトに近くなり
突然前の車が急ブレーキ!!
はぁ?3(-_^;)あぶねいだろ馬鹿やろーってつぶやきながら
後ろと追い越し車線には、車が居ないの確認しながら走っておりましたので
追い越し車線へ進路変更し前へ。
確かにホワイトアウト寸前で、視界が遮られたのはわかるけど
いきなり本線上に止まる事は無いでしょう。
せめて止まるなら路肩側左に寄せてから
私の後続車は見える範囲居なかったけど
下手すりゃ追突される。

この場合走行に不安があるのなら、ハザード点けて徐行。
少し走ればホワイトアウト区間も、無くなる所もあるので様子見なら走行
(反対車線の車は、その様に走ってました)
が本日の天候時にとるべき行動かと思います。

急に天候状況悪くなっても、高速道路本線上で自分だけ止まるのは
如何に危険な状況を回りにかけるか、このドライバーはわかって無いのでしょうね。
きつい言い方をすれば、回りと協調出来ない自己中ドラーバーかと。

そもそもこんな地吹雪の中、風通しの良い高速道路へ上がったら
どんな状況が待ち構えてるか、予想してないのだろうか?

吹雪の中走行に自信の無い方は、ゆっくり建物が側に近くに多くある
幹線道路を走りましょうね。

と言う愚痴でした。

コレが全て正解という訳ではありませんが。
吹雪の中での高速道路走行は、回りと合わせる、自分の行動が回りに解るよう合図で伝える。
と決して自分勝手な行動しない事が、事故防止や渋滞防止に繋がると思った次第です。

(-o-)/
Posted at 2021/01/08 03:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三印 さすが新日本三景!?観光客はキレイを連発してました(^^) まあここに出たら公園封鎖になっちゃいますよ、クマが観光に来たら大変ですが(笑´∀`)」
何シテル?   10/05 01:02
免許を取って、車弄りと遊びで◎○年 今では、長老と呼ばれてもふさわしい(?) 歳になりました(^^ゞ 近年はサーキットメインで走ってます♪ 動画PC ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
風雪に耐え忍んできた、前インテRからの乗り替えです。 初めてのホワイト車両です♪ 購 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型5MT。 茨城県から来て、本日登録しました! 仕事&冬期間使用様に購入しました♪
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
室内、エンジン綺麗です。 ミラノレッドは色褪せしてますが、これから大事に乗ってあげたいと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CR-X廃車の為新車で買い換え。 共通部品も多く、乗り換えパーツ代が助かりました。 4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation