• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沼の長老のブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

北海道胆振東部地震。

2018年9月6日午前3時すぎ。
丁度うたた寝して居たのですが、テレビから流れる緊急地震速報の音で目覚める!
程なくして揺れ初め、短めではあったが振幅の大きな揺れ。
震度は4で経験したのは「北海道南西沖地震」以来でした・・・ (゚O゚;)
速報値で胆振地方で6強、道内広い範囲に揺れが・・・と
みているうちに突然の停電。
しばらくしても点かないので、とりあえず就寝(余震はあったけど無理矢理)
でも気になり5時半に起きましたが、電気は停電のまま。
情報収集に道外の方と連絡取ったら、全道停電とのこと( ゜_゜;)
また胆振地方では人的被害が多数と(*_*)

その日の夕方から徐々に復旧するも、家の廻りは暗いまま。
城岱展望台から眺めると、いつもの夜景がまだら模様。



幹線道路沿いは点いていますが、間の地域は真っ暗です。
ともあれ復旧してくれるのを待つしかありません。
結果的に7日19時ころ電気は復旧しました!
ただ電圧が安定いたしません。
99V~101Vで小刻みに変動しております。
それだけギリギリの供給って事なんでしょうね・・・。

この間水道、ガスは使えていましたので、何とか生活は出来ましたが
全く供給が途絶えている地域の方々は、大変な思いをしているでしょう(>_<)
今回あらためて、電気の有り難みを味わいましたが
車の装備で役に立った事がありましたのでちょこっとカキコ。

・サーキット走行ビデオ撮影と、パソコンを使う為に用意していた
 DC-ACインバーター電源。
これはスマホやその他充電が必要な機器の充電に使いました!
これでスマホの充電切れを心配することなく、色々使えましたよ♪
ただしエンジンを掛けないといけないので、燃料がきちんと入っていなければなりませんが(^^;)

まあ最近の車では、最初から100Vコンセントが装備されているそうですが
インテRにはそんな快適装備、ありませんので(^_^; アハハ…

まあ何かと考えさせられる、長時間停電でした・・・。
(まだ完全復旧ではありませんが)

みなさん備えあれば・・・・は、やはり役立つことわざですよ。
(^ー^)ノ
Posted at 2018/09/08 02:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三印 さすが新日本三景!?観光客はキレイを連発してました(^^) まあここに出たら公園封鎖になっちゃいますよ、クマが観光に来たら大変ですが(笑´∀`)」
何シテル?   10/05 01:02
免許を取って、車弄りと遊びで◎○年 今では、長老と呼ばれてもふさわしい(?) 歳になりました(^^ゞ 近年はサーキットメインで走ってます♪ 動画PC ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
風雪に耐え忍んできた、前インテRからの乗り替えです。 初めてのホワイト車両です♪ 購 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型5MT。 茨城県から来て、本日登録しました! 仕事&冬期間使用様に購入しました♪
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
室内、エンジン綺麗です。 ミラノレッドは色褪せしてますが、これから大事に乗ってあげたいと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CR-X廃車の為新車で買い換え。 共通部品も多く、乗り換えパーツ代が助かりました。 4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation