• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沼の長老のブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

アノ方がついに・・・。

ついに替え歌から、アフレコに進出!?



あなたの理解度はどれくらい?

こんなのも・・(^▽^)

Posted at 2023/06/23 20:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月31日 イイね!

キリ番撮れた♪

そろそろと思っていましたが
昨晩信号待ちで止まった所、丁度でした♪



危うく見逃す所でした(^^)
Posted at 2023/05/31 08:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテRⅡ | 日記
2023年05月15日 イイね!

GWプチ!?ツーリング ③

さてと最終日。
もう後は真っ直ぐ帰るだけです!

鷹栖インターから高速道路に乗りいざ南下!

最初の休息は「砂川ハイウェイオアシス」



裏にはこいのぼりが泳いでました!



このまま天気良い中走行出来ると良いですね~。



ここから先のルートは、岩見沢インターまで高速道路を使い
下道で栗山町経由、道東道追分インターで再び高速道路に乗るルートを選択。
札幌ジャンクションをパス出来、距離的近く高速道路代金も節約する作戦デス(^^)

今回の移動中、さしたる渋滞も無く各所スムーズに走行出来ました!

最後の休憩は「有珠山パーキングエリア」



小高いところか眺める噴火湾が絶景!?

遠くの山は残雪が見えます♪



そのまま終点大沼公園インターまで、5号線跨いで城岱牧場経由で函館に着きました!
帰りの走行距離は428㎞。



2日半で約千㎞の走行でした!!
(^^)/
Posted at 2023/05/15 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月15日 イイね!

GWプチ!?ツーリング ②

次の日は苫小牧を出発し、北へ向け移動します!

最初に寄ったのは「道の駅夕張メロード」。



メロン熊があちこちに出没してました(^^)
そこで本場のメロンパン!?
ここでしか買えない、しかも日付限定販売。



リアルメロンのパンでした♪

道の駅を後にし、次は同じ夕張にある「シューパロダム」へ



なかなか大きいダムで、景色もよく見えました。



次は芦別に向け移動。

着いたのはここ
「道の駅スタープラザ芦別」



駐車場は結構広いですね~。



丁度お昼過ぎた頃なので、ここで昼食を取る事に。
2階に食堂があるのですが、「ガタタン」の見出しがオンパレード!?
凄く気になったので「ガタタン ラーメン」を食べました!



写真は無いのでメニューで勘弁して下さい(^_^;)
あんかけ塩味なのですが、とろみが丁度良く、野菜も沢山美味しく頂きました!
これ函館にも出店してくれないかな・・・。

お腹を満たし芦別を出発、次は旭川へ!

ポータブルナビの指示でここに寄り道?



古い駅舎が良い雰囲気出しています。
手前には新しい駅舎もあり、鉄道の歴史を感じられました!

一度旭川をスルーし、更に北上!

寄ったのはここ。
「わっさむかぼちゃの王国」



かぼちゃのソフトやコロッケが有名だそうで
入れ替わり立ち替わり、車が来てました♪



そして道なりに北上すると、見えてきたのは
「道の駅 絵本の里 けんぶち」



よく見るとバンパーが虫だらけですね(゚o゚;)



道の駅には絵本を題材にしたお土産や、地元産の農産物、加工品売ってましたよ。



そして今回の目的地!?
「お菓子のやまだ」さんに♪



目当てのわらび餅を購入しましたよ(^^)



さてさて後は旭川に戻るのですが、折角ここまで来たので・・・
この看板の・・・



そう
「本田技研工業㈱ 四輪事業本部 ものづくりセンター 鷹栖プルービンググラウンド」



の入口まで( ̄。 ̄;)
インテRのテストも行われた地で、市販されたマシンを撮ってみたかった。
ガンさんビデオで有名なコースがこの中に・・・♪



何かイベントあったら中に入ってみたいですね~~。

後は旭川の宿まで一直線!

またまた周囲を探し、「畑ダイニング べじもぐ」に。



沢山メニューがありましたが、目移りするので
セットメニュー(税込み1,000円)にしました!

写真にあるパスタセットですが、野菜の甘みをしっかり味わえ
デザートも甘さ控えめで、とても美味しくいただきました!



この日の走行距離は、ほぼ下道ばかりで、309㎞



旭川に泊まり、明日は帰函するのみです!
Posted at 2023/05/15 17:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月15日 イイね!

GWプチ!?ツーリング ①

ゴールデンウィークの5日午後より函館出発!

大沼公園インターより高速道路を使い室蘭まで。
下りたら白鳥大橋を渡り
白鳥大橋記念館 道の駅 みたら室蘭
(みなとオアシス室蘭)で休息。

そこからは白鳥大橋



室蘭港内と夏場に海水浴出来る施設が見えます♪



そこからは下道通って苫小牧へ。

22年振りくらいに見た苫小牧駅



その頃の記憶が無いので、当時の駅前はどうだったかは・・・?

ホテルは近くだったのですが、夕食は無かったので近所を散策
めぼしい所へ行くもGW臨時休業(^_^;)

そして見つけた所が、別のホテル内に入っている日本料理店。



メニューはこんな感じ、店内も料理を楽しめる良い雰囲気。



注文したのは「樽前湧水豚炙り焼き御膳」!



豚肉の脂が甘くてしつこくない、ひじきの煮物も丁度良い甘塩っぱさ
天ぷらも、刺身も美味しく頂きました♪
当然ビールと日本酒も美味しかったデス(^^)

この日は苫小牧泊で明日に備えます!

走行距離250㎞
ハイドラは室蘭からですが(^_^;)

Posted at 2023/05/15 10:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@三印 さすが新日本三景!?観光客はキレイを連発してました(^^) まあここに出たら公園封鎖になっちゃいますよ、クマが観光に来たら大変ですが(笑´∀`)」
何シテル?   10/05 01:02
免許を取って、車弄りと遊びで◎○年 今では、長老と呼ばれてもふさわしい(?) 歳になりました(^^ゞ 近年はサーキットメインで走ってます♪ 動画PC ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
風雪に耐え忍んできた、前インテRからの乗り替えです。 初めてのホワイト車両です♪ 購 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型5MT。 茨城県から来て、本日登録しました! 仕事&冬期間使用様に購入しました♪
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
室内、エンジン綺麗です。 ミラノレッドは色褪せしてますが、これから大事に乗ってあげたいと ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CR-X廃車の為新車で買い換え。 共通部品も多く、乗り換えパーツ代が助かりました。 4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation