久しぶりにモンキーをいじり直し始めました。
真冬に峠を走りに行き、少し休憩してからロクにタイヤを温めずに走った際フロントからスリップダウン。
日本の法規ではシフトパターンの明示が必須ですが、690DUKEはシフトパターンの明示が無いらしく、恐らく日本のディーラーでテプラ(シールメーカー)みたいなシールで印刷されています。
通勤で使っていた125スクーターが悪いところもない代わりに、良くもない感じで何より走りがつまらないので、林道バイクと兼用出来るようにすることを狙ってアドベンチャーモデルを物色。
前回作成したブレーキ導風板、走ってみると思ったより効果がよくわからない。笑


|
フォグランプスイッチ非表示化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/13 18:20:15 |
![]() |
|
ALIENTECH JAPAN STAGE2.5 トルクモリモリVer. カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/19 07:03:34 |
![]() |
|
スズキ(純正) イグニッションレジスタ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/01 08:28:15 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ もうそろそろ新型が出ると言われる程、モデル末期ZC33S。 プジョー106を14年乗り ... |
![]() |
フレイザー MK-2 3S 無性に乗りたくなって購入96年式。 現在サーキットでクランクメタルブローにより修理中。 |
![]() |
ツーリング號 (アプリリア RS660) KTM 690DUKE Rから乗換えました。 100~120馬力位で、前後サスペンショ ... |
![]() |
通勤兼林道號 (BMW G310GS) 通勤と林道走行の兼用に期待して、軽量アドベンチャーを捜索していたら、こいつを発見。 |