• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨夜の月の君の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

リヤスタビライザー取付用の段付きボルト作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
レイル(BEAT RUSH)のリヤスタビライザー、造りは知恵を絞った構造なのですが、トーションバーとアームの固定がただのボルト固定で、座面の摩擦だけで捻りを受ける所が惜しい感じです。

一応、強度区分10.9の強いボルトが使われていますが、こういう強い捻りを受ける所はピン構造になるような段付きボルトにしたいので作ることにしました。
2
いつ買ったか全く覚えていない、二面幅14mmの六角棒(S45C)があったので、旋盤で削りだしました。

M10強度区分10.9のボルトということで、おおよそ34.8kNのせん断荷重が限界と見込みます。

直径10mmのS45Cでそのまま使うと、だいたい33kN。大差ないとはいえ、むしろ今よりちょっと足りない。
有効断面積が増えるとはいえ、無調質ではこのくらい。
3
てことで、焼入れします。

やり方は、耐熱レンガの上にボルトを起き、トーチで赤くなるまで赤熱させます。
一応、トーチでも焼き入れ温度まで上がる筈です。
鉄は770℃を超えるとキュリー温度を超え、磁性がなくなります。
これをピックアップツールのマグネットで確認して焼き入れ温度の到達の目安にします。

赤くなったら、50〜60℃のお湯に付けて急冷します。
冷たい水だと脆くなってしまうので、お湯か油が使われます。
一応、これで焼入れされたはずです。
4
焼き入れだけでは残留応力が大きいので、焼き戻しという処理をする事で、残留応力が取れて靭性が向上します。

やることは簡単で、150〜200℃で30〜60分トースターで温めるだけです。
放射温度計で測定する限り、うちのトースターでは、240℃設定で、ボルトの表面温度が170〜180℃でした。

この条件で60分加熱し、強度より靭性優先で焼き戻ししました。
油で焼入れした場合は、もっと短くて良いはず。
5
表面処理は四酸化三鉄処理(黒染め)です。
簡単ですが、サビ耐性は低いです。
着座面にはワッシャーを使用するので、ネジ山と一緒にカッパーグリス(アンチシーズ)を着座面を極力避けて塗布しました。
6
組戻して完了です。

とりあえず普通に走る分には破断していないので、まぁ大丈夫でしょう。

なお、特に走りは変わりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クスコ リヤキャンバーアジャスター 取り付け

難易度: ★★

トーションビームスプリング受け取付

難易度:

スーパーナウ アライメント調整カラー 取り付け

難易度: ★★★

TEINダウンサス取り付け

難易度:

TRUST GReddy パフォーマンスダンパー セッティング日記㊷ やっぱり ...

難易度: ★★

フロントスプリング周りからのコトコト異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ある程度セットアップすれば、乗り手の動作にきちんと反応する良いバイク http://cvw.jp/b/417600/45419155/
何シテル?   01/23 22:55
スイスポZ33Sに乗り換えました。 真っ直ぐが速いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALIENTECH JAPAN STAGE2.5 トルクモリモリVer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 07:03:34
スズキ(純正) イグニッションレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:28:15
PCVブローバイガスセパレーター取付け 9,202キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:23:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
もうそろそろ新型が出ると言われる程、モデル末期ZC33S。 プジョー106を14年乗り ...
フレイザー MK-2  3S フレイザー MK-2 3S
無性に乗りたくなって購入96年式。 現在サーキットでクランクメタルブローにより修理中。
BMW G310GS 通勤兼林道號 (BMW G310GS)
通勤と林道走行の兼用に期待して、軽量アドベンチャーを捜索していたら、こいつを発見。
KTM 690 DUKE ツーリング號 (KTM 690 DUKE)
ずっと欲しかった車両です。690DUKE R ツーリング用です。 VTR1000Fで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation