• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

ヘッドランプ HID化+LED化+4灯同時点灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヘッドライト分解清掃と合わせ、HID&LEDを仕込みました。ロービームはHID化。fcl製のH3C 55W/8000Kです。H3CバルブはそのままZ32のロービームのバルブホルダーに装着できます。バラストは、ヘッドランプ下にステーを使って固定します。
2
ハイビームは何も考えずにH1のLEDバルブを購入しましたが、Z32純正のバルブホルダーが特殊な形状で、ポン付けは不可能でした。どうしようかと考えた末、純正バルブホルダーを活用する方法にしました。写真の右側のように、純正バルブホルダーをリング状に加工し、そこに購入したLEDバルブを差し込んで固定する方法です。文字で書くと簡単ですが、左上の純正バルブを破壊しつつリング状に加工しなければならず、手間がかかりました。
3
リング状に加工したバルブホルダーにLEDバルブを通し、プラ棒と接着剤を使って固定します。プラモデルで鍛えた腕が役立ちました笑 ただ、後から知りましたが、純正H1バルブの取り付け台ごと交換するタイプのLED H1バルブもあるんですね。。。そっちの方が作業は明らかに簡単なので、最初から知ってたらそちらの方法にしていたな。。。
4
ゴムパッキンは純正をそのまま使いますが、隙間ができてしまうので、スワンボンドのブチルテープで隙間を埋めます。施工後2か月経ちますが、今のところヘッドライトの曇りは発生していません。
5
ついでに4灯同時配線を仕込みます。今回fcl製の電圧安定リレーハーネスを使ってHID化したので、運転席側の車両側ヘッドライトカプラーが余っています。それと4極リレーを使って4灯同時点灯回路を構成します。配線方法はネット情報を参考にしました。要は車内のヘッドライト点灯スイッチがONのポジションにある時に電流が流れ続けるような回路になれば良いわけです。今回は近所のホームセンターにあったFUJIX製の4極リレーを使いました。エーモン製の4極リレーでも同じように配線すればOKです(FUJIX製と配線の色が異なりますが)
6
ロービーム
fcl製HID H3C 55W/8000Kです。
純正のレトロ感溢れる茶色い光から、今風の輝きに。ただ、HIDの8000Kってもっと青白かった気が。。。
ついでに、ポジション球はLED化しています。
7
ハイロー同時点灯
ハイビームはAmazonで買った無名のLED H1バルブです。非常に明るいです。真っ暗な田舎道の運転でもこれで安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサイドマーカーの配線

難易度:

ヘッドライト 黄ばみとり

難易度:

ヘッドライト磨き ②

難易度:

右側ヘッドライト追加シーリング

難易度:

テールランプ交換

難易度:

いつものポジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation