• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monte87のブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

いろいろ試乗しましたっ🎶

ひさしぶりのブログです。今日は休日!前から行きたかったお台場のBMWに行ってきました。

※僕はどこかの誰か様と同じで違いの分からない男なので、試乗記的なブログでは有りません。

今日はE92のM3乗りの友人も一緒に🎶


試乗車の予約はネットで出来るので楽ちんです。まず1台目は↓



M2です。超かっこいい!オーバーフェンダーが堪りません( ;´Д`)245/35R19、265/30R19のタイヤサイズもご立派!今回はATの試乗車でしたが、もうすぐMTが発売されるそうですね、羨ましすぎるっ!!この仕様でM235との価格差を考えると、まさにバーゲンプライスですね!僕は買えないけど!


兄貴っ!マフラー4本出しかっけえです!


兄貴っ!フェンダーすごいっす!
あ、兄貴、、、M2にも低排出ガスのステッカー貼るんすか。。。。試乗した感想は、簡単に言うと、「公道じゃM235との違いがそんなにわからない」もちろん乗り味とか剛性感とかレスポンス、排気音の違いは分かりましたけど、試乗コースが一般道なのでそれ以上は分からないです( ;´Д`)いつか欲しい一台です。

次が↓



i8です!




車幅が大きいので運転が心配でしたが、その大きな車幅を感じさせない運転のし易さでした!お台場の街を走っているだけで写メ撮られまくりです!街道の人気者になりたい貴方!!ご検討してみては如何でしょうかっ!?


次が↓


F56のJCWです。ボディカラーはJCW専用カラーのなんちゃらグリーンだそうです。「可愛い」「かっこいい」「お洒落」「速い」「楽しい」の全てを兼ね備えたニクい奴です。試乗の感想はとにかく「快適」でした。いつか乗りたいかも。。。

最後に、、、車を買えもしないボンビー人にいろいろな車を運転させてくれてありがとうございます(泣)試乗スタッフの皆様ありがとうございました!

↓M2のマッスルボディの画像で締めたいと思います(笑)








Posted at 2016/10/14 19:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月27日 イイね!

洗車と部分コーティング。

洗車と部分コーティング。











皆さんこんばんは!

久しぶりに何も用事が無い連休なので、箱根に行ってきました。

雨予報は知っていたのですが、目的地に向かっている途中から雨が降り始めました。

雨の日でも走り回りたいなんて思えるクルマは初めてかもしれません(*^^*)

平日&雨なので他車も少なく、最高に楽しめました!

しかしビビリなのとFRには慣れていないのでほとんどコンフォートモードで走りました(笑)



雨の中、峠道や高速道路を走るとそこら中に汚れがこびり付きますね!泥汚れもすごい!

通勤中の雨の汚れとは比較になりません。

特に足回り・タイヤホイール・ボディ下部全体的に・・・

洗車好きとしては、雨中の走行後洗車が欠かせません。

洗車中に、納車前に頼んだコーティングがホイールの表しか施工してもらってない事を思い出し、

ついでにホイールの裏もコーティングする事になりました。

ホイールを車体から外して裏側を見るとブレーキダストや泥でどろどろ。

とりあえず、目立つ汚れはシャンプーで洗い落として、落ちないダストは粘土でゴシゴシ



綺麗に見えますが粘土でゴシゴシするとけっこう汚れが浮いてきます。

汚れが出なくなるまでゴシゴシしたらもう一回洗って乾燥させて・・・



撥水性のガラスコーティング剤を塗りこみます。

コーティングの説明書には乾燥時間が書いていなかったので、適当に放置

一服中に思い浮かんだのが、キャリパーの清掃。

せっかくタイヤが外れてるんで早速ゴシゴシ・・・

ベルハウジングもなんか綺麗なのでゴシゴシ・・・



キャリパーの塗装がすごく綺麗なので、ボディの一部と考えまして・・・



キャリパーにもガラスコーティング塗ってみました(笑)

ローター温度が上がるようなドライビングをしたら飛ぶんでしょうけど(笑)

出来上がりが↓



ホイールの裏側が↓




ちょっと過保護っぽいかもしれませんが、

暑い中や雨の中をバンバン走るのでマメに手入れしてやろうと思います(^O^)/
Posted at 2016/07/27 23:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年07月24日 イイね!

方向音痴。

唐突ですが、僕は方向音痴です。それも半端じゃ有りません。

加えて記憶力も良くないので、道を覚えるのが苦手です。

ナビ??もちろんついています。ナビを使っても道を間違えます。

高速のICとかで分岐でまたあ更に分岐のところとか案内が遅すぎて、道を間違えます。

案内が遅いというか僕の能力が低いのでしょう。

そして思い返してみると、ナビなんか付いていないし、付けたいとも思わなかったクルマ

シボレー・モンテカルロに乗っている頃を思い返してみると、

道に迷った事が有りませんでした。

どうやって走ってたんだろ??と考えてみたら↓コレでした。



「地図」です。当たり前ですけど、地図を使って走ってました。

地図を買えば道に迷いにくくなるかと思い、何年かぶりにマップル買っちゃいました。

地図、地味に高いっす、、、

ひさしぶりに地図を使って走りましたが、やっぱり「地図」良いです。

初めて出かける場所に行くには地図が必要です。

もう、地図を手放せません(笑)

ナビが付いてるのに、車内で地図見てるとかカッコ悪いですね(泣)


総走行距離が2000kmに達しました!

抑えて乗っているつもりですが、走行距離がグングン伸びます。

総走行距離のうち、1000km程度は高速道路ですが、

早速「飛び石」の洗礼を受けました。

かなーり気をつけているつもりですが、気をつけてもダメなものはダメですね(泣)



でっかいの食らってます・・・この他にも4~5個くらい小さい飛び石。。。

そんなに大切なら乗るなっ!という声が聞こえてきそうですが、

飛び石だらけでボロボロになると、一気に愛着が無くなってしまうので(特にヘッドライト)

S1の時にもお願いしたコレ↓をまたまた施工してもらいました。



いつものショップ、ディテールワークスさんにて。



僕にはお馴染みの「スクラッチガードフィルム」

今回はカットデータが有ったので、スムーズに施工して頂けました。

S1に貼り付けて頂いた時はカットデータが無く、フィルムをヘッドライトの形に手切りをしてもらい、

大変お手数を、おかけしてしまいましたので。。。(笑)

これでヘッドライトへの飛び石ダメージは軽減されます!


なんと今回のクルマはボンネットとバンパーのカットデータも有るそうです。

お願いしちゃおうかなぁ!


最後にコレ↓



いつものタッチペン買いました。えぐれて下地が見えてしまったバンパーにコレを塗れば、

えぐられた僕の心も少し救済されます!クリアのタッチペンがセットで付いてきました。


画像に写っているBMW.Mと書いてあるかっこいい紙袋にタッチペンを入れて渡してくれました。

初めて紙袋がかっこいいと感じました。

ブランド品の紙袋を集めている嫁の事をアホだと思っていましたが、

今回の紙袋のおかげで気持ちが分かりました。

まぁ今更気持ちを理解しても遅いですけど。

実は数日前、嫁を説得して沢山あったブランド品紙袋達を捨てました。

そしてニヤニヤしながらMの紙袋を眺めていると・・・

嫁「その紙袋もちろん捨てるんだよな?」

僕「やっぱりそうなりますぅ??ですよねぇ・・・」

はい。捨てました。夫婦は平等ですからねっ(泣)



Posted at 2016/07/24 01:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月11日 イイね!

1週間乗った感想。




ほとんど高速道路で稼いだ距離ですが、一週間で1,000km走りました!

慣らし走行は飽きたし苦痛でしか無いので、普通に乗りましたが、

高速道路なので良しとします(笑)

というか普通に速いので、4千回転くらいまで使えば十分でした。

ディーラーの営業さん曰く「回さないとダメエンジンになる」との事でしたので

何度か意識してレブ手前まで回したりもしました。

変な負荷をかけたくないので、アクセルはジワジワ踏んで乗りました。

エンジン音は高回転になればなるほど、6気筒独自の「ファーッ!!」って感じの音色が堪らんです。

噂によると、スピーカーから盛り音が出てるとの事ですが、

そのうちチェックしてみます。





初めて所有したFR車のフィーリングですが、よく聞く事では有りましたが、

加速する時は、「後ろから押されてる」感がありますね。

たしかに心地よいです。

交差点を曲がる、そこそこの速度でコーナーを曲がる時、立ち上がりでアクセルを

踏み込んでいく時、前後のタイヤが役割分担をきっちりしているのを感じました。

タイヤといえば一度は履いてみたかった、ミシュランのPSSが純正装着タイヤ。

これは嬉しかったです。

タイヤに関するインプレはタイヤ交換して、他社タイヤを履いてからですね!




bakeさんに言われた「FRのシフトフィーリングが良い」ですが、これはたしかに良いです。

FFやFFベースの四駆に比べると、よりダイレクト感が有るように感じました。

それにシフトレバーの位置がスポーツカーっぽくて良いです(笑)

シフトレバーの入りも適度なかっちり感があって良いと思います。

ストロークが長いって話をよく耳にしましたが、自分は気になりません。

ちょうど良いです。

クラッチペダルの踏力は適度な重さで気に入ってます。

ミートポイントも早めの感じがして、自分好みです。



シートですが座高が高い自分でもローポジに調整できるし、(限界まで下げると前が見えない)

サイドサポートや腿の部分の長さも自由に調整できるので、

自分の体型に合ったシート形状を作れるので気に入ってます。

ただ青ステッチとシート表面の変なヘキサゴンみたいなパターンはちょっと???です。

シートといえば内装ですが、内装ははっきり言ってショボいです。まさにチープ。

なんというか全体的にプラスチック感丸出しだし、センターコンソールの白カーボンみたいなのも

意味分からないし、サンバイザーなんてゴミです。ペラッペラに薄いです。

まぁ最廉価なので我慢しますが・・・というか今回は内装の質感を求めて購入した訳では無いので

良しとします。

ただ初めて所有したドイツ車、S1の内装の質感やデザインが良かったので今回は

衝撃を受けました。

ドイツ車は全て内装が良いと思ってましたので・・・

(235の内装気に入ってる方ゴメんなさい、あくまでも私感です)

そういえば10年来会っていない父親が大のBMW好きで最後に会った時はE65(750iL)

に乗っていました。

その前はE38(これも750iL)に乗っていました、

2台ともよく運転させてくれたので、よく覚えています。

まぁ値段が違いすぎですけど、内装の差も激しいような気がします。

あれ?大嫌いな父親がこよなく愛したBMWも大嫌いだったけど、今は自分も乗っている。

結局親子なので車の好みも似てしまうのでしょうか??

せっかくBMW車も買ったし近いうちに、父親に会いに行こう・・・


脱線してすみません。

1,080kmも走ったので、恒例??のエンジンオイル交換。



いつも新車から1000km走ったらオイル交換をしていました。

そしていつもは鉄粉が混じっていたり、グリースみたいなドロドロが出てきたりしましたが、

今回は完全に綺麗な状態のオイルが出てきました。

交換しなきゃ良かった!もったいねぇ(泣)と思いましたが、

交換後は、よりスムーズにエンジンが回るようになった気がするので結果良しです。



雨に打たれ、虫の突撃も食らいまくったので初洗車もしました。

洗車心地は最高です。ドアが二枚しか無いし拭きあげるところも少ないので、

S1に比べると、拭きあげまでの洗車時間が大幅に短縮!(笑)

ほぼ週一で洗車する自分には最高です(笑)

とりあえず1週間乗った感想はこんな感じです。

最後に・・・



ウエルカムキット??が届きました。

BMWマガジンとUSBとかメッセージカードが同封されていました。

正直こういうのは嬉しいですね。

1週間乗っただけなので、まだ分かりませんが、BMW車とは長い付き合いになりそうです。
Posted at 2016/07/11 01:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月05日 イイね!

M235i納車されましたっ!

本日、新しい相棒が届きましたっ!



以前駐車場に入るか試すために試乗車のM235i/赤/ATを借りましたので、

M235i自体に乗ったのは今回が初めてでは有りません。

ですが、青/MTは今日が初めて!ボディカラーは白と青で迷っていました。

本日、青の現物を見て気に入ったので良かったです。

あとはMTの具合・・・というかクラッチの踏みごたえとか、シフトフィーリングが心配でした。

以前の車はこれも乗り換えのひとつの要因だったので・・・

100km程乗りましたが、「良好」です。

M235iのMTに関しては他の方のレビューを見ているとネガティブな意見も散見されたので、

ちょっと心配でしたが「前に比べれば全然おk!」といった感じでした。

以前の車で感じた、踏力の変化やミートポイントが変わる・・・

なんて全く有りませんし(当たり前ですが)シフトもコクコク入るので良い感じです。



そういえば235iを検討している時、

MTの試乗車が無かったので、担当の方がM4(F82)のMTを手配してくれまして、

担当さん「このクルマでBMWのMTの踏みごたえとかフィーリング確認してっ!」って事で

自分「こんな車怖くて運転したくねぇ!」と言いながらM4を試乗した事も今では良い思い出です(笑)

ぶつけても弁償できませんし、M4と235じゃ全然違うんじゃないかと・・・w

ただ担当さんのご厚意には感謝です(^O^)

水色のF82めっちゃカッコ良かった・・・まぁ駐車場に入らないし、買える値段じゃないですが・・・


駐車場といえば、自宅の車庫入れ練習をしましたが、左後輪はこんな感じです↓



↑毎日毎日こんな攻め攻めな事しないといけないと思うと・・・w

青空駐車をしたくないので仕方ありませんが・・・

今回の車が限界ギリギリの大きさですね・・・


まだまだ新しいクルマに慣れていないので、全体的な感想は書けませんが、

どなたかのブログを拝見させて頂いた時に、その方が「飛ばさなくても楽しいクルマ」

と書かれておりましたが、100km程乗ってみてその意味が理解できました。

とりあえず一日目の感想は「良好」です。







良好ってCOOLに書きましたが、めっちゃ気に入ってますよおおおおおおお!!!

っていうかアクセルオフの時のボロボロ音たまらないっす(笑)

実はボロボロ音に憧れて乗り換えたのも有ります(笑)

フォルムと色は前車のS1のほうが好きです(ボソッ)


Posted at 2016/07/05 01:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ごーーー 流石😍めっちゃ走りますねー☺️」
何シテル?   06/21 21:02
monteです!よろしくお願いします! 最近ジムニーが欲しすぎて、ミニカーまで買い漁ってます。本物のジムニーほすぃ... 今までの愛車↓ 日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

川上牧丘林道 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:17:23
不明 テールゲートプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:04
K+ BUILD(コメリブランド) 屋外用 すきまテープ 9mm×15mm×2m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 07:28:36

愛車一覧

マツダ デミオ デミ郎 (マツダ デミオ)
2016年式の中古車を購入。 初めてのマツダ、初めてのディーゼルエンジンです😊残念なが ...
三菱 トライトン 二重管理丸 (三菱 トライトン)
当初はランクル250かハイラックストラックを狙っていましたが、ランクル250はなぜか予約 ...
ホンダ Click125i タイファイター (ホンダ Click125i)
本当はアドレス110を買いに行きましたが、 何をどう間違えたか、 行きつけのバイ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2007年式。縁が有り、個人売買にて走行距離7.000kmの中古車を購入。通勤車とし活躍 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation