• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuya@ta(・∀・tu)yaの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年8月16日

ドアの制振と、音の拡散と、吸音。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何だか音の出方が変??
って指摘いただいて・・・・。

超適当だったドアチューニング軽くやり直しました。。


用意したもの、
レアルシルトディフュージョン
2
エプトシーラー。。吸音
3
レアルシルト。。制振
4
んでこんな感じ♪

まぁ施工の・・・・覚書てきな整備手帳ですww
5
ついでにあまったレジェトレックスで内張りもかるーく制振しときました♪

んで結果は(*´艸`)中音域の厚みが増した(・∀・)ニヤニヤ
っていっても、激変ってわけじゃなく・・・むしろデットな方向に( ̄∇ ̄;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

インナーバッフル追加

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

バッ直

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

アンプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月16日 22:49
(´゚∀゚`)キタコレ

ショップ行ったら同じような素材が見れました(*´艸`)

激変じゃないんだぬφ(・ェ・o)メモメモ

今はデットよりアルパイのスピーカー( ゚д゚)ホスィ...(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 23:46
これはね。

たとえばおなかすいたとき、
たとえば足裏マッサージしたいときに効果発揮しますww

アルパイのSPやめたほうが良いよ♪
女性ボーカルよく聞くにゃんさんにオヌヌメは
フォーカル♪♪
2010年8月16日 22:51
どもども~

自分のこの板チョコ(レアルシルトディフュージョン)使いましたよぉ~

でも自分・・・・少しの変化だと気付かないんだよなぁ~

施工前と施工後で比較出来ると良いんだけど・・・・・
コメントへの返答
2010年8月17日 23:47
こんばんは♪♪

これは正直言うと。。変化ありました。。

ってか思ってたほうに行き過ぎた感あります。。
もうチョイ戻したいって感じですww

なんか・・・音に元気がなくなりましたww
2010年8月16日 22:52
おおーっ

本格的な部材で攻めましたね

うらやますいです

レアルは自分も逝ってみたい品です

なんせ自分は建築用部材なので(泣)
コメントへの返答
2010年8月17日 23:49
本格的な部材で(*´艸`)
オークションで総額4500円でした(*´艸`)

っつうか建築部材でも用途はいっしょじゃないっすか??

たぶん変わらないと思いますwwww

2010年8月16日 23:08
板チョコ、出た!!!

コレ、綿串も興味津々。。。

タッチャンがお薦め♪ 奈良・・・

いっちゃおうかな。。。(*´艸`)
コメントへの返答
2010年8月17日 23:50
え??
やまケンさんも興味深々??

っつ~かぁ~
あんまりオヌヌメじゃないっす(*´艸`)

まずやまけんさんは調整がさきかとwww
2010年8月16日 23:20
レアルシルトディフュージョン

自分もこれ使ってドアビームの所も巻き込んだんですけど
後で背圧の邪魔になってそうでドアビーム部は外しましたよ
逆に音が籠り気味になったんで外してからの方が良い感じです

自分の場合ドアパネルよりも内張りを強化した方が効果的でした
ボリュームを上げてもビビりにくくするだけで効果が体感できましたよ (*^-^)ニコ
コメントへの返答
2010年8月17日 23:53
こんばんは♪

そうそうウインドウレールとかに張って失敗した談とかも聞いてなるべく少なめでさらにシンプルにおいてみたんですけどいまいちww

ミッドからいやみな高音がでててそれが消えたのはいいんですがまだまだですww


内張りは効果ありますよね♪
ってかはずしたら最強www
2010年8月17日 0:23
お疲れ様です。

なかなか苦戦してますね・・・

って私のドアの中を見たのがマズかったかな・・・

やっぱり奥行き確保の方向なんですかねぇ~

板チョコは切れ目を入れるといいみたいな話をききました。

試してみて、変化があるようでしたら、またお知らせしますね。
コメントへの返答
2010年8月17日 23:55
おつかれさまっす~~~~~~♪♪
なかなか苦戦雨あられですwww

ヾ(〃゚ー゚〃)ノヾ(〃。。〃)ノヾ(〃゚ー゚〃)ノヾ(〃。。〃)ノうんうん。

あれ見たのがww

自分も奥行き確保がいい方向だと思います。。

アルパインのDDLR17Sのほうが、
マグネット薄くてかなりいい感じの音でてましたしww

え??
いたチョコに切れ目??

内張りニューバージョン完成させたら、
ふたする前にまた遊びましょう♪♪
2010年8月17日 6:17
とうとう沼の底まで来たみたいですね!

私もこの板チョコ使ってます。
バッフル作る前はそれ程効果がなかったけど
アウター化したら純正SPなのに変化しました。

アルパインは背圧が高そうなので
サービスホールの強度も上げたほうがいいでしょうね!
内張りへのレアルシールドはいいと思いますが
重くてドアが上がらなくならないか心配です。
アブソーブも良いらしいので使ってみては・・・♪
コメントへの返答
2010年8月17日 23:58
はい♪
そろそろ沼の底にいます♪♪

ってことは底なしではなかったようです(爆)

自分のインナーすでに鉛テープ&アスファルト系のシートで超重仕様なのであがらなくなることはないですよ♪♪♪♪

ってかドアチューニングはこれくらいでやめます♪♪

ネットワークの道へ(*´艸`)
2010年8月17日 6:58
ちんぷんかんぷんぷん????
コメントへの返答
2010年8月17日 23:59
要は♪
ドア重くして燃費悪化♪ってことです(爆)(爆)
2010年8月18日 7:14
そろそろ沼の底ですかぁ~
たっちゃんとこの沼は深そうですね~

うちのはヒザくらいの深さくらいしか無かったよ~
コメントへの返答
2010年8月19日 10:08
はい♪
底なしではなかったようですww

ヒザ( ̄∇ ̄;)
たぶん自分は溺れ死んでますww

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation