• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuya@ta(・∀・tu)yaの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2008年12月23日

強いLEDを使う理由。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ここではのLEDの違いについて紹介します。

使用するのは日亜RAIKOH100mA(小売200円前後)
とフツーのFLUX30mA(小売50円前後)
で比較してみます。

ちなみにつかったフツーのFLUXもそこそこいいやつです。

オクで売ってる一山イクラのものよりはいいやつ。
2
両方点灯してみました、
右がRAIKOHです。

単純に左20mA右70mA流してます。
流せる電流が違うと明るさもちがいますね。
3
実験としてフツーのに20mA流した写真です。
4
これがRAIKOHに20mA流した写真です。

うそ?
と思った人もいると思いますが一切加工してません。

同じ20mAでも明るさ違いますね。。

これば俗に言う『底力』です。

しかも100流せるのに20しか流さないとLED自体が無理しないので寿命も長くなります。
5
フツーのに20mAです。
6
RAIKOHに70mAです。

ぜんぜん違いますね。
実際目で見ると5倍は明るいかと思います。

ここで何がいいたいかというと、
結局5個分の明るさがあるなら得です♪

だって抵抗数も減るしハンダする数も減ります。
おんなじ数入れたら別ですが・・・。

ただテールなどを砲弾で作った場合の光り方だとまぶしいと思います。
フツーのほう入れたら光量不足と球数多いだけになってしまう
はずです、またはリフレクタも。

大物作る時は特に力のあるLEDをセーブして(10%くらい)使ったほうがまぶしいではなく明るいのが出来ると思うのでお勧めです。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】リア用ウインカーのバルブ交換

難易度:

室内灯をLEDに交換

難易度:

HIDヘッドライトバルブ交換

難易度:

LEDフットランプ取付その2

難易度:

ヘッドライトプロテクションフィルム施工

難易度:

ブレーキランプ交換(2025.7.21)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月23日 21:30
同じ電流でここまで違うのには驚きました。
こういう実験をしたことありません。
ボードは点灯確認くらいです。
コメントへの返答
2008年12月24日 20:52
自分も驚きました♪♪
ボードで試してみてください♪

結構面白いですよ~~(・ω・)ノ

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation