• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuya@ta(・∀・tu)yaの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2009年10月7日

ラゲッジオーディオ作成①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
まず簡単な製図しました・・・・。

後にこの画のとおりになってませんww

あくまでも配置♪♪
2
んで↑参考に、ホームセンターでMDF切ってもらいました♪

まっすぐきるだけなら一切り40円とかだからこの量でも1500円くらいです♪♪
3
これは途中写真ないんですけど。

使ってるユニットアルパインのDLX-Z17PROのパッシブネットワーク入れる用の箱です。。

穴はワイヤリング用♪♪
4
んでアンプ入れる箱の材料を切りそろえて。

カットは、唯一持ってるホールソー25mmと借り物のジグソーでやりました(*´艸`)
5
箱の組み方。

ハンドドリルでした穴あけて、接着面に木工ボンド塗って、ビス止め。
特別な工具使ってませんが、木工のプロじゃないので、正しいかわかりませんww
6
んでくみ上げるとこんな感じ。。

アンプは熱もつので、側面板には強度損なわない程度に抜きと、
ここもワイヤリング用の穴とかですかすかに作ってます。
で、組み上げてからこれでも熱がこもるようなら、空冷ファン入れれる様にスペースも確保してあります。。
でもファン・・高いから変えない(ToT)
7
んで仮配置・・・。
真ん中はウーハー(*´艸`)

赤いのはMDF塗ったらどれくらいしみこむかテストしただけなんで気にしないでww
8
枠・・余ったので・・・。

この配置はほぼ決定で、
この上の板やら、化粧パネルやら、電飾やら、アクリルやら・・・・。

なんも考えてないww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッ直

難易度: ★★

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

アンプ取付

難易度:

インナーバッフル追加

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月7日 22:06
すご~い! 本格的ですね~

「音聞くまで信じられない・・・」なんて流石♪

でも、これだけ手をかければ絶対に良いでしょう!

じっくりと納得いくまで作りこんでください。
コメントへの返答
2009年10月7日 22:57
あざ~す♪♪
材料費だけならお金あんまりかからないので、時間かけて楽しみながら作ってますよ♪♪
音聞くまで信じられないのは(*´艸`)
3者3様好きな音あってそれぞれ目指すものがあるから、じぶんがそれを好きじゃなきゃ、
やるいみないからっすww
デットニングも勧めないショップもおおいんですよ♪♪


これだけ手を加えれば(*´艸`)かっこよくなるけど、調整するのが自分なんでどうなるかわかりませんww
2009年10月7日 22:08
1度消した?(・∀・)ニヤニヤ

なんか本格的っすね♪

簡単に作っているようだけどムズイ?(´・ω・`)

①カチョイイ(゚∀゚)!!
コメントへの返答
2009年10月7日 23:00
消したっていうか・・ダブってた(笑)

だってちゃんと作らないと・・・・。
上に荷物のせられないww

これ?かんたんだよ♪♪
①箱の材料寸法取っただけだよ(*´艸`)
これ3Dで完成体作ってある(* ̄▽ ̄)ノ


乗せたのは、本格的!!っぽく見せるためだけ(爆)
2009年10月7日 22:14
着々進行中ですね!?

どんな感じになるか楽しみです(^^)

にしてもユニット代結構行ってますね~
コメントへの返答
2009年10月7日 23:02
着々進行中です♪♪

どんな感じになるかじぶんでもまだよくわかりませんww
車両につけてからが勝負っすね♪♪

ユニット代??それが(*´艸`)かかってないんですよ(・∀・)ニヤニヤ

中古格安美品に激よわです(笑)
2009年10月7日 22:14
すげぇ( ´艸`)マジで

オーディオ少し勉強しようと頑張りはじめたけど・・・
自作ウファーボックスとか作りたいけど・・・
知識とお金がたりない・・・ネオパクできない・・・(T^T)

けど、tatuyaさんの見本に、いつかやってみます!
コメントへの返答
2009年10月7日 23:05
マジ(*´艸`)あざっす(*´艸`)
オーディオはバランスだけですよ(*´艸`)

魅せるってなら何にもきにせづおきたいところおけばいいけど、
耳に近いと特に低音はバランスくづれるし、
高音はきいてて疲れるし(笑)

ウーハーボックス作るだけなら、材料費2500円くらいでできますよ♪♪

んでごりへいさんの場合とそう仕上げかな??

かっこいいのできるとおもいますよ♪♪
2009年10月7日 22:52
おおお♪
手作りラゲッジ、かなり進んでますね!!
しかし、tatuyaさん、いつも作業早いし、綺麗ですね!
釣竿も手作り出来そう(^_^;)♪

こうやって見ると・・・
やはりデジアンプは、ブリッジで繋いでウーファー用かな(^v^)
コメントへの返答
2009年10月7日 23:08
手作りなんちゃってストックインストール発動です(*´艸`)

釣竿前に和竿とかグラスの竿のガイド糸巻き手伝ったことありますが・・奥ふかいっす(*´艸`)

ん???デジアンプはホントはもう1枚600w乗っけてサブ鳴らしたい(*´艸`)
2009年10月8日 2:01
赤く塗装した箱、後で何かに使うつもりでしょう(・0・)?

染込みテスト用に作ったにしては、しっかりしている♪
怪しい、怪しすぎる。。。。。。。(´o`)??
コメントへの返答
2009年10月8日 21:53
赤く塗った箱はフロント様のネットワーク入れですよ♪♪

だからちゃんと使います(*´艸`)
でも見えないところだから、テストしてみました♪♪
2009年10月8日 4:55
だいぶ形になって来ましたね~
CADのソフトいいな~わーい(嬉しい顔)

光物はどんな物が入るんでしょーexclamation&question
ネオン管とかうれしい顔
ますます上がりが楽しみです

あっ組上げるのに木ネジよりコースレッドの方が割れにくいですよウッシッシ
コメントへの返答
2009年10月8日 21:56
今日これの半分構造変更かけました(爆)
CADソフトあると便利ですよね♪


光物なに入れようかな~~音感?フルカラー?自動点滅?紫外線?なんでもおkです♪♪

情報あざっす♪♪

コースレッド調べてみました(*´艸`)
そしたら・・・使ってるやつこれでした(* ̄▽ ̄)ノ

なんかよさそうっておもってつかったけど正解だったんすね♪♪ミラクル(* ̄▽ ̄)ノ
2009年10月8日 10:38
着々と進行してますね(^-^)・・・まるで販売ロットの試作品のようですね。製図も3Dで起こしてるし(^^;・・・さすがプロ!左右はあえて非対称なんですね・・・デザイン重視より音へのこだわり?とにかくゼロから企画・設計・製作できるってホントに凄い人だといつも感心しております。これからの経過もとても楽しみにしています(・・・とても真似することはできませんが^^;)頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:58
なにげ製図どおり作ってないのがミソです(笑)

この左右非対称な画も(*´艸`)もう対象にかわりました(爆)

ん??ん????アトリエさん逆っすヽ(´Д`

ラゲッジオーディオやる時点で音質は少々捨ててます(笑)

音質追求するならなるべく機材は配線短いほうがいいので・・・・・。

でもやりだしちゃえば何とかなりますよ♪
2009年10月8日 20:59
今度ウチのスノボラックもこさえて欲すい(笑
コメントへの返答
2009年10月8日 21:59
ん??ラゲッジに??

とかいいながわAGサンは機材の水濡れおかまいなしでしょww

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation