• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.T.の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2011年11月23日

冬支度終了! (締めのワイパー交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今月上旬にタイヤ交換と冬前のコーティングを終わらせていたのでボッシュのゴム交換でも考えていたところ、送料込みでもエアロツインの純正ゴムより安い本体を見つけたので今シーズンからの冬用に買ってみました(^^;

実際、袋状のウインターブレードは価格が高価な上、寿命が短く本体ごと交換なので余程の厳寒や夜の長距離でない限りはエアロツインですごせるためここ4、5年は冬用ワイパーを使うのをやめてボッシュのエアロツインマルチで年中通していました。

ボッシュのゴムより安かったのと社用車のワイパー購入を検討中なので半分実験の購入になります。

MAXには今回購入したものよりちょっと高いLIPPILを使っていますが、
裏技ゴム交換のやり辛さ以外は遜色なく使えてるのでLIPPIL並みのコストパフォーマンスを、やや期待しています(笑)
これでもLIPPILより更にリーズナブルでした。

上手くいけば今まで購入していた社用車のワイパー1本分で4台分(8本)購入できるかも。
経理の許可も出ているし(笑)

2
ボッシュとの比較。

構造も殆ど同じでソックリですがフック部以外は本物と遜色ないです。
3
上:ボッシュ
流石に元祖はワンタッチでクリップが外れる構造です。

下:購入品
一見クリップのツメ解除ができないように見えますが実は裏技で外せます。
4
反対側:どちらも殆ど同形状に見えます(笑)
5
以外に知られていない樹脂ワイパー用のウインターブレード(MAX純正品)です。

U字フックではないため、どうしても袋状のものになります。
結構高いですがFワイパーのコスト減で元を取ります(苦笑)


ボッシュちゃん、また来年!(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

ワイパーゴム交換(失敗)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアロワイパー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月23日 23:41
こんばんは! アームの部分がかなり太い様な感じですね。 こちらは、夏の日差しで1年位ではゴムが駄目になるような気がします? それで自分は今は、安いやつですね。 エアロワイパーを今狙ってます。
コメントへの返答
2011年11月24日 0:34
こんばんは。最初エアロツインが出始めの頃
買ったのでエアロツイン以外なかったのですが、今は結構色々あって選べるから良いですよね。裏技ゴム交換さえ心得ていればコストパフォーマンスは良いと思います(笑)

プロフィール

現在、全体的に内容を整理しています。 因みに、U.T.といってもユ◯クロTシャツのことではありません(^_^; 最初は車の弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

U・Tさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 20:16:48

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
NISMO S-tune
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
初期のLTDです。
ホンダ ジョルノクレア ホンダ ジョルノクレア
2013年8月(3630km)〜
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分の出来ることを凝縮して注ぎ込んだ集大成的な一台。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation