• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK@北九州のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

そういえばみんカラなんてのもやってたっけ

そういえばみんカラなんてのもやってたっけえっと。。。
みんカラって奴もそういえばその昔やってましたね。

mixiと平行してやっていた感じですが、今はfacebookしかやっていないので全然存在を忘れておりました。
そのfacebookで仲良くしている友達のページを見るにあたり、久々にログインしたのですよ。
ついでに何か書いてみよう。

んとデリカを降りてしばらく経ちますが、現在はガチなキャンピングカーに乗っております。
しかしこれまた稼働率が低いwww
年に何回動かすだろう。去年は2回ほど出動させました。
なのでメインはもうエブリィワゴンだろ?と言われてもおかしくない状況です。

そのエブリィワゴンもみんカラに書いていた時点ではどうやら銀色のDA52Wだったようですが、現在は黒のDA62Wに変更しております。
うん・・部品を総移植したくてあえて旧型。。
お金がなかった訳じゃ・・でもあります( ´Д`)y━・~~

まぁそんな黒いエブリィワゴンも4WDターボなのでいろいろと役には立っております。

で、現在のRKですが。。
なーんも変わらず相変わらずのんきに暮らしております。

相変わらずシングルパパなのですが、子供もそれぞれ成長しまして、長男は春から就職・次男は高校受験の必要ない県立の中高一貫校に進学しております。その長男も運転免許をとりまして、テリオスキッド4WDターボを買い与えましたらもう羽が生えたように飛び回り。。。

子供らが遊んでくれなくなったRK。
これから恋いに生きようかなと( ´Д`)y━・~~

まぁそんなうまくはいきませんけどさ。
んなわけでまたそのうち~。

Posted at 2017/01/23 12:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

スタークラフト

デリカの乗換えを思いとどまったので
それなら引っ張るのを買うかと・・w

安易な考えでいろいろ見ておりましたら
とある掲示板の売買コーナーで
「フォールディングトレーラー売ります」の文字が∑(*0ω0)=3

えぇ飛びつきましたRKです。こん○○わ。


何度かメールを交わして陸送?フェリー無人?引き取りに・・?
いろいろ考えておりましたら
「こっちに旅行がてら引いて行きます」∑(*0ω0)=3


んで直接お取引で頂戴しに行ってきました。仕事中に。



トレーラーを引くのは久しぶり。
RK邸にはインチキトレーラー1号とkeiトレーラーがありますが
インチキじゃないトレーラーを引くのは実は初めてだったりします。

んなわけでドキドキしながら引いてかえる途中に
オートフラッグスに行ってみなさんに新年のご挨拶。

おすぎさんともキャンプ行ってないねーって話で
今度行こねーお約束だけして再びトレーラーを引き引き
RK邸に帰宅しました。


さて駐車場に・・・インチキじゃないのでちょっと面倒。
前の道が狭い上にロングの旋回の無さは正直泣けました。
なんとか入れ込んで・・・本日は終了。

今度の休みにいろいろやってみるですです。

Posted at 2012/01/05 21:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2011年11月21日 イイね!

エブリィにもスノボキャリアをつけてみる

エブリィにもスノボキャリアをつけてみる旧RK号時代から使ってきた屋根に載せるスノボキャリア。
余ってたのでエブリィさんに載せてみたのです。
だってデリカの上にはルーフテントが乗ってるから使えないので><

んでアップガレージで3000円で売っていたルーフボックスを載せました。
ほら屋根の上てんこ盛り・・なエブリィとデリカw

せっかく立体駐車場に入る仕様だったエブリィさんも屋外駐車場決定w


空気抵抗が大きくて燃費も大きく落ちる罠(-ω-`*)
Posted at 2011/11/21 15:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

つかいかた忘れてるよw

久々にみんカラにログインしました。

最近のRKの状況ですが・・mixiやられてる方はご存じでしょうけど
えーーーーっとまーーーーったく変わりがありません。

相変わらずデリカスペースギアには乗ってます。時々・・1ヶ月に1度くらい?
かなり前にオルタネーターを交換してファンベルトも交換したけれど
プーリーがさびているようで相変わらず鳴きます。
エアコンパネルの誤動作が湿気の多い日によく起こります。
ルーフのおでこの部分の錆が非道くなってきました。
そのうち穴があくでしょう・・。

実は今週の日曜日にデリカを違う車に買い換えようとしておりました。
買い換えようとした現物をエブリーワゴンで見にいって、その現物にちょっと不具合があったので
修理したら買ってもいいな的な意図を伝えていたところ、その車屋さんから「修理ができたので
再び見に来て良かったら買って下さいな」ってな所まで進んでいました。
今更デリカを下取りに出してどれくらいになるのかわかりませんが無駄な抵抗ってな気持ちで最後になるかもしれない室内清掃と洗車をやろうかと・・ガソリンスタンドにデリカを運転していたところで・・・。

このデリカに乗って本当に色んな人と知り合いになり、友達になり、いろんな事があったんだなーって。

北九州から遠くはごんさん主催の長野オフ、岡崎のデリカ祭、大阪食い倒れオプション、突発的四国の旅、そういえば今年は境港にも行ったっけ・・。
スノボにも毎年何度も何度も広島に通い、真夏には枕崎とかも行ったな~。
ひなもりキャンプの為の移動で長崎以外ほぼ九州1周したり、積雪なのでちょっと英彦山雪遊び気が付けば小国みたいな距離感麻痺スノーアタックしたり・・。
顔出しNGで通してたのに山ちゃんにP&Dマガジンに載せられた事で顔出しになっちゃったのもあったっけw
RKの所有した3台目スペースギア、まだたったの18万キロしか走っていません。

ガソリンスタンドで軽油満タン!とだけいうと携帯電話を取り出して車屋さんにキャンセルと謝罪の電話を入れました。

デリカの車検は来年9月で満了。そこまでは走って貰おう。

そのまま洗車も車内清掃もしないで家に戻ってきました。

( ゚д゚)ハッ!
もう1年は洗車してないやw
Posted at 2011/11/18 16:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月04日 イイね!

高千穂峡でテクニカルw

ちょろっと高千穂に行く予定だったのでデリカのメンテから開始

ブレーキがまったくなくなっていたのでパット交換を・・。
フロント左右、リア左は問題なくピストンが戻り交換出来ました。
リア右は固着・・してました。
とりあえず握力じゃ負けるのでキャリパーを切り離して
万力でピストンを戻してパット装着。
近々ブレーキ廻りはオーバーホールしないと(-ω-`*)

デリカのブレーキってなんでこんなにトラブル多いのかなぁ(-ω-`*)


ま、そんなこんなで高千穂観光していると・・
高千穂峡の駐車場に入るところで「バキっ」(*゚д゚)エ

何の音か不明だったんですがワイパー動かしたらワイパーブレードの左がない!?
ワイパーとブレードを止めるビスが吹っ飛んでましたw

いや・・・こんなトラブル!?は初めてでした。
高千穂まで行っていながらホームワイドに飛び込んでビスを購入し復帰w

高速走行中とかじゃなくてよかったよかったw

Posted at 2010/10/04 09:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン 高輝度スーパーハロゲンランプシステム / RZ-580 https://minkara.carview.co.jp/userid/418527/car/2393603/9098843/parts.aspx
何シテル?   03/30 09:40
えーっとあちらこちらと・・RKです。 知ってる方も知らない方もこん○○わ。 みんカラも勝手に登録してみました。 こちらでもよろ・・って使うのか?w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

誰でも一度は趣味の罠 
カテゴリ:デリカ系
2008/08/08 00:40:29
 

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
長男が自分のお金で買った車でしたが、乗り換えとなりましたのでお下がりで回ってきました。 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ヨコハマモーターセールス製 OX(アウトバックエキスプレス) 4WD 5MT 3100デ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
上の子が大型連休なんかで帰省してきた時の足の確保も必要なので廃車したテリオスキッドの代わ ...
ユナリ ATV50-DX ユナリ ATV50-DX
ユナリのATVかどうか知らないですよ? 中華製のモンキーのコピーエンジンを積んだATVで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation