• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK@北九州のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

修理してみよう・・5月29日

土曜日の朝・・今日はデリカの修理みたいな事をしてみよう(・ω・)→(゜ω゜)クワッ

カチッ・・・うごきません…(((( ;゚д゚))))アワワワワ

正確に言うと「セルモーターがまわりまセン」

車の下に潜り込んでセルをハンマーでぴこぴこショックをかけて
再びキーを回すこと数回でエンジンは何とかかかりました。
今日は調子が悪いなぁ(-ω-`*) と思いつつ
気を抜くと閉じこめられてしまう車内に乗り込み
向かう先は・・オートフラッグス

オートドアロックECUの場所と配線を知りたかったのです。
デリカの解体整備書を眺めてステアリング下のコラムを解体
そしてステアリング下のECUにささる該当配線はC24コネクタのY-R配線!
握るニッパーで車速信号線をカット・・理論上はこれでオートドアロックは機能しないはず。

つづけてオートステップECUの車速信号切断
理由はオートステップもオートドアロックも車速信号がなぜか勝手に入力されて
止まっていても走っていると認識して動作してるという判断からです。
カット!これで作業終了
爆弾処理班も顔負けのニッパー裁きに犯人も真っ青なはず(ΦωΦ)フフフ

よっしゃ!作業終了!あとはテストだ!!
とシリンダーを回したところ「・・・・・・・・」
セルモーター回りませんでしたorz
叩いても撫でてもおだててもダメ(-ω-`*)
ついにセルモーターがおしまいになられたようです。
このままじゃ帰れないのでなんとかしないと…(((( ;゚д゚))))アワワワワ
犯人め・・罠を仕掛けていたとは・・(/д\)゚・

んなわけで隅っこを場所と工具を借りて・・
おすぎさんもKざねさんもN塩さんも忙しそうなので一人テクニカル
昔はこんなことしてたら無駄に集まってた常連客がいっぱいいて
「RKさん手伝うよ!」っていうデリカ乗りがいっぱいいたんだけど・・
今や・・「はぁ?テクニカル?なにそれ?おいしいの?」ってな感じ?(-ω-`*)
・・・ってかRKさんを知ってるお客さんはもはや絶滅危惧種ですw
ぶつくさ言ってもエンジンかからないので一服したら作業開始(#゚Д゚)y-~~
インタークーラー外してバッテリー下ろして
セルのケーブル外して・・
車の下に潜り込んでセルを外して・・・重いのよね><
今度はスクラップのデリカからセルを外して・・重いのよね><
んでどうやったらここに収まるのかを考えながらの取り付け
場所が狭い、力が入らない、結構な重さ(/д\)゚・
もうね、車の下で重量挙げスタイルなので腕ぱんぱん
書くと5行くらいの作業だけどくじけながら休憩しながらで
実際3時間くらいかかってしまった><

んでもって無事エンジンもかかりまして、お家に帰ってきましたw

帰りのテストでは勝手にドアロック、勝手にステップ収納、などの不具合すべて解消しました。
あの謎のエアコンぴこぴこ事件はあれ以来発生せず迷宮入りですが。

・・・次はどんなトラブルがまっているのか…(((( ;゚д゚))))アワワワワ
Posted at 2010/05/31 02:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

そういや乗ったな・・5月9日

久々にお出かけ・・と言ってもハリー君と新門司までイカ釣りに。

夜釣りコウイカなんだけど今回はデリカでお出かけ。
夜7時に集合して夜12時まで発電機と投光器で
釣れたコウイカはそれなり・・3杯持って帰りました。

さて今回のデリカトラブルは・・

スーパーエクシード系にお乗りの方ならわかる
「時速20km/h以上での自動ドアロック」
あれが・・・
アイドリング中にも起きてしまいました( ゚д゚)ポカーン
RK号はスピードセンサートラブルを起こしてから
ATトランスミッションからメーター裏まではスピードセンサーケーブルを
既存を切り離して新しく接続しています。
さらにその信号線をATのCPU・エンジンCPU・カーナビに
既存配線を切り離して入力しています。
既存車速ドアロックCPUには車速信号は入力していません。
・・・・・( ゚д゚)ポカーン
なぜ?車速信号を入力してないのに自動でドアロックするのかしらねぇ?
ひょっとしたら壊れてしまっているのに設置したままのcopel(キーレスエンスタ)
が悪さしてるのかと思って外してみました。
えぇそれからテストしてませんが(-ω-`*)

おかげで「アイドリングしたままドアを閉められません」
勝手に鍵を閉じこめてしまいます(;゚Д゚)ガクガクブルブル
今回はちゃんと頭が働いていたので窓を開けたままアイドリングしてましたけど
雨とか雪とかの日だと「アーーーーーッ!(∩゚д゚)!」になってしまいます。

予備キーを財布に入れとか無いと(;゚Д゚)ガクガクブルブル



さらに後期スペースギアの象徴的な自動格納サイドステップ
スライドドアを開けた瞬間飛び出て、締めると収納するあのステップです。
開けた瞬間ステップが出ました。
・・が開けたままなのに1秒足らずで勝手に収納( ゚д゚)ガビーン
何度やっても勝手に収納( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)ポカーン

・・・ステアリング横のスイッチ切りました。
Posted at 2010/05/25 15:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン 高輝度スーパーハロゲンランプシステム / RZ-580 https://minkara.carview.co.jp/userid/418527/car/2393603/9098843/parts.aspx
何シテル?   03/30 09:40
えーっとあちらこちらと・・RKです。 知ってる方も知らない方もこん○○わ。 みんカラも勝手に登録してみました。 こちらでもよろ・・って使うのか?w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

誰でも一度は趣味の罠 
カテゴリ:デリカ系
2008/08/08 00:40:29
 

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
長男が自分のお金で買った車でしたが、乗り換えとなりましたのでお下がりで回ってきました。 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ヨコハマモーターセールス製 OX(アウトバックエキスプレス) 4WD 5MT 3100デ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
上の子が大型連休なんかで帰省してきた時の足の確保も必要なので廃車したテリオスキッドの代わ ...
ユナリ ATV50-DX ユナリ ATV50-DX
ユナリのATVかどうか知らないですよ? 中華製のモンキーのコピーエンジンを積んだATVで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation