• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産魂のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

たまにはコイツのネタでも.....

たまにはコイツのネタでも.....忙しいフリが疲れたので

珍しく1週間に2回のブログUP( ´艸`)

ま、明日からはバタバタするし

旬なネタ?なので(^_^;)

最近はポンコツ太郎こと、老体エルグランドばかり構っていて

『もうフーガって、手放しているんじゃね?』

なんて声がチラホラ.....聞こえません(爆

つ~事で、構ってあげましたよん♪

無事に3回目の車検\(^o^)/

もう7年が経ってしまったポンコツ次郎ことMyフーガ

今回の車検も、特別『車検対策』なんて事は何一つせずに通過(^_^)v

って言ったって、

ドノーマルに産毛が生えた程度しか弄ってませんから( ´艸`)

ただ唯一言われたのが

前回の6か月点検から852kmしか走ってませんが、オイル交換は???

半年で852kmも走った記憶が無い(爆

んで、ちょっとメンテナンスノートを開いて、色々と確認すると.....

1年前の12か月点検から1,823km

前回(2年前)の車検から5,007kmも走ってる(爆


更に調べると

4年前(平成23年)の車検から12,647km

現在の走行距離が35,000kmに届いていない事を考えて、最近1年間のペースで乗ると

10万km乗るのに35年と半年(爆

つまり.....

10万kmのオドメーター見るのは

427か月後(爆




何か問題でも(自爆




って事で、17年目に突入しているポンコツ太郎ことエルグランド

8年目に突入したポンコツ次郎ことフーガ

それを仕切るポンコツ親父ことニッタマ


まだまだ宜しくね~♪


あっ!今週の土曜日は珍しくお休みですが、娘達の○○○や春彼岸法要があるので(^_^;)

勿論、日曜日はいつも通りのハーフタイム労働が待ってますけど(T_T)

今週末の連休、やる事無いし~って方は、こちらをクリック↓↓↓

中部オフ 3月21日(土)
Posted at 2015/03/18 11:29:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | フーガを眺めて | クルマ
2015年03月16日 イイね!

もういいでしょ!って言わないでの...多分最終章( ´艸`)

もういいでしょ!って言わないでの...多分最終章( &#180;艸`) 相変わらずダラダラと忙しい(>_<)

とは言っても、2月に比べれば(^_^)v

今月はそこそこの忙しさで済むかも?

そんないい加減な予感は今まで当たらず(;一_一)

ま~、忙しいとは言っても先月ほどじゃないので、またまた弄り~( ´艸`)

しかも、先月のブログで挙げた老体エルグラ弄りの最終章?

やはり古い車なので、パネルとか簡単に外せて、初心者には持って来いの実験台(^_^;)

最近は激務が過ぎるので、色んな事考えたりしていたのですが....

例えば助手席のオートウィンドウ化

日産の高級車?上位クラスのフーガでさえ運転席のみオート。

これって結構便利な装備だと思うのは私だけかな?

ってんで、便利なネット検索開始(爆

で、見付けたのがこんなの↓







調べると、最近の車ならカプラーで割り込ませられるようですが、そこは平成10年式の老体ですから(^_^;)

助手席ドアパネル外し~の、配線ぶった切り~の、接続し~の、作動確認ヨシ!

僅か3,000円弱と、配線を切る勇気で完成( ´艸`)

でも、装着画像って動画じゃないとむ~り~(^_^;)

開閉時にダブルクリックのコツがいりますが、これ便利(^_^)v

フーガなら運転席以外を全て装着しても、10,000円でお釣りが来ます(フーガには未装着ですけど)

なんでメーカーがやらんのか?

ま、メーカーは『窓に挟まれた!』なんて騒ぐお馬鹿な人のクレーム三昧対応が面倒なのか?

子供が挟まれたらって?何の為のウィンドウロックなんだろう┐(‘~`;)┌

んで、ここのショップでまたまた気になる商品がコレ↓





フーガにはオプションで付けましたが、ドアロック後にドアミラー連動格納!


復帰させる時には、アンロックまたはACC連動のどちらかが選べます(切り替えスイッチ内臓)

勿論、手動操作も変わりません。

詳しくはHPで確認して下さい。

オートウィンドウもキーレス連動ミラー格納も、どちらも常時電源が必要なので、バッテリーから直接専用線を引きましたが、それ以外は至って簡単♪

オートウィンドウなら30分も有れば(^_^)v

しかも、ネットで探せばみんカラでも別ブログでも公開しているので、作業の参考になりましたm(__)m

しか~~~っし!

キーレス連動ミラー格納取付時に問題が発生!!!!!

配線の間違いが無いはずなのに、作動しない(T_T)

何度も配線確認しても、動かない(T_T)

ドアロックの信号が問題か?と思ってテスター当てたら...来てない(^_^;)

って言うか、運転席のドアロックが、リモコンキーで反応しない事が発覚!

つ ま り !!!!!

リモコンでロックをしても、運転席だけ無施錠状態(@_@;)

え?いつからだ???記憶に無い(>_<)

普段は、助手席側から子供たちを降ろしてからのドアロックが多かったので、運転席の『ガチャ』ってドアロックの音は聞こえませんでした。

早速、ドアパネルを開けたままネットで検索.....

ドアのアクチュエーターが故障?と思ったら、通電させるとちゃんと動く。

では何処???ロック&アンロックのコントロールユニットなら、もうお手上げ┐(‘~`;)┌

とりあえずドアパネルを戻して、Dに預けて翌日。

『ボディとドアの間の連結蛇腹部分で、配線が切れてました』

とりあえず、配線アッセンブリー交換としないで、切れていた配線&怪しい配線を繋ぎ直して貰いました(この程度なら自分で出来たけど)

んで、Dへ引き取りに行った時に、リモコンでロック→→→ドアミラー格納\(^o^)/

キーをACC位置にするとドアミラー復帰\(^o^)/

こちらの商品も、僅か4,000円程度と配線を切る勇気で完成( ´艸`)


エアコンパネル&メーターのLED化

助手席オートウィンドウ化&キーレス連動格納ミラー

全て自分でやれば、老体エルグラでも15,000円程度で幸せになれます(爆

あっ!言っておきますが..........

完全自己満足の世界ですから(自爆



なぜか老体エルグラの愛車紹介にイイね!が増えている(@_@;)

ポンコツ太郎に『イイね!』を付けて頂いた方には、この場を借りて御礼申し上げます。

と思ったら、ポンコツ次郎のフーガも、いつの間にか100を超えていました(@_@;)

重ねて御礼申し上げますm(__)m
関連情報URL : http://cepinc.jp/cep.html
Posted at 2015/03/16 15:00:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | エルグランドを眺めて | クルマ

プロフィール

「今ちゃん、いまはこんな感じの快適温度ですよん♪」
何シテル?   08/10 19:15
E50エルグランドは1998年11月に新車で購入 (2015年11月廃車) Y50フーガは2008年3月に新車で購入 (2017年3月廃車) E52エル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成27年3月に購入。 新車購入から16年と4か月乗り続けたE50エルグランドの替わり ...
その他 カメラ その他 カメラ
デジタル一眼レフカメラにハマってしまったので、こちらで整理しようかと... と言うより ...
日産 グロリア 日産 グロリア
出たばかりのY33のお陰で、行き付けのディーラー中古車屋には上物のY32がズラーっと ...
日産 アベニール 日産 アベニール
Y31グロリアシーマの時に、以前からやっていた「バスフィッシング」に懲りだし(芸能 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation