• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

エアコン死亡

エアコン死亡暑い日が続いておりますが、本日我がシャリオのエアコンが27年、12万8千kmで故障しましたので報告致します。
よりにもよって一番暑い時期に壊れました。(酷使しすぎ?)

高速道路の合流で気持ちよくアクセルを踏んでいた所、エアコンが突如熱風に・・・
その後のエンジン始動時にガリガリと酷い異音が。エアコンコンプレッサーが壊れたものと思われます。

アクセルを一あおりすると異音は止まりますが、壊れたコンプレッサーを回し続けるのは良くないと思われましたので、応急処置としてエアコンベルトをぶった切りました。

ちなみに、回っているときはコンプレッサー部はプーリーのガタが大きいように見えました。


現在リビルドのコンプレッサーを検索中。
万一コンプレッサーの内部が損傷していた場合、エアコン系統全部に鉄粉が回ってしまうとのことで、配管全部を外して洗浄する必要有りとの事。
最近大人しかったですが、久々に大掛かりになりそうです。


追記
多分コンプレッサーは生きている。
電磁クラッチのゴムダンパが剥離している。
Posted at 2022/07/31 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

免許更新 青

免許更新 青免許更新に行って参りました。残念ながら今回青免許5年での更新です。

長崎駅前の再開発に伴い、(本来なら商業区とするべき)駅前の一等地に行政機関が集約され、免許更新センターも出来たので行ってきました。

この更新センターが出来たことにより、県内各地の警察署での免許更新ができなくなり、県民の大変な不評を買っております。

また、交通安全協会費を払わないと旧免許と書類が帰ってこないという鬼畜なシステムが採用されており、ここでも県民の不評を買っております。

さらに最新の写真機の導入により、持ち込み写真での更新が出来なくなりました。最新の写真機でも例によってめちゃくちゃ人相悪く映るのでここでも県民の(ry...

地方は税金は変わらないのにサービスの低下が著しい。。。
Posted at 2022/07/30 02:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日 イイね!

車税納税

車税納税今年も重い年貢を納めました。
毎年恒例、今年も最終日の納税です。
旧車に対する車税重課に抗議の意味を込めて。
今年は出張だったので、出張先から納めてみました。

これでまた1年乗れます。
まだまだ頑張るぞ~!
Posted at 2022/07/30 01:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

123456km

123456km祝123456km達成!

2021/09/01に12万km達成してから3.5ヶ月で3456km走行した計算。
月1000kmペースで下名にしてはちょっと早め。
コロナ第6波の渦中の上、ガソリン価格も上がってきたのでお家時間を増やしたい所。
Posted at 2022/02/24 00:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月09日 イイね!

杉を切る

杉を切るさて、年も明けて間もない頃、懸案だった実家の杉を切りました。
家を守る防風林として長年活躍してきましたが、余りに大きく育ち過ぎて周囲の畑に影を落とすようになったので、迷惑ならないように植え替えます。

とはいえ、実家の中でもとりわけ太い杉の木なので、あらぬ方向に倒れないようにワイヤをセット。
周囲の畑も植え替え時期で作物が何も無いタイミングを狙いました。

ワイヤは敷地の端の別の木に滑車をつけて方向転換し、別方向に置いたバックホウで張力を与えておきます。

位置的に見るとこんな感じ。配置ヨシ!


ほんでもって親父がチェンソーで切断。下名がバックホウで張力を与えます。


見事狙った方向に倒れました。


親父も長年の懸案を倒せてガッツポーズ。


樹齢はおよそ200年くらいか?

直径は80cm程度、長さ約20m。さて何に使おうか?
(ちなみに、先日も切り倒した杉を製材所でスライスして板にして貰いましたが、ぶっちゃけ買ったほうがだいぶ安かったです。。。)


一仕事終えた後はワイヤの手入れ。
倒木に巻き込まれてキンクした部分は切断し、切った部分は輪っかを作ってスリングにしておきます。

親父殿主催のワイヤ編み方講座開講。とーちゃんが夜なべをして~ワイヤーを編んでくれた~♪

当然のことながらなかなかうまいことできません。麻の芯紐が出てしまった所は後から親父殿にて修正して貰いました。
(編み棒を突っ込んでぐりぐり回すとアラ不思議、芯紐が中に吸い込まれていきました(笑))
Posted at 2022/03/21 14:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation