• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

間違った・・・

間違った・・・ 発炎筒の期限が切れていたので、ナ○コに寄ったついでに購入。

結果、このザマ・・・

国際化工株式会社の発炎筒には、「サンフレアー」と「サンフレアーエース」があるようで、エースのほうが小型で現在の主流のようです。
性能は同じですが、小さいために、発炎筒ホルダーからすっぽ抜けてしまいます。

良く確認して購入しましょう・・・反省。


ちなみに、発炎筒の代わりに赤色LEDを使った非常信号灯でも良いそうですが、視認性は発炎筒が良いそうなのでこちらにしました。
ただし、使用可能時間は発炎筒が5分。非常信号灯が20時間だそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/01 22:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

トミカの日
MLpoloさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2009年11月1日 22:16
自分も発炎筒一度も交換してないのでそろそろ交換しないとなぁ(^^
シャリオもRVRも同じホルダーのはずなんで参考になりました☆

しかしLEDのやつも気になるなぁ♪

コメントへの返答
2009年11月1日 22:27
製造が1995年8月ですから、納車後一度も交換されないまま現在まで至っていました。
車検では期限が切れててもあれば通るそうなので、世の中の車の半数くらいは期限切れ発炎筒搭載車両なんだと思います。

隣にLEDのやつも置いてありましたが、値段は800円台だったと思います!(エーモン製)
200m先からもバッチリ見える!と書いてありましたが、やはりここ一番の視認性、なにかある!と思わせる力は発炎筒が上じゃないかと思い、こちらにしました。
2009年11月1日 22:58
私の場合、発炎筒に限らず色々な物で失敗しています。
物を買うときは、しっかり確認してからかわないと痛い目を見ますネ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月2日 0:03
痛い目見ました(笑)下調べは重要ですね~

間違えて大きいの買ってきたらどうしようもなかったですが、とりあえず、赤のビニールテープでぐるぐる巻きにして突っ込んどこうと考えています。
2009年11月2日 22:51
ダイハツディーラーでは期限切れだと新品に交換(部品代はもちろん請求(笑))されてました。
うちの場合は、古いのは載せておいてと頼んで、車には2,3本積んでいます。

10年以上の期限切れでも火はつくというJAFの実験もありましたので、使うときは古いのから使うようにと思っても
他人の事故で使ったの1回きりですが・・・・

コメントへの返答
2009年11月3日 21:31
売り上げにもなりますでしょうしね。
きちんと点検しているというアピールになると思います。某社のディーラーにも見習って欲しいものです。

古いのは一回予行練習しとこうかなと思いましたが、水入りバケツに突っ込んでも消えないと聞き、私もダッシュボードに予備で積んでおくことにしました。
使わないで済むのが一番だと思います。

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation