• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

納税完了

納税完了ご無沙汰しております、そーちゃんです。
春の繁忙期で、なかなかブログも書けておりません。

とりあえず、今年も無事に納税完了しました。
今年からファ○マでのカード払いによるT-P○INT特典が無くなったので、一番手軽な郵便局でお支払い。
自動車税に使えなくなったので、自分の中でTカードの存在意義が無くなりつつあります。
(普段はP○NTAカードばっかりだし・・・)
Posted at 2013/05/22 23:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

富山でシャリオお披露目オフレポ

富山でシャリオお披露目オフレポいつものようにかなり間が空いてしまいましたが、3/30~31に開催されたこのお方のシャリオお披露目オフに参加してきました。

開催地までの距離も遠く、初めは欠席の予定でしたが、運よく4/1より敦賀出張が入ったので、休日移動にして参加することができました。
諸事情により、飛行機使用不可となったので、29日の最終バスで博多へ移動し、ネカフェで一泊。

始発の「のぞみ」で新大阪まで移動するため、早起きしなきゃと思っていたら、漫画に読みはまり気付いたら朝。そのまま新幹線に乗車し、新幹線内で仮眠。新大阪でサンダーバードに乗り換えて、高岡でこのお方と合流し、待ち合わせ場所の道の駅カモンパーク新湊に無事到着。

ここでこのお方このお方に合流。そのままお昼ご飯を食べます。
名物しろえびバーガーを食べたあと、さらにお代わりで梨バーガーに突撃。完食でした。

その後工場まで移動し、いよいよお披露目会。
外装・機関・足回りの整備で7ヶ月かかったというシャリオにご対面。
さすがにキレイに仕上がっており、印象は別物。フロント・サイドビューはかなりワイルドになっています。

特にタイヤはオーバーフェンダー効果でワイドになっていることもありますが、タイヤの外径が大きくなっているのが個人的にGOOD(RVRサイズとのこと)。ノーマルカーを見た後、スーパーGTカーを見たあの感じに近いです。(ホワイトレター入れたら良さそうだなと一瞬・・・(爆))

外装では、前後オーバーフェンダー装着(RVRのリアはスライドドアなので、一筋縄ではいかなかった模様)、サイドステップ装着(RVRハイパーポーツギア(以下HSG)用サイドステップをニコイチ)、フェンダー&ミラーへのウインカー装着、エアインテーク無しボンネットへの変更が実施されています。当然HSG用バンパー付き。
車幅はHSG用バンパーの部分が一番広いので、オーバーフェンダーを追加したことによる車幅変更はないとのこと。

次に機関。

タービン大径化(TD04→TD05)、前置きIC化、それに伴う配管変更がなされています。
ほとんどHSGからの流用でまかなわれていますが、ターボ制御用のソレノイドバルブの配置が変わるため、延長ハーネスを製作されていました。

最後に足回り。

前後ともTEINの車高調を装着、タイヤは17インチのRAYS&POTENZA。さらにブレーキも強化。
タイヤが大きいので、車高はあまり下げられないようでしたが、純正サイズのタイヤならばペッタペタになるかもしれません。(リアの車高長の形は初めて見た・・・)

帰りに少しだけ助手席に乗せて頂きましたが、特に不安な要素も無く、(急の付く操作はなかったので限界性能は不明ながら・・・)普通に走行できていました。
社外サスが組まれていますが、厚めのタイヤのおかげか、うちのシャリオよりも乗り心地が良かったです。

一通りお披露目の後、このお方の元愛車、今回の改修のドナーとなったHSGからの部品むしり取りが開始されました。
HSGはシャリオ、RVRの中でも最終型で、特にMT車には後のランエボシリーズに続く次世代のパーツがあちこちに使用されており、同じN系でも別格のサラブレッド、部品取りには宝の山です。
残された獲物に群がるハゲタカのように部品をむしり取ります。

今回、エンジン制御系の部品は未使用ということで、エアフロやらインジェクタやらハーネスやらカムセンサやらを頂いてきました。また、昨年擦ってしまったフェンダー、ボンネットも頂いてきました。
エンジンは降りていたので、エンジン周りの部品の取り外しはこのお方にお願いし、下名は車体側を取り外し。ハーネス等はうちのシャリオのミッション乗せ換えの際に外した経験が生き、なんとか日が沈む前に作業を完了できました。
最後に近くのホームエンターで梱包資材を購入し、このお方に元某運輸の経験を生かした梱包をして頂いた後、大物部品は後日発送頂くことをお願いして、工場を後にしました。

その夜は民宿で宴会!

お刺身の船盛りもバッチリ有り、美味しく頂きました。
さらに部屋に戻って楽しい二次会。アレコレ話ながら0時頃にはお開きとなりました。
このお方は翌日用事があるとのことで、残念ながら2次会にてお別れとなりました。

翌朝は残念ながら雨。朝から宿の温泉でさっぱりした後、昨日頂いた部品を発送するために某運輸へ。途中で道の駅氷見「番屋街」にてお土産を物色。前回お土産を購入した「海鮮館」は閉館し、新たに「番屋街」として別の場所にオープンしていました。

荷物の発送を済ませた後、能登半島を横断し、千里浜なぎさドライブウェイへ。
ここは日本で唯一「車で走れる」砂浜だそうです。全長およそ8km。
確かに砂が硬く締まっており、波打ち際まで車で普通に乗り付けられました。
乗用車だけでなく、大型も走っており、観光で来たと思われる大型バスがかなりハッスルしてました。


写真撮影後、一旦陸に戻って昼食を取り、再び千里浜ドライブウェイで南下し、このお方のお店を目指します。
後方でワイルドスピードの図

あまり路肩?の方へ寄ると、砂が締まっておらず、埋まってしまって脱出不可能になってしまうようです。(一台スタックしちゃってる車がいました)

千里浜ドライブウェイの終点から、当日午後0時を持って無料化&改称された「のと里山海道」を通ってさらに南下。途中の道の駅高松(旧称:高松SA)にて一旦休憩後、津幡バイパス-金沢バイパス-北陸道経由で福井着。

このお方のお店でタイヤに関してしばしお話。

その後夕食。このお方にお勧め頂いた「かつ義」にて夕食の後、鯖江のマクドナルドで写真を集約し、解散となりました。

解散後、このお方に敦賀のホテルまで送って頂き、4/1より業務開始。
4/6に無事長崎に帰着しました。

参加の皆様、大変お世話になりました。m(_ _)m
いただきました部品等々は大事に使用させて頂きます。

フォトギャラリーはこちら→ 富山でシャリオお披露目オフ その1
フォトギャラリーはこちら→ 富山でシャリオお披露目オフ その2
フォトギャラリーはこちら→ 富山でシャリオお披露目オフ その3
フォトギャラリーはこちら→ 富山でシャリオお披露目オフ その4
Posted at 2013/04/14 15:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

ゴリゴリゴリ

ゴリゴリゴリ純さんとお別れし、純さんオススメのお店に来てます。
(浜勝じゃないよ)

4人で晩御飯です。

明日からの仕事に向けて喝!
Posted at 2013/03/31 18:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月31日 イイね!

純さんとこにて

純さんとこにて福井県某所にお邪魔してます。
Posted at 2013/03/31 16:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月31日 イイね!

道の駅高松にて

道の駅高松にて今日から無料ののと里山海道、道の駅高松にて休憩

かなり混んでます
Posted at 2013/03/31 14:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation