• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

ブレーキにブーツ、お前らもか・・!

ブレーキにブーツ、お前らもか・・!いやー、大変なことになっています。


新エンジンの到着に伴い、車をリフトアップしてあちこち調べてもらったらしいのですが、出るわ出るわ…




まず、一番酷いのがブレーキディスク。
裏面サビサビで、研磨不可能。
フロント2枚交換になります。
スリットローターの案も出ましたが、パッドの減りがヤヴァイということでノーマルで行こうと思います。


さらにパッドも偏摩耗。
修正をかけたら残り2mmということでこいつも交換。
確か他の車種のが流用できたとのウワサも…


さらに右側前後輪のブレーキを引きずっていたとのこと…
高速700km走行して帰ってくる途中ではハンドルを取られるようなことは無かったように思いますが、ブレーキだけはしっかり整備してもらおうと思います。
整備に伴い、ブレーキのピン?交換。


ブレーキホースの状態は良くは無いが、悪いとも言えないとのことで、今回は保留。
ラジエターの写真も着ました。

さらに、ブーツ類が結構まずいようです。
ラックのブーツに加え、ドライブシャフトホイール側のブーツもパックリ。
ラックのブーツはエンジンが降りたこの際に問答無用で交換!だそうですが、ドライブシャフトのブーツはアライメントをしっかり見る機械がないとダメとのことで、こちらに帰ってきてから即入院することとなりそうです。
(水やゴミでベアリングを痛めない内に出来るだけ早く!)

※5/16追記
破損していたブーツは、ロワアームボールジョイントのブーツと、ラックのブーツだそうです!
ロワアームの方は問答無用で交換(幸いにボールジョイントにガタなし)
ラックのブーツはサイドスリップ測定器が必要(今回お願いした所にも当然有り)とのことで、追加お願いしました。

本日は以上でした。
旧エンジン、降りましたよ~
Posted at 2009/05/15 00:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

うれしい出来事

うれしい出来事ゴールデンウイーク中に取り付けようと思っていたスピーカーが届きました。

本当はこんなもの買ってる場合じゃないのでしょうが、タイベルが切れたときには既に某電子競売所で落札してました。(汗)



今回選択したのは、KENWOOD の K-ES01 というスピーカーです。
このスピーカー、実はKENWOODのフラッグシップだそうですが、もうすぐ型落ちということで、お安く手に入るようになっているようです。

元値42000円ですが、落札金額、送料込み20000円以下。
超いい買い物しました。



部屋に戻って早速開封。
おお~金メッキの端子だよ~と感激。(笑)


しかし、開封したら鳴らしたくなるのが人の常。
ふと見ると、いつも使ってる2.1chPCスピーカー(3000円)のサテライトが4Ω。
サテライトは赤白の端子でサブウーファー内のアンプに繋がっています。
そこで、手持ちの赤白配線を加工して、サテライトの変わりにスピーカーを繋げてみました



早速試聴!・・・あれ?
確かに音は聞こえるのですが、プワンプワンした、大昔のレコードのような音。
うーん、こんなはずでは・・・と思い、ネットを調査したところ、このスピーカーはエイジング後に見違えるように音が良くなるとのこと。



というわけで、本日はスピーカーのエイジングに最適と言われるホワイトノイズを流しっぱなしにしてみました。
約15時間後、今回はスピーカーを裏返しにしてケースにはめ込んで試聴してみました。(配線があるため、表向きでは入らない・・・)

すると、はっきりと音が変わり、プワンプワンした感じはかなり減っているように感じました。

しかし、繋ぎ変えたみると、まだ3000円のPCスピーカーの音にかないません。(苦笑)
15時間じゃまだまだ初期も初期ってとこでしょうか。
今後のエージングが楽しみです。
(GTに載せるころには完了しているといいなぁ…)


P.S.
本日、スピーカーブラケットやら、カバーやらが届いたとの電話がありました。
早速取りに行きますか!(GTいないけどw)
Posted at 2009/05/13 00:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

タイヤよ、お前もか。

タイヤよ、お前もか。ホイールのエアバルブを交換してもらうこととなりましたが、なんと、タイヤもダメになってるみたいです。



長期間同じ位置で停車していたため、変形しているとのこと…


特に前輪片側が酷く、ウエイト100g近く積んでるそうです。
(ウエイト100gって相当なものだと思いますが・・・)

BSならお安くできるよ~っということでしたが、どうしたものか…

既に40万程度使っちゃってるので、これ以上はなかなか辛いのも事実。
ここで替えとかないと、次の機会を逸する可能性があるのも事実。

Posted at 2009/05/10 20:27:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

新車見学

新車見学実家のプレオ君が7年目の車検を待たずして9万6000kmを突破し、買い替えを考えることとなりました。
ハンドルを切ると前輪から「カラカラ」、4000回転くらい回すと鉄板のぶれるような「ビィーン」という異音を立てるようになったのが決め手でしょうか。

やはり、軽は華奢のようです。


思えばミニカから乗り換えて以来、重たい車重と低速トルクの薄い4気筒エンジン、さらに環境規制と合わさったためか、慣れるまではエンストとの戦い。1年ちょっとでもらい事故でフレームがひん曲がり、満身創痍で走ってきました。

そのかわり、停車時のエンジンはエンジン止まっているんじゃないかと思うくらい静か。回せばスバルらしく高回転まで元気に回る車でした。

思い出一杯ですが、そろそろ潮時かと…


写真の車が第一候補です。
無論MT仕様で。
「ATなんて邪道です。エライ人にはそれがわからんのです!」
的母ですのできっとこれからもMTでしょう。
それにしても、最近のMTの冷遇っぷりといったらないですね。
内装色すらも選べないとは。


以前ミニカに乗っていたのですが、エンジンは3B83で当時と同じ。
ミニカの走りはものすごく力強かったらしく、今でもたまに実家で話題になります。特に、たまにハイオクを入れると、異常なまでに元気だったとか。
ただ、今回のカタログではDOHC5バルブからSOHC4バルブへスペックダウン?しています。

エンジンルームを開けてびっくり。
おもちゃのエンジンにしか見えません。

吸気口はおもちゃのラッパみたいだし、ストラットの固定ネジはM6かM8位の太さ。
ラジエターに至っては厚さ20mm以下。しかも前面の半分の面積しかありません。

1tの鉄の塊を、時速100kmで、10年、10万km走らせ続けるのにコレでいいのかと。
正直、コストダウンが進んでいるな~と感じました。

でも、実績あるロングストロークのエンジンなので、エンストはしにくくなるかなぁ~と思います。

6月中旬にはプレオの車検があります。
それまでには決定しないと…
Posted at 2009/05/10 17:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

状況報告2

状況報告2GT修理の状況報告第二段です。

GTは大手術のため入院中ですが、エンジン破損に伴う修理のほかに、イロイロ点検してもらってます。



早速、見つかりました。

アルミホイールのエアバルブ根元にクラックが発生しています。
それも4本とも(汗)

アルミホイールのエアバルブは、根元がゴムで出来ています。
バルブはタイヤの回転で常に振動しているために、古くなってくるとクラックが発生するんだそうです。

走行中に破断すると、タイヤのエアが一瞬で抜けて、大事故になる恐れもある重要な部品です。(しかも結構多いとか…)

ぜひとも周知して欲しいというメッセージが届きました。
みなさんのエアバルブは大丈夫ですか?

今回はタイヤを外して、エアバルブを交換して頂くことになりました。
今度は振動しにくい短いものへ。
ありがとうございます。



さらに、ラジエターの樹脂部分が熱でやられているとのこと。
微妙な液漏れもしてるそうです。
これも、樹脂部分のみ交換してもらうことにしました。(部品代14000円也)

しかしながら、本家の掲示板を見ると、19000円で軽量アルミの新品になるとの情報もあります。
樹脂のままでは、また熱でやられるのかも…という心配もあり、いっそのこと交換したほうが良いのでしょうか?

P.S.
…っと思ったら、アルミラジエータは昨年から値上がりしてるみたいですね。
19000→28000か… 今回は樹脂部分のみ交換ですかね。
Posted at 2009/05/10 14:53:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 56 78 9
101112 1314 15 16
171819 20 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation