• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

オイル交換

オイル交換エンジン交換より走行距離が500kmとなりましたので、初回エンジンオイル交換を行いました。

ディーラーに電話して、エンジンオイルとオイルフィルタの交換を予約。

お店で割引回数券を勧められたので5回分を購入。
9975円と一回の出費は大きいですが、一回分では1995円とそんなに高くないようです。
(ハイオク換算で15L分位)

同時にオイルフィルタとバックランプ(左後が切れていた…)を交換して13545円でした。
ついでにラジエターキャップと、エンジン遮熱板を注文。


来週末には実家帰省に合わせて、バッテリとスペアタイヤの交換を行う予定です。
Posted at 2009/06/29 00:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

燃費報告

燃費報告土曜日に久々佐賀まで遠出したので、一気に燃料が無くなりました。
久々に燃費報告です。

走行距離 :300.5km
給油量  :49.00L
給油単価 :138円/L(フルサービス)
平均燃費 :6.132km/L
走行コスト:22.5円/km

今回、佐賀のSh○llのフルサービスで給油しました。
慣らし運転中であまり踏んではいませんが、町乗りが多く、エアコン使用も多かったためかあまり燃費が伸びていません。
Posted at 2009/06/28 23:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

美しきボンバルディア

出張で、名古屋から新潟に飛ぶ際、初めてプロペラ機に乗りました。
最近話題のボンバルディアDH8型機。

初め、「うえ!プロペラ機か!」っと思っていたのですが、いざ飛んでみると素晴らしいフライトでした。

名古屋から新潟へは飛騨山脈の上空を飛びますが、プロペラ機はかろうじて民家が見えるくらいの高さを飛ぶため、飛騨山脈の山頂はまさに目の前。

辺りを覆う雲海。沈む夕日とまだ雪の残る山頂。空のグラデーション。
カメラを荷物に入れっぱなしにしていたのをこれほど後悔したことはありません。
A席側に座っていた人はみんな窓に釘付けでした。

飛行機から降りて、新潟空港での一枚。
空の美しさはこの写真でも分かるかと思います。

夕方に中部国際発新潟行きの便に乗ることがあったら、是非窓側席でお座り下さい。

各地の写真はこちら
Posted at 2009/06/28 23:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

AJM2009

AJM2009久々の投稿になってしまいました。

21日から名古屋、24日から新潟へ出張してきました。
ついでに6/21に開催された三菱AJM2009(オールジャンルミーティング)に参加してきました。

三菱AJMはMMFと同じ年に始まった三菱車のイベント。今年は愛知県岡崎中央公園にて開催されました。


飛行機の関係で昼過ぎに東岡崎駅に到着。
バスで行こうと計画していましたが、バス停から開催地までかなりの距離&激坂とのことで、参加されていたGheeさんが迎えに来てくださいました。
Gheeさんありがとうございます。

黒のデリカD5。乗車初体験でしたが、やっぱり箱型の車内は広いです。
走行も静かで、乗り降りは意外に楽に感じました。
Gheeさんはちょっと物足りないということでしたが…



岡崎公園にて、よこよこさんと合流。シャリオ&デリカD5の2ショット。

早速あちこち見て周りました。

今回は百数十台の参加ということで、阿蘇で行われたHBRよりも少し規模は大きいです。

多少足元が悪かったのが残念。梅雨時なので仕方ないですね。



ドレスアップコンテストの車両は、フォトギャラリーにて。
三菱AJM2009 その2


午後からのイベントはチャリティオークションにくじ引き。

チャリティーオークションでは高額な値が付く物から、思わず司会者が困惑するような物(笑)まで登場していました。
1諭吉の大台を超えると、歓声と拍手が…!



くじ引きの途中からポツポツと雨が降り出し、やがて本降りに…
しかし、大きな混乱もなく、閉会式には雨も上がり、無事閉幕となりました。


閉幕後、名古屋市某所まで、よこよこさんのリゾランで送って頂きました。
途中、岡崎中央公園内「いつもの所」に立ち寄ったり、「テストコース」を走行したり…
助手席に乗って、コーナーのロールがぜんぜん違うことに驚きでした。
(うちのノーマル比で半分くらい?)
多分同じ速度で走ったら、怖くて乗っていられないでしょう。

足回りを変えると、車が大きく変わりますね。
ショックの寿命は2年とか5年とか諸説あるみたいですが、さすがに14年経つと抜けちゃってるんでしょうね~
橋の段差を越えた後のフワンフワン感はこれが原因かも…


一時間ほどで目的地に到着。
わざわざ遠回りして送って頂き、ありがとうございました。


今回、秋のMMFは「11/22 岡崎で開催!」という情報が得られました。
今年も参加するぞ~!!
Posted at 2009/06/28 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

エアクリ交換&実験?

エアクリ交換&実験?4/26のブログにも書いていた、エアクリをようやく交換しました。
交換ついでに簡単な比較実験も行ってみました。

詳しくは整備手帳まで。

エアクリ交換及び実験 その1
エアクリ交換及び実験 その2
Posted at 2009/06/14 23:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025/08/11 結婚しました」
何シテル?   09/29 22:46
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 89 10111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation