• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

整理中

整理中部屋の整理中

今回は下駄箱を工具入れ化しようと計画。

最近どんどん増殖するスプレー缶s
カメラに向かってハイ・チーズ!
なんちゃって(笑)
Posted at 2009/09/27 00:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

40000

40000総走行距離40000kmを突破しました~

22日昼間の出来事です。

今まで各方面でお世話になった皆様方。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/23 23:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

シャリオ入院

シャリオ入院先日からの足回りぐにゃぐにゃ&左曲がり騒動。

とりあえず、点検に出す前に自分で確認してみることにしました。
とりあえず、タイヤを左右入れ替え。
別段異常はなし。




次にストラットタワーバーの確認。
取り外すと、運転席側、車両内側のストラット取付ネジ一本に擦れたような跡が。

タワーバーをあてがってみると、MZのリレー台座を回避するために製作した部品(銀色)が、ボディーの溶接ビードに干渉し、ぴったりとボディーに接触するはずのタワーバー(青色)が浮いていました。

この状態でナットを締めたため、ナットの下の部品が板バネのような状態になり、力が掛かるとネジ動いてタイヤが変位していたものと思われます。

対策として、タワーバーの自家製の部品の取付穴を少し広げ、位置を少し上に上げることにしました。
13mmドリルとチャックを購入し、穴あけ。

BeforeAfter
完璧に密着することを確認し、いざ締め付け!

しかし、ここで悲劇。
トルクレンチを使い、締め付けている最中に、バキッ!!
なんと、アッパーマウントのネジが、折れてしまいました・・・

復旧断念。修理行きです。
恐らくネジが擦れていたため、傷が入っていたのでしょう。

よこよこさんへ電話したところ、そのまま走行するのは危ないので、熊本のメカニックさんにSOSしては・・・とのこと。
しかし、とりあえずは洗車場から駐車位置まで、車を動かさなければなりません。

折れたネジはタワーバーを取り外したらナット半分くらい出るので、それにナットをかけて動かすことにしました。


しかし、またしても・・・バキッ!
タワーバー無しで締め付け中に2本目を折りました。
見た目健全なネジなので、なんで~!って感じです。
予想以上に被害が大きいのか、トルクレンチが安物すぎるのか、自分の腕があまりにもヘボいのか・・・


っと、ここでメカニックさんから電話。
2本目を折ったことを伝えると、苦笑しつつとりあえず最徐行で目と鼻の先のディーラーで修理を推奨とのこと。
但し移動は最徐行。前輪が吹っ飛ぶ可能性ありとのこと。

とりあえず、最初に折ったネジはナットが半分くらい掛かったので割としっかりと固定できました。
2本目に折ったネジは2山くらい残っていたので、汎用品のM10ナットで軽めに締めました。
(専用ナットは、端のほうまで山が無いので2山だと掛かりませんでした。)

最終的にこんな感じに・・・

そして、寮内を試験走行。
まずは5m→クリア
10m→クリア
据え切り→クリア

そして、ディーラーまで400mの道。
国道への右折は両側の信号が赤になってからゆっくりと。
加速は踏むか踏まないかでトロトロ運転。
最後にかる~いブレーキで無事到着。

閉店間際だったのですが、預かりで修理して頂くことになりました。
さて、いくらかかるかなぁ・・・
Posted at 2009/09/23 19:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

燃費報告

燃費報告敬老の日に長崎から帰りの諫早で給油

走行距離 :290.2km (+152.5)
給油量  :49.69L (+32.39)
給油単価 :134円/L(セルフ会員) (+5)
平均燃費 :5.84km/L (-2.12)
走行コスト:22.9円/km (+6.7)
()内は前回比


別段飛ばしたつもりは無かったのですが、踏んで走ってるときの値に近いです。

ほとんどが巡航走行で、1~2名乗車。
エアコンは常時ECO27℃設定。日中走行したのでエアコン分が効いていそうです。
また、左曲がりを抑えつつ走行したので、その抵抗が加わったかもしれません。

給油単価も徐々に上昇してきているようです。
Posted at 2009/09/22 23:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

左曲がり

今日は敬老の日
長崎の祖母に合いに行くため、実家~長崎間を往復。

長崎バイパスも往復するので、例のグニャグニャが気になります。
出発前にストラットタワーバーの取り付けナットとホイールナットを少々増し締めました。
特に緩んでる感触はありませんでしたが、走行してみて、グニャグニャ感は多少減ったように思います。

しかし、今度はハンドルを切ってなくても左に曲がるように…

一般道でも手を離すとハンドルが徐々に回り出します。

路面の傾きのせいかなと思い、長崎バイパスの上下別線になっている場所の右車線でもやってみましたが、やっぱり徐々に左に切れて行きます。

アライメントが狂ったのかもしれません…

ストラット取り付けナットの締め付け不足

サイズアップしたタイヤの負荷でズレる

グニャグニャ感発生

増し締め

左曲がり固定
のような感じで…

今日は夜があけたら結婚式出席のためにまた長崎まで走ります。
途中で壊れないといいのですが…
Posted at 2009/09/22 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
67891011 12
13 141516171819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation