• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

燃費報告

久々に給油。
しかし、距離計を写真に取るのを忘れたままリセット。
距離は総走行距離から逆算したため、若干狂いがあります。


走行距離 :307km (+217.1)
給油量  :52.24L (+40.81)
給油単価 :134円/L(セルフ会員)(±0)
平均燃費 :5.88km/L (-1.98)
走行コスト:22.8円/km (+5.80)
()内は前回比

寒いくらいに気温が下がるようになり、エアコンはOFFして走っていますが、前回より結構悪いです。
今回は街中走行がほとんどだったのでその影響だと思います。

Posted at 2009/11/07 23:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

ウエア検討中

ウエア検討中さーて、今年はどんなデザインにしようかな?

写真は去年のC.F.Cポロシャツ
なぜかD型版ロゴを使用・・・

今年は大手を振ってリゾランN型ロゴが使用できそうです。
Posted at 2009/11/07 23:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

足回り錆止め完了→下回りへ

足回り錆止め完了→下回りへ今日は寒いながらも晴れたので、先週末雨で中止になっていたアンダーコートをかけました。

マスキングと洗浄が大変でしたが、アンダーコート自体はかなりスムーズにかけることが出来たと思います。
これで冬の融雪剤も怖く有りません。

詳しくは整備手帳まで。


ちなみに、1輪あたり約一時間かかりました。
数時間で表面が乾燥。完全乾燥には一週間くらい掛かるみたいです。

塗布後、走行音がかなり変わりました。
タイヤの音、エンジン音、共に小さくなったように感じます。
また、走行音の質もちょっと変わって、MZの音に近づいたように思います。
今見ると、MZの足回りにはアンダーコートが塗布されていたようです。(親父め・・・隠れて塗ってたんだな・・・)
なので、当然といえば当然なのですが・・・


終了後、まだ日が高かったので、下回りに潜って錆の状況を確認しました。
あちこち薄い錆が出ていたので、手持ちのサビチェンジャーを塗りましたが、範囲が広いために途中でサビチェンジャーが足りなくなりました。
ここは週末に続きをやりたいと思います。

詳しくは整備手帳まで。
Posted at 2009/11/04 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

間違った・・・

間違った・・・発炎筒の期限が切れていたので、ナ○コに寄ったついでに購入。

結果、このザマ・・・

国際化工株式会社の発炎筒には、「サンフレアー」と「サンフレアーエース」があるようで、エースのほうが小型で現在の主流のようです。
性能は同じですが、小さいために、発炎筒ホルダーからすっぽ抜けてしまいます。

良く確認して購入しましょう・・・反省。


ちなみに、発炎筒の代わりに赤色LEDを使った非常信号灯でも良いそうですが、視認性は発炎筒が良いそうなのでこちらにしました。
ただし、使用可能時間は発炎筒が5分。非常信号灯が20時間だそうです。
Posted at 2009/11/01 22:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

100km点検

100km点検本日は雨のために下回り塗装は延期です。
むぅ・・・MMFまであまり時間が無い・・・

タイヤ交換から一週間が経ったので、とりあえす100km点検に行ってきました。

出発前に駐車場にて、一週間放置したGTの足回りを確認。
ブレーキディスクは、金属面が露出している所に雨が当たった所だけ錆びるようです
塗装が残っている面は錆びません。
塗装が剥げている=パッドが当たる面なので、少し走れば錆は取れてしまい、問題は無いと思います。
(苦労してやった甲斐があったかな)

その後一路タイヤ館へ。
飛び入りで100km点検お願いします~で作業開始。

内容はボルトの増し締めと、空気圧点検。
新品タイヤのみ、高めに入れてあったようです。

待合中、店員さんから
店 「あの、OZのホイール、純正ですか?」
そ 「あ~エボのやつですね~流用です。」
店 「ああ、エボのが入るんですね~」
という会話。

あれ、前回も同じような会話を店長さんとやったような記憶が・・・
あのホイールそんなに目立つもんなんでしょうか?


5分ほどで点検終了。
帰り際、メカニックさんオススメのBridgestone純正タイヤワックスを購入しました。
1本1050円と一般品に比べると高いですが、前回作業終了後にワックス塗ってもらったときは、2年使用したタイヤと新品タイヤの見分けが付かないくらいにキレイになっていたので、効果は高そうです。

最近のタイヤはタイヤワックスを塗ることを前提としたゴム質になっているらしく、塗ることで確実に長持ちするそうです。
ただし、水性以外はオススメしないとのこと・・・
油性はゴムがわずかに溶けてたりするそうです。
Posted at 2009/11/01 21:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025/08/11 結婚しました」
何シテル?   09/29 22:46
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 456 7
8910111213 14
15161718 19 20 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation