• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

12万km達成

12万km達成26年目にして総走行距離12万kmを達成しました。

2009年2月にうちに来てから12年半。
ブレーキなどの重要保安部品ですら無くなって来ていますが、シャリオ自体はまだまだ絶好調ですので、ガソリンが無くなるその日までを目標に、これからも頑張って走ってもらおうと思います。

そろそろタイベルも変え時かなぁ?一度痛い目も見ているので。。。
Posted at 2021/09/01 23:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月18日 イイね!

ルーター更新

ルーター更新さて、携帯を楽天モバイルに乗り換えると同時に、光回線も楽天ひかりに乗り換えて1年間の0円インターネットを満喫しているそーちゃんですが、この度ようやくルーターを楽天ひかりに必須のIPv6クロスパス対応ルータに取り替えました。

前回に引き続き、NEC製のAterm WG1200シリーズを選定。末尾の文字がHPからHS4に変更となっています。見た目ほぼ同じ、配線の取り合いなども完全に同じでケーブルの引き回しも変えることなくポン変え可能です。

中身はさすがに4世代進み、IPv6クロスパス対応となっただけあって、IPv4サイトの閲覧速度が10倍速となりました。


ちなみにルーター交換後は下り450Mbps、上り50Mbps程度とかなりの速さ。これで0円はお得過ぎる。。。
交換前は一桁だったので、ルーター交換の効果は抜群です。

以前のルーターも動作に問題は無いので、何かに使えないかと思案中。。。
Posted at 2021/08/18 23:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

大雨

大雨さて、皆様お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?
九州北部ではコロナ禍の帰省を阻止するかのような、8月には珍しい豪雨となりました。お陰であちこちに被害が出ております。

そんな中、下名は県内の実家に帰省するために移動を実施しました。
水没を避けるべく高台の道を選んで走行したはずが、ものすごい雨量のために道が川に・・・特に橋の上では歩道の高さまで水が来ていました。完全に排水能力をオーバーしている...

幸いに慣れ親しんだ道でしたので水深や車線も判り、なんとか実家まで辿り着くことができましたが、なかなかスリリングな体験でした。

シャリオも老体に鞭打って冠水路を止まることなく走ってくれましたが、走行直後はベルト鳴き、翌日始動時はセルの空回りの症状が出るなどなかなかに堪えたようです。
なお、セルの空回りは1回で治りました。また、クラッチの感触は逆に良くなりました。(磨耗粉が流れた?)

お盆は終わりましたが、雨はまだまだ降り続くようなので、皆様災害にはくれぐれもご注意下さい。
Posted at 2021/08/18 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

ブレーキ修理検討色々

ブレーキ修理検討色々さて、ようやくボーナスも出たので、先日右後ブレーキの固着が確認された我がシャリオ(紺色号)の修理用部品の手配をかけました。

結果、なんとキャリパーASSYは廃盤。Y管理とのこと。
25年も経てば廃盤は致し方ないですが、これは痛い。。。

ブレーキの部品類は変わらず出ました。シールキットに加え、なんと廃盤になったとばかり思っていたスライドピンも出ました。(1種類だけ納期がかかりますが。。。)
シャリオ乗りの諸兄は今のうちの確保が吉です。マジで。マジ吉。



(何時の間にやら部品番号のシールがカッコ良くなっていますね。カラー印刷で何気にコストかかってそうです。)


さて、ブレーキ廃盤に伴う対応として、今後考えられる案は以下の4つ
① 現品を修理しながら運用
② 保管中のシャリオとの共食い整備
③ Mon○taro経由で手配してみる。
④ 中国製に手を出す。

① 現品を修理しながら運用
これは固着するたびに錆取りを行って、ダマシダマシ使っていこうというものです。他のいずれの手段もダメになったときの最終手段でもあります。
徹底的にやるなら、錆部分を機械加工で除去した上で、メッキで肉を盛り、内面研削を行って寸法を戻す...ということも考えないといけませんが、費用はかなりかかるものと思われます。

② 保管中のシャリオとの共食い整備
一番安価(手間のみ)でできるのがコレですが、まだ部品が出るうちは共食いはしたくない所。。。
しかしあと10年でガソリン車が販売禁止となれば、その直前に生産されたガソリン車が廃車となってくる2040年あたりにはもうガソリンの供給はかなり絞られてくるはずなので、シャリオの運用期間を残り20年と区切れば、共食い整備しても十分事足りる、という考え方も出来。。。(2040年はそーちゃん52歳。何時まで乗るねんというツッコミは野暮というもの。別にオッサンやジーサンが転がしててもなんらおかしくないのがシャリオのいい所。)

③ Mon○taro経由で手配してみる。
Mon○taroの検索窓に部品番号を打ち込むと下記の製品が出てくることが判りました。
価格はパーツCD記載の倍くらいしますが、背に腹は代えられない。
直近で8/31に10%引きになるので、そのタイミングで手配を掛けてみるか?
https://www.monotaro.com/p/5158/0804/?t.q=MB857334
(手配を掛けた瞬間、在庫無しになることも有るらしい...)

④ 中国製に手を出す。
Alibaba.comに部品番号を打ち込んでみると、2件くらいヒットしました。
https://japanese.alibaba.com/product-detail/high-performance-brake-calipers-for-mitsubishi-728082-mb857334-mr493784-184668-342679-1600154521370.html?spm=a2700.galleryofferlist.normal_offer.d_title.34cb5705tEEMfi
https://japanese.alibaba.com/product-detail/original-factory-made-brake-caliper-for-mb857334-mr493784-mitsubishi-space-wagon-n3_w-n4_w-n1_w-n2_w-pajero-pinin-h6_w-h7_w--1700003437399.html?spm=a2700.galleryofferlist.normal_offer.d_title.34cb5705tEEMfi
シャリオの純正キャリパーには曙ブレーキのマーク(▼x3)が入っていますが、これらの中国製キャリパーの画像にもばっちり曙マークが入っています。
(でもこれらの会社は曙ブレーキのサイトに協力会社としては乗っていないので、いわゆるパチモノではないかと思われます。)
価格1個1500円~と鬼のように安いです。最低注文数量10個としても1万5千円、、、送料、関税を加味しても日本製より随分安価ですが、はたして。。。誰か人柱になりませんかね(笑)

今の所手入れしたブレーキは調子良く動いてくれているので、とりあえずはもう少し悩んでみようと思います。

2021/08/31
Monotaroも廃盤でした。
Posted at 2021/08/08 19:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

車税納税

車税納税今年も重い年貢を納めました。
毎年恒例、今年も最終日の納税です。
旧車に対する車税重課に抗議の意味を込めて。

これでまた1年乗れます。
まだまだ頑張るぞ~!
Posted at 2021/06/16 22:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation