• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

JAF 自動車税制に関するアンケート2019

JAFが自動車税制に関するアンケートを行っていたので投書してきました。

旧車への自動車税重課や、ガソリンへの2重課税について。
色柄付きナンバーとか作ってるヒマとカネがあるなら税金下げたら良いのにね。。。

https://cam.jaf.or.jp/start?a=bebe108fc43b136448c0e303c545b400605334d0&pid=7015
Posted at 2019/08/18 22:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

車税納付

車税納付今年も重い年貢を納めました。
例によって最終日に。

これでまた1年乗れます。

まだまだ頑張るぞ~!
Posted at 2019/06/02 23:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

お引越し

お引越し御無沙汰しております。そーちゃんです。
半年以上ぶりのブログ投稿となってしまいましたが、とりあえず生存しております。

さて今更ですが、昨年11月に約10年住んだ会社の独身寮を離れ、引越しをしました。残念ながら結婚ではなく、定年退寮という形での追い出し(笑)を食らった形です。ざまぁ。
一応年度末までは在寮可能だったのですが、不動産サイトで張っていた網に出物の物件が引っかかったので、中途半端な時期ではありますが、少し早めに退寮となりました。

新規物件の選定基準は
・会社から近い (なんとバスで10分以内の好立地)
・シャリオを止められる駐車場が有る (なんと屋根付き駐車場)
・それなりの標高 (高潮、津波対策、先日もあびきが来て低地は浸水。)
・危険地域外 (長崎は急傾斜警戒区域だらけ、ここは皮一枚範囲外)
・それなりの広さ (なんと2DK)
・風呂・トイレ別 (これは個人的には譲れない。。。)
・非オール電化 (プロパンだけど、火力は◎)
・お家賃 (長崎は家賃高いけど、駐車場無し物件くらいのお家賃でした)

欠点は部屋が3階で階段の上り下りが大変なことか。。。


しかしまぁ、10年間で寮の部屋に溜まった荷物の多いこと多いこと。。。
期日には余裕があったので、引越し業者は使わずにボチボチ運びましたが、かなり不用品を処分したつもりでも、2tトラックで1回、シャリオで5回、軽バンで1回は輸送しました。

お役所の住所変更、車庫証明の変更、車検証、免許証の書き換え、ライフラインの申し込み、郵便の転送等の面倒な手続きを済ませて、家具もいくつか新調。
寮には食堂がありましたが、引越し後は自炊を開始。
まだイマイチ慣れないところも有りますが、ボチボチ生活基盤を固めていきたいと思います。
Posted at 2019/04/08 00:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

10万km達成

10万km達成御無沙汰しております。

先日うちのシャリオも23年目にしてようやく10万kmを達成しました。

2009年2月にうちに来てから既に9年半。部品は無くなって来ていますが、まだまだ絶好調ですので、これからも頑張って走ってもらおうと思います。



さて、下名も現在の会社寮に10年在寮しましたが、ついに寮定年となり、本年度中に引越しをしなければなりません。
物件を当っておりますが、長崎は平地の少ない土地柄、なかなか駐車場付きの物件は良いのが有りません。

期限までは半年あるので、ぼちぼちと、しかし期限間際でバタバタしないように準備を進めていこうと思います。
Posted at 2018/09/29 13:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

MMF2017 3rd stage 岡崎

MMF2017 3rd stage 岡崎御無沙汰しております、そーちゃんです。
超絶今更ですが2017/11/26にMMF2017 3rd stage 岡崎に参加してきましたのでオフレポ上げます。


毎年MMF前にはしっかり計画を立てて行くのですが、今年は(も?)出発前日まで台湾出張で超バタバタ。帰って来たらバッテリーは上がっているし、初めて無計画行き当たりバッタリの旅となりました。

バッテリ充電と空気圧点検をして11/24夕方に出発、途中宮島で車中泊して、11/25夕方に豊田南着。
時期もあって以前は車中泊時は寒い思いをしていましたが、今回秘密兵器=燃焼式ヒータを導入したので、逆に暑さと喉の渇きで目が覚めました。(温度検出等は再考慮の必要有り。)

到着後は当日のルートサーベイと、洗車を実施。
高速の汚れも相まってめちゃめちゃ汚れていたので洗車屋さんからは苦笑されましたが、プロの腕でキレイにして頂きました。(ついでに簡易ポリマーも奮発。)


前泊ホテル到着後、よこよこさんと合流して徒歩で前夜祭会場へ。例によってEV乗りの皆様との合同開催です。
前夜祭会場でGOLDさんと合流。なんと例のD型は燃ポン不良で急遽不参加とのこと。うーん残念。
トピックは電池の劣化状況や充電時のマナー、EV黎明期の苦労話など。
冬の暖房についてはちょっとは話に加われたかな?と思っています。

まるでホテルのイメージ画像のようなGOLDさん号

翌朝は、よこよこさんGOLDさんは、MMFスタッフのため早朝から準備に出発。
下名もAM6:00の集合時刻に間に合うように日の出前に出発。
事前集合場所では既にtsuka@さんyado@さんが到着しておられ、御挨拶。
その後大ヨト@すみのとぅさん御家族も到着。今回は一般参加者としてゲスト来場されるとのこと。


しかし、、、、とっても寒い!
エンジンは止めて燃焼式ヒータは入れっぱなしにしていましたが、コォーコォーという排気音が、焼き芋トラックの音そっくりと話題になりました。(消音マフラー付けようかな?)

そうこうして居る内に入場開始連絡がありましたので、各車出発。
経路に沿って立たれているスタッフさんの誘導に従って走行し、入場門前まで来たところで、どうも先行車種で入場遅れがあったらしく、「シャリオは入場一旦STOP、道路を直進して再度来てください」との指示有り、周辺道路をぐるっと回って再度入場しました。

無事入場してやはり駐車場にずらりと並ぶ充電設備が印象的でした。ぱっと見200台位は設置されているんじゃないかと。


入場後、開会式の前に展示車と企業ブースを物色。
三菱A型と新型エクリプスクロスの実車を舐めるように見てきました。



エクリプスクロスは1500ccターボ(+CVT)とは思えないほどのボディーサイズです。しかし増岡さんの同乗走行に当選した方の話ではすっごい良く走るとのことで。
売れてくれることを祈るのみです。

その後開会式集合写真撮影
今回はスリーダイヤを赤くするということで、赤い服を着てきてくれとのことだったのですが、赤い服が無く、かろうじて赤っぽい服を着ていったら、下名と瓜二つの格好の方が居てやどさんと爆笑でした。

その後自由行動。
今回時間が無くて、実家に保管しているターフやテーブルを持って来れませんでした。
車の下潜り用のアルミクッションシートに部品を持ち寄り、ジャンク市の様相。

部品も廃盤が進んでいるので、ライト類はありがたく頂いて来ました。
下名は10W-50のオイルとナビ台座、汎用7インチディスプレイを提供。
その場でメンテと取り付けも。

今回は珍しく長崎県からもう1組来場されていたようで、名刺交換させていただきました。


お昼ごはんは社員食堂にて社食を頂きました。
日が出てからは多少寒さは緩んだとはいえ、暖かいラーメンは美味しかったです。
(真冬でも冷え冷えの弁当を出すうちの会社の食堂はもうちょっとどうにかならんものか。。。)

お昼ごはんからの帰り道にインドネシアでバカ売れ中というエキスパンダー、パジェロスポーツ、ミラージュセダンを見てきました。





エキスパンダーはナローボディに7人乗り+若干のRV要素と、久々にシャリオの後継(又はディオン?)に近い立ち位置のようです。
MTモデルが設定されており、国内に導入するならMTモデルで他社との差別化を図ってくれたらなぁと。(ついでに4WD+ターボ化してくれたら。。。っと、こうして見ると、シャリオってホント換えの効かない車。。。)

あとはランサーに6気筒が乗ってたり、タウンボックスがリフトアップしてたり、電トラにコタツ積載してたり、キティちゃん三連発だったり、、、色々気になる車が居ました。

その後、抽選会だったのですが今年は収穫無し。
当選者は増岡さんとツーショットの特典付き。


閉会式の後退場。
撤収していると、向かいのekが1台バッテリ上がりで始動できず。シャリオからブースターケーブルを持って走り、となりのekから救援してもらって無事エンジン始動。始動確認後、ダッシュで戻ってシャリオの退場準備。少しはスムーズな退場に貢献できたのかと思います。
しかしながらどういうわけか、今年は退場指示が来る前にフライングで退場かました車を多く見かけました。こういう場でフライングは危ないので再発防止を望みます。


退場後はそのまま現地解散。
豊田南のガソリンスタンドで給油し、帰路に着きました。
京滋バイパスの入口出口と吹田で少し渋滞にかかりましたが、概ね順調に流れ、佐波川で車中泊後、基山でお使いを済ませて11/27中に長崎到着しました。

なお、燃費は
往路 10.4km/L
復路 10.8km/L
でした。

参加の皆様大変お疲れ様でした。
またお会いしましょう!

フォトギャラリーはこちら。 その1
フォトギャラリーはこちら。 その2
フォトギャラリーはこちら。 その3
フォトギャラリーはこちら。 その4
Posted at 2018/01/12 01:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation