• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウイチ狂戒のブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

GBattackよくばり走行会(オートポリスメインコース動画編)



■SP走行2本目

イベント開催1週間前に携帯が鳴った。
2番弟子であるローレン君からの電話だ。
内容は、当日のSP走行枠で手塩に掛けた大切な愛車を駆って、俺に走ってくれと言う。

実は、彼には苦い想い出がある。
2007年3月に現在のミニと同じ仕様のBritax1号機をAPの3コーナーでクラッシュ一発廃車した過去がある。
それからと言うもの、ベース車輌をあらたに入手し2号機の車輌製作が始まった。
会社の工房の片隅で、それも仕事が終わったあと深夜遅くまで毎晩ゝゝ、
2007年6月~11月の5ヶ月にも及ぶ制作期間を経て、たった一人でプライベートで造り上げた経緯を一部始終見守ってきた。
そんな大切な大切なBritax2号機のポテンシャルを知りたくて俺にハンドルを握って欲しいと嘆願している。
熱い想いの、筋の通った、男気のある彼からの「願い」。
無碍に断るほど薄っぺらな俺ではない。

『走行券代金は自分が出しますからっ』
『クラッシュしても文句は言いませんからっ』
そのふた言にグラっと心揺さぶられ
「おぅ、乗ってやるぜぃ♪」
損得勘定を計算するのが早い、腹黒い、調子コキ易い俺でもある。(爆

彼の造ったボディー、
初めて乗る他人のクルマ、
どんな特徴があり
どんな反応を示すのか
どんな癖で
どのようなコントロールをするのか
未知数いっぱい。

緊張感と期待感が交錯する。


クラッシュは絶対に避けたい
が、
カッチョイイところを見せ付けてもやりたい。

そんな思いで
120㌫の安全マージンを取って走らせてみた。


動画のベストは【2’25”台】。
もぅちょっと俺好みのセットにすれば23秒台は逝ける!
いい車だよ、Britax2号機。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOmWQY4ekeiCARNIalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/11/24 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | GBattack | 日記
2008年11月24日 イイね!

GBattackよくばり走行会(メインコース編)




画像はないっ。(爆

今日は文章のみで、どれだけの読者(?)にイメージが伝わるのかを試す意味でも画像はないっ!

実は、最終人間兵器として私が育て上げている最中の弟子が2人が居る。
(商売上のお付き合いをさせていただいているお客さんでもある)

一人はきゅうちゃん
(何処まででもミニで行っちゃうネェちゃんとして全国区にその名を知らしめつつある)
もう一人はこの記事で一緒にサーフィンに行ったくわっち君。
(MiniDayジムカーナグランドチャンピョンシリーズ1000N三冠を獲った経歴の持ち主。サーフィンでもミニでも弟子呼ばわりされて本人は嬉しがってたりする?)
共に、ノーマルコンピューター(MEMS)で1300ccエンジンをマネージメントするインジェクションモデルだ。

そんな2人が午前中のジムカーナコースでの反復練習を終えた後、午後からはメインコースの(ライセンス保持者向けに用意される)スポーツ走行枠を走る事となった。
師匠である俺は、不安と期待とアソコが膨らむのを抑えつつも、ピットロードへと入ってくる2台に熱い視線を送るのである。


■SP走行1本目

メインストレートに帰ってくる2台のミニは、同じSP枠を走るその他の大排気量・強力馬力車及びフォーミュラーと比べると(当然だが)無茶苦茶遅い。
ん?まだ全開にしてないのかなぁ?ツーリングしてるのかな?ってくらい遅い。
また、他車と比べ空力が悪いのが超バレバレ。
ちっちゃいくせに最終コーナーから立ち上がってくる車輌の内、ミニだけがやたらと座高(車高)が高く、ドライバーは規律正しく背中を「ピン」と伸ばすようなポジションをとっているのもミニだけだ。
空力(ボディーのアウトライン)やドライビングポジションの角度に比例する方程式があるのでは?と、納得しそうな最高速の違いがそこにはある。(実際にはエンジンパワーが比べるべくも無く圧倒的に違うからね)
第3者の目でストレートを走り去るミニを見ていて、そう思ってしまった。

そんな可笑しな想像をしている間でも奴らは淡々とラップを刻み、俺の体内時計ではさほど相違なく周回しているように見え、何事も起こらぬまま25分のスポーツ走行枠は無事にチェッカーと共に終わりを遂げた。
パドックに戻る2台を迎える準備をし、「お疲れさん」と声を掛けると同時に冷たく冷えたスポーツドリンクと汗をぬぐうおしぼりを手渡す俺。
(↑大嘘、俺がそんな事するわけ無いじゃん♪ んなぁ事はてめぇでしなっ!)

俺:「調子はどうよ?」と、まずはレディーファーストを心得るジェントルメーンはきゅうちゃんに声を掛ける
きゅう:『えぇ、まぁ』いつもの謙虚で空虚な返事。(爆

俺:「ラップショットでのタイムは?」間髪入れず立て続けに質問する
きゅう:『えっと・・・・、えっと・・・・・・、ゲッ!?』
俺:「何?電源入れ忘れたか?(ギャハハハハ・・・)」
きゅう:『い、いや、ベストでた♪』
緊張感から開放され魂まで抜かれてしまい、と同時に絶頂感で失禁した時のような表情で答える彼女。

ラップショットの液晶画面に表示された数字を覗くと【2’39”35】。
9月のイベントの時のベストから2秒近くタイムを縮めた事になる。

自己ベスト更新!!


続いて、くわっち君のベストを聞くと(手動ストップウォッチ計測ではあるが)
こちらも自己ベスト更新!!
ベストを4秒以上も更新した【38秒台】を刻む快挙♪


弊社デモカー(1.3iライトチューン)のベスト(35秒台)と比べても、今回叩き出した其々のタイムは最高のパフォーマンスだったと賞賛できるのではなかろうか?
やはり「鉄は熱いうちに打て!」だ。
こうも簡単に午前中のジムカーナ場での洗脳練習が効き目として表れるとは思ってもみなかった。(w

異口同音ではあるが(俺→くわっち君、てんちょ→きゅうちゃん)偶然にも同じような事を彼等に伝えていたようである。

何をアドバイスしたかって?
そりゃ、速く走らせるための奥義ですよ!

こんなところでそんな大事なこと教えられな~い♪(プッ



Posted at 2008/11/24 19:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | GBattack | 日記
2008年11月24日 イイね!

JAF地方戦N1ゴールドカップレース

2008年11月16日に、オートポリスサーキットで開催されたゴールドカップ最終戦でのチャンピョン争いの動画です。

手に汗握る臨場感、スピード感、サイドバイサイド&テートゥノーズの激しいバトルが繰り広げられるMovieに仕事を忘れて見入ってしまう程です。

N1シビック(EK9)の素性の良さ、足の良さ、スタビリティー、ドライバースキルの高さが伺えます。

こんなの見たらJAF戦に出たくなってしまいます。
きっちりとしたレギュレーションがある世界で、ミニで、こんなふうにチャンピョン争いをできたらなぁ~・・・・・、
憧れの世界です。



画像は、ココ。



Posted at 2008/11/24 10:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

ローバー その他 ローバー その他
【SB-1】 '83 1000HL '86に入手し、現役で遊んでます。
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
新車で購入(H7年式)、最初期モノのグランビアです。 最近、街で見掛けなくなりました ...
トヨタ スプリンタートレノ ボロリンタートレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
【ボロリンタートレノ】 ボロハチの再生日記。 さて、どこまで綺麗になるか?かっこよ ...
ローバー その他 ローバー その他
【スーパーチャージャーMOKE】 70年代のBigMOKE。 カジバ製と比べると細部に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation