• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウイチ狂戒の愛車 [トヨタ グランビア]

整備手帳

作業日:2008年10月29日

KCH16Wの弱点???

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
右フロントドラシャが折れる?トラブルに見舞われ修理を要するハメになってしまったグランビア。

ほんの一瞬、自社修理も頭によぎりましたが、大変そうなのが想像できましたので素直に外注修理に出し、本日帰還しました。( ̄▽ ̄)ゞ
2
予想通り、原因はドラシャにありましたが「折れ」ではなくアウター側のスプライン「ナメ」でした。

ちゅーか、ミニじゃないんだからココが舐めちゃいかんでしょ!?
右はドラシャ側、フランジ側共に山が無くなってツルツルです。
いたって普通だと思われた左フロントもあと少しで舐めるところでした。

左右のフランジ&ドラシャを新品交換後は、当然ながら嵌合代が適正に成り、余分なガタツキは消えました。

何故にたったの11万キロ台でスプラインが逝ったのか?
実用4WD車では考えられないトラブルです。
2インチローダウンしてはいても、ドラシャの傾斜が過度にきつくなってはいません。
素材の問題が濃厚ですが、今回手配した新品フランジと壊れた物を見比べても素材が大幅に変更された形跡は見当たりません。

って事は・・・・・・w( ̄∇ ̄;)w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

ルーフラック設置 絶妙なバランスが大事かも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月23日 21:00
初めまして、私もグランビアの四駆に乗っているんですが、走り出しや加速中の変速時にフロントデフかドライブシャフトの辺りから、ゴリッと音がして、どこか滑っている様な感じです。
これってやっぱりスプラインが減って来ているのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月24日 9:23
はじめまして、
う~ん、ワタシの場合走行中いきなり出ましたので前兆らしき異音やガタを感じる暇さえなかったです
「ガタバタバタ…」とドラシャが暴れ出しまして

今も尚現役で乗っていますが、立派なガタピシ車に成長しております
2012年10月24日 17:33
なるほど、そうなんですね。
今度、車検の時に看てもらおうかな。
ちなみに、スプラインとドライブシャフトの交換で、幾ら位かかりましたか?
コメントへの返答
2012年10月24日 18:01
何万かいきますよ
十万まではいかないかな?
2012年10月24日 18:08
良かった。諭吉が10人位飛んでくと覚悟してたので。
まあ車屋さんに看てもらわない、なんとも言えませが、また結果などを、報告させていただきますので宜しくお願いします。
有難うございました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー その他 ローバー その他
【SB-1】 '83 1000HL '86に入手し、現役で遊んでます。
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
新車で購入(H7年式)、最初期モノのグランビアです。 最近、街で見掛けなくなりました ...
トヨタ スプリンタートレノ ボロリンタートレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
【ボロリンタートレノ】 ボロハチの再生日記。 さて、どこまで綺麗になるか?かっこよ ...
ローバー その他 ローバー その他
【スーパーチャージャーMOKE】 70年代のBigMOKE。 カジバ製と比べると細部に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation