• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアップルのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

大人な俺

昨日は、妻が泊まりで飲みに行ったので、
子供達に夕飯を作って、いっしょにワンピースのDVDを見て、
ゲームやって、皆で楽しく寝てました(^-^*)






妻は、もっと楽しかったんでしょうけどφ(゚Д゚ )


まぁ、良いんですよ、たまには妻も1人で出掛けたいでしょうから♪(#^ー゚)v

そんな良い旦那の一面を持つ、
銀のりんごです<( ̄∇ ̄)ゞ


で、皆さんは、
どんな時に、
大人になったと感じるのでしょうか?

例えば、整備不良などお構いなしに、違法改造をしていたが、
今は合法な車に乗るようになったとか、

制限速度など気にせず、飛ばしてしてが、
今は制限速度を意識し、制限速度や制限速度+@で走るようになったとか、

はたまた、山、埠頭、C1、湾岸などの公道で、限界に近い走行をしなくなったとか・・・

一体、どんなことが、大人になったと感じる時なのでしょう。。。

もし、自分が怪しい(走っていそうな)車で、皆が走り込んでいる山を通った時、
やる気満々の若い人が、ロックオンして、追いかけてきた時、
ハザード点けて、道を譲るのことが出来た時、大人になった思う時なのか、
はたまた、数個のコーナーを抜けた時点で、バックミラーから消し、
軽くあしらうことが出来るようになった時が、そう思う時なのか、
どうなんだろう。
まぁ、実際は直ぐにタイヤも温まらないので、事前に温めておく必要がありますけど。。。

昔のアルバムをめくれば、“良くこんな車に、乗ってたな( ̄∇ ̄;)”って思う、
ドンガラ、フルストレートマフラー、白にブルーのラインを縦に大きく入れたFCがある。
でも、その写真を見ているうちに、今の黒のシビックに白のラインを入れようかな(* ̄m ̄)プッ
なんて思ったりもする。
銀のりんごは、ガキなのか、少年の心を持った中年なのか、ただのエロい32歳なんだか・・・


ということで、本題です。
銀のりんごが、大人になったなぁ・・・って思ったことが、最近ありました。
それは、数ヶ月ぶりに、やったプレステでの出来事です。
ダービースタリオン、通称ダビスタのソフトを、やってみました。
まだ、プレーステーションだった頃のソフトです。
5~6個ある白いメモリーカードから、過去のデータを探しました。
牧場には、自分で名前がつけられるのですが、そのデータは、オッケー牧場でしたr( ̄_ ̄;)
何となく、時代を感じる名前と、過去の自分のセンスの無さを感じます。。。
それで、所有及び育てている馬を確認すると、そこに3頭の馬名出てきました。
その馬名は
“グチョグチョ・・・”
“コリコリ・・・”
“インラン・・・”
何か、エロDVDのタイトルのような、馬名が(TmT)ウゥゥ・・・

いつ、銀のりんごがこのタビスタをやっていたかと言うと、
高校生3年生の進学が決まってから始め、大学生の1~2年生の頃だった筈。
大学生の頃は、バイトから帰ってきて、夜0時~2時位の間にやっていた記憶があります。
もう、10年以上も前のことです、この馬名の件については許して下さい。。。
 って言うか、深夜にやっていたので、気がどうかしていたんだと思います。
だった、牝馬ならともかく?!、牡馬にもこんな馬名だったんで(*。>д<)o
子ども達に、見られないうちに、この馬達は引退させてしまいましたr( ̄_ ̄;)
妻は、横目で見て、“最悪”ってつぶやいてました。。。
勿論、そんな馬名だけでなく、
“トウショウホシノ”(多分、トウショウボーイを意識)、
“オグリハット”(多分、オグリキャップを意識)、
“ミナミノテイオウ”(多分、トウカイテイオーを意識)などの馬が、
過去に名前を連ねていましたが、
そのうちに、ネタが尽き・・・
歴史上の人物になり、その内、馬名などどうでも良くなり、
“セルシオウスアジ”(何となく、小池屋を意識)、
“キッコーマン〇”(多分、キッコーから亀甲縛りを連想し、エロい感じに)
何て感じになって、最終的には、↑のような、ここでは、はっきりと書けない様な馬名に。。。
しかし、今の銀のりんご違う!
普通に、速い馬になってくれとの思いを込めた、馬名にしました。
“カールスイス”とか“、ウサインボルト”、“アサファパウエル”、“タイソンゲイ”・・・
因みに、最初は、やっぱり何も浮かばなくて、タマホーム、ダイワハウス、ミサワホーム・・・
その内、こんな感じでやっていると、馬名ネタが、尽きるんだろうなぁ(。>0<。)ビェェン
っていうか、その内、ダビスタに飽きてきそう(-ω-` )

銀のりんごが思う、大人になった自分を感じるひと時でした♪(#^-゚)v
めでたし、めでたし・・・
って言うか、過去の銀のりんごが、酷かっただけなのかも知れないですけど。。。

でね、最後に・・・
ボーナスが、明日支給されますm(*T▽T*)m
第3四半期の業績によるものです。
そこそこ頑張った業績でしたので、安心していました。
今回のこのボーナスの使い道は・・・
住宅ローンと自動車保険に消える予定で、銀のりんごは数万円を頂こうかと思ってました(^-^*)
その数万円で、リアのブレーキローターとパッドを購入し、余ったらマフラーでも・・・
何て思っていたら、悪魔の手紙が・・・
それは不動産の取得による、取得税の明細でした( ̄∇ ̄;)
金額は、書いてしまうと、
幾らの物件を購入したか分かってしまいますので、はっきりは言えませんが、
例えると、ほぼ、現在乗っているEG6を購入した金額に相当します(。>0<。)ビェェン
多分、っていうか、確実に、今回のボーナスでは足りない額です(*。>д<)o
だって、銀のりんごが勤務する会社は、年4回のボーナス支給ですから、1回の金額が少ないのです。
そして、固定資産税は年18万円(T△T)
これは、中古の15年経った物件ですので、地価の評価による変動はありますが、
殆ど下がらないと思います。。。
取得税は今回払えば、終わりですが、固定資産税は毎年来ますし、
住宅ローン、2台の車の保険、車検、自動車税、車買い替えの積立金など、
銀のりんご1人の収入では、ギリギリです(TmT)ウゥゥ・・・
だから、簡単に飲みにも行けない。。。。
でも、今週は、取引先のメーカーさんにお誘いを受け、
東京で飲んできますけど(*/∇\*)キャ
こんな事でもなければ、飲みになんて行けない。
でもって、春や夏などに出かける、家族旅行の貯金も必要ですし、
これから、ますます子ども達にも、お金が掛かってきます。
ということで、妻は来月からパートに出ることになりました<( ̄∇ ̄)ゞ
これで、少しは楽になれば良いですけど、変なシワ寄せがこないことを、願ってますr( ̄_ ̄;)
Posted at 2011/01/30 23:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年01月24日 イイね!

いきなりの・・・

世間は女性中心ですよね(^-^*)
社会は、男性中心かもしれないですが。。。
特に、イベント言えば、男性よりも、女性中心。
で、世間は、そろそろ
バレンタインの雰囲気・・・

でもね、


でもね、

その前に、













恵方巻だろ!


って思うのよ、バレンタインに恋人と熱くなる前に、
あの太くて黒い太巻を、一気に喰らいつて

無言で、今年の吉方を向いて、上目遣いで?!練習しておけ?!
って思うのは、銀のりんごだけではない筈。
あぁ、何て、如何わしいんだ、
恵方巻
バレンタイン。。。

ということで!?、大した話ではないですが、
この前、会社の仕事着というか白衣(制服)が変更されました。
で、銀のりんご場合、仕事着が、工場の制服が7割、スーツ3割なので、
新型の支給が少し遅れました。
会社の衛生部門から、まず1セットが届き、翌週に2セット目が届いたのですが、
そこで、ちょっとしたトラブルが・・・
白衣の袋に黒のマジックで
“2枚目です。銀のりんご課長”
って書いてありました。

銀のりんご的には、
“銀のりんご課長って2枚目です(*/∇\*)キャ”
か、
“銀のりんご課長は3枚目ですが、
 この白衣は2枚目ですヾ(・・ )ォィォィ”
として欲しかったので、
一応、ダメだししておきました。
直属の部下ではないですが、
彼女のためにも、心を鬼にして、下半身を金棒にして、 言ってみました(*゚Ω゚)/

で、本題。
この前、普通にEG6を運転していたら、
いつも通り、エンジンストールするんですが、
温まってきたので、軽く踏んだ後に、異変が・・・
それは、ギアを変える時に、感じました。
銀のりんごのEG6は、アイドルが低いため、エンストします(。>0<。)ビェェン
ですから、シフトアップの作業は、瞬時に行なわれます。
その一瞬のニュートラルの時に、アイドルが異様に高い気がしました。
ということで、恐る恐るギアを抜いて、ニュートラルにすると、
タコメーターは、3500rpmを指していますr( ̄_ ̄;)
“アクセルワイヤーが引っかかったかな?”
って思って、アクセルを小刻みに踏むものの、変化なし。。。
すると、ヤバイです。ギア入れているだけ、アクセル踏まなくても、
加速と言うか、前に進んで行きます。
かと言って、ニュートラルにすると、吹かしているようで性質が悪い( ̄∇ ̄;)
なので、ブレーキを踏みながら、前進です(-ω-` )
フェードはしないでしょうけど、不安は隠せません。
とりあえず、路肩に車を停車して、ボンネット開けて、色々と確認。
S-AFCのモニターで、スロットル開閉度が0%なのに、
回転が3500rpmということは、 何かかがおかしい。。。
ほぼ、スポーツインジェクションか、CPUのトラブルで間違いない筈だけど。。。
家の駐車場でこういう事が起きると、結構、冷静なんですが、
街中だと少しテンパリます(TmT)ウゥゥ・・・
だから、銀のりんごの頭の中は、
最初“何処かの配管抜け?”
次第に“電気系の断線?”
最後には“もすかして、CPUの学習機能が、作動??????”
てな感じに、アイドル低過ぎで、エンストばっかりだから、一気にアイドル上がったの???
と、酷い思考回路になったので、野田の先輩に電話。
状況を説明。
で、野田まで乗ってきてくれれば、その場で直すか、ベンツを代車に車を預かるか、という話に。
そんな話をしていたら、冷静な銀のりんごに戻り、次男を幼稚園に迎えに行く途中だったので、
再度出発(^-^*)
少し煩いので、エンジン切ったりしながら、幼稚園の駐車場に到着。
で、次男と家に帰り、車の件を、妻に報告。不安だから、夜中に野田に行くと言う話をして、
銀のりんごは、ジャッキアップを始め、EG6の下に潜りました。
さっき停めた時は、上からしか見れなかったので、下からじっくり見てみました。
すると配管抜けを発見m(*T▽T*)m
すぐさま、配管を繋いで、タイラップ絞めました。序に、他の配管もタイラップでやっておきました。
すると、さっきまでエンジン掛けた瞬間に、3500rpmまで、唸っていたエンジンが、
いつも通り、エンジンストールr( ̄_ ̄;)
直って嬉しいのだか、やっぱり悲しいのだか分かりませんが、
久しぶりに、車ネタがあったので、ブログアップしてみましたo(゚∀゚)o
ベンツ借りに行ったら、もっとネタが増えたかも知れませんけど(*゚Ω゚)/
今日は、仕事が終わったら、ディーラーでサイドブレーキの調整です(^-^*)
それでは、皆さん、
今週も張り切って、参りましょう V( ̄□ ̄)V
来週は、素敵な、恵方巻を楽
しんで下さいね(*/∇\*)キャ
Posted at 2011/01/24 01:12:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | EG6 | 日記
2011年01月17日 イイね!

ちょっとした贅沢

銀のりんごは、新しいテクニックを手に入れました!
というか、習得中ですr( ̄_ ̄;)

それは、若い女性を口説き落とすための技でもなければ、
妻に気付かれないように、お姉ちゃんと遊ぶ技でもなければ、
はたまた、隠し財産を作る技でもない。

その技とは・・・








の前に、もし↑のテクニックがあれば、
ご面倒ですが、シルバーアップルまで、メールお願いしますm(_ _)m


で、話を戻して、今、習得している技とは、








“左足、ブレーキ”

そう、左足ブレーキとは、FF使いにとって、
走る時、結構重要な技。
ギアを固定したまま、右足でアクセルと踏み、左足はブレーキを踏む。
コーナーで、アクセルを踏み込んで行き、アンダーが出そうな時に、直ぐブレーキを踏み、
またすぐアクセルを踏む時などに、有効である。
でも、そんなレーシーな走りの技とは違うんです(。>0<。)ビェェン

では、どんなテクニックかと言うと・・・

簡単な説明が、前置きにないと困るので、させて頂きます。
銀のりんごEG6は、スポーツインジェクション仕様に変更になった際に、
(暖気中の)アイドルアップ機能がなくなりました。
で、最近寒さのせいか、水温が70℃以上になるまでは、アイドルしてくれません。
なので、信号待ちの度に、エンストしてましたr( ̄_ ̄;)
まぁ、マツダ車であれば、ⅰ-Stop機能だと言い張れば良いんですけど、ホンダですし。。。
そんなこんなで、左足ブレーキなんです。

アクセルは、常に踏んだ状態。
停車する前は、3速⇒2速に落としたら、直ぐにニュートラルにして、
その瞬間に、軽くアクセルを踏んだ状態にします。スロットル開閉度でいうと、1%です。
で、ゆっくりと左足でブレーキを踏んで、停まります。

このテクニックを、1週間くらい練習してます。
最初は、アクセル入れ過ぎたり、ブレーキを強く踏み過ぎたりと、下手糞でしたが、
今では、普通に停まれます。
ただ、前の車との間隔が狭い時や、急な時は、
普通に右足で、ブレーキ踏んで、エンストしてますが。。。
そんなことしている、32歳の銀のりんごです(T_T)


で、本題。
お金とは、創造力や想像力のために、必要なものだと思う。
このお金で何をする?もし、手元に100万円があったら?
というだけ、人は色々と考える。素敵なことも、悪いことも。
逆に、もし自分が、お金を頂き、その予算で何かを提供するとしたら、
もっと色々と考えると思う。

銀のりんごは、妻と結婚し、子ども達が増えるに連れて、
興味を持つ物が、少なくなり、また、変わって行った。
あくまで、物の話です。
それは、自由になるお金が、減ったからかも知れない。
即ち、冒頭の創造力と創造力の低下。
想像だけでは、人は余り楽しめないですし、逆に欲求不満に変わっていくので、
当たり前の事かも知れません(-ω-` )
で、その1つとして、携帯電話がある。
昔から、銀のりんごの携帯はDocomoで、色は黄色だった。
何度となく、馴染みの板金屋さんに持ち込んでは、車の塗料で、
黄色に塗って貰った。
で、黄色の携帯が出た時には、(TmT)ウゥゥ・・・って感じでしたけど。。。
それからは、ストラップをたくさん付け始めました。
プリングルスとか、カラムーチョとか、
浅田飴とか、ごはんですよとか、その他多々・・・
がしかし、現在は、白と黒の女性もののパンティーのストラップ1つで、
色も、純正のままですr( ̄_ ̄;)
でもって、昔は、人によって着信音や着信画像を変えてました。
妻から、掛かってくると、
テレ東からダウンロードした、ミニスカポリスの画像になったり、
その他にも、色々とあった気がするけど、もう忘れちゃいました<( ̄∇ ̄)ゞ
しかし、そんなことすら、もうしてない。
携帯電話は、電話と情報を得るだけの機器。

そんな中、現在、少しリッチなことをしてます。
それは、生レモンです。
銀のりんご家の冷蔵庫には、レモンが9割の確立であります。
単純に月の27日は、レモンが冷蔵庫にあります。
濃縮果汁ではなく、ゴム付きでもなく、なんです。
これは、痛風になり、ビールや日本酒を極力控えるようになった時、
焼酎やウイスキー・バーボンを割るものとして、購入したんですが、
非常に気に入ってます♪(#^-゚)v
で、そんな生レモン入りのお酒を飲みながら、
先週末は、アバターとグーニーズを見ました。
アバターは、妻が前々から、一緒に見ようと言っていて、
ずーと拒んでいたもの。 今回、決心して見ました。

グーニーズは、銀のりんごが小学生の頃、好きだった映画で、
キャノンボールと同じ位すきでした。
邦画では、トラック野郎“一番星”やビーバップハイスクールが、
好きな小学生でした。
で、子ども達と見るために、借りました。
少し、幼稚園の息子には、怖かったみたいです(^-^*)

そんな、少しリッチな週末を過ごした銀のりんごでした(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!



Posted at 2011/01/17 03:26:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

元気は出すもの、やる気は起きる環境を作るもの

何だか、やる気が出ない。。。
それは、まだ周りがお正月明けで、
メーカーや問屋さんが挨拶まわりにくるからでも、
雪山で遊んで、筋肉痛だからでも、
はたまた箱根駅伝で母校が、惨敗したからでもない。
単に、銀のりんご自身の気持ちの問題である。。。
結構真面目な話なんで、つまらないですが、
今年から数年、自分の中では2年は、
会社にとっても、銀のりんごにとっても、
凄く重要な年になることは、間違いないです。
簡単に言うと・・・
銀のりんごの勤める会社は、食品の製造会社です。
とある地方のグループ企業で、会社としては、年商15億円ほどに過ぎません。
グループ全体では、600億円ほどの売り上げがあります。
そのグループ内のスーパー、ディスカウント総合ストア、業務用販売店などに、
商品を納めています。
で、世は不景気。全体的に売上が少しずつ、減少しています。
投資効果(店舗リニューアル、改装等)もなく、余り回収できていないのが、現状のようです。
だから、うちだけで無く、何処のスーパーも、人員を減少させています。
そして、少ない人だけで切り盛りするのですが、良くない風潮になります。

売上が少ないので勤務時間を削る
⇒従業員の給料が減る⇒従業員のモチベーションが下がる
⇒商品が売れない
⇒安いものを売る
⇒利益が出ない
⇒売上が確保できても給料は上がらない
⇒モチベーションが下がる
⇒最低限のことに徹し、努力工夫を怠る
⇒売上やっぱり落ちる
⇒更に勤務時間を減らす、もしくは人を削る
⇒従業員は、現状に甘んじる
⇒裏では従業員から、会社に対し色んな愚痴が出てくる
⇒お客様のことを考えなくなる
⇒会社は、売上は諦め、荒利額や経常利益だけを確保する方向に走る
といった感じ、勿論、全ての人がそうではないですが、分かりやすく言うとそんな感じです。
で、販売先の売上が落ちれば、そこに商品を納めている、銀のりんごの会社も売上が落ちます。
このままでは、困ります。なので、グループ内の店舗で、毎週テスト販売をすることにしました。
それが、去年の6月10日から始まり、11月には、もう1店舗増えました。
実質やっているのは、銀のりんごとあるメーカーさんの営業さん2人。
そして、隔週くらいで、他のメーカーさんの営業の方に来て貰い、商品を売る。
結果、業績は良くなってきました。当初の目標をクリアしました。
簡単に、言っていますが、最初、半年で目標を達成できなかったら、期限を1年に延ばし、
それでも駄目だったら、会社辞めますから、って工場長には言って始めたんです。
テスト販売の日は、朝5時~夜8時まで、色々とやります。
通常の業務もあるので、その前後数時間は、別のことをしてます。
テスト販売中は、500mlのペットボトルを口にする位で、後は立ちっぱなしで、
ずっと仕事してます。結構、当初は大変でした。
そして、今回、テスト販売ではなく、店舗のテナントとして、直に販売するようにとの指示を
グループのトップから言われました。
まぁ、スナックのちいママが、お店の常連のどっかの社長の愛人になって、
お店を持たせてくれるような感じですが。。。
で、テスト販売を毎週行なっていたのは、工場から数キロのところ。
そして今回、テナントとして入ることになったのは、約100km離れた神奈川県のお店。
また、1から試行錯誤するのですが、色んな問題もあります。
エリアが変われば、お客さんも変わる。メーカーの支店も変わり担当も変わる。
その他にも、勿論色々あります。
でも、このお店を成功できれば、店舗は直ぐに広げていけます。
数年で、10店舗位にはなります。低く見積もって、年商1億/店舗ですから、
10億くらいは、売上が伸びます。今の15億の売上が、数年で25億です。
目標は、50億円、可能だと思ってます。
何年頑張っても、数億しか伸びなかったのに、一気に伸びる予定です。
あくまで予定です。予想ではないのです。
予想は、こうなるであろう・・・的な、他力的、客観的な感じです。
予定は、こうするから、こうなる。という、自分で作るものなんです。
だから、簡単なんです。自分で出来るから(^-^*)やれば、できる可能性があるんです。
予想では、競馬のように、見守るしかないのです。自分が調教することも、されることも?!
鞭をいれることも、いれらることも(*/∇\*)キャ できないのですから、難しい。

ということで、話を戻すと、
やる気が出ないのは、ビジョンが少しはっきりしていない部分があるからなんです。
銀のりんごの友達に、社長がいます。
彼は、造り酒屋の社長で、かなりの苦労人です。
大学に入り、直ぐに友達になり、今でも良き友だと、こっちは勝手に思ってますが、
そんな彼の会社は、今年から日本酒を、純米大吟醸だけにします。
日本酒を知らない人に、簡単に説明すると・・・
日本酒ランク 本醸造<純米<吟醸・純米吟醸<大吟醸・純米大吟醸 なんです。
だから、車で言うと、日産が、マーチやキューブを作らなくなって、
GT-Rやフーガだけを作る感じです。車種を絞るだけではでめなので、
その手のラインナップも増やすとのことです。

ある意味賭けです、自分の思いに賭けているのでしょう。
去年の売上で、A商品が100万円売れていたら、多分今年も、それくらい売れるはず、
というか、120万円売りたい!って言うのが、ある程度見えるのです。
しかし、今までの評価されているA商品を捨てて、また1から他の商品を作る。
だから、そのA商品をご愛顧して下さっていた方には、迷惑をかけますが、
商品の幅が狭くなることで、価格も味も、かなり繊細な設定になってくると思います。
そんなことを考えていたら、少しはやる気が出ました。
気合入れてきます。今日は、37歳の独身の女性部下が、1人増えます。

銀のりんごは、この1月~3月の間に、来期のビジョンを確固たるものとして、
試運転をしながら、4月から本格的に取組む予定でした。
しかし、昨年の末に、予定は前倒しになりました。2月には、テナントが始まります。
週の半分は、神奈川のお店に行くことになると思います。
今まで味わってきた以上の、大変な経験が出来ると思っています。
非常に楽しみです。成長しなくてはいけない、タイミングです。
5日には、新年会があり、グループトップの経営方針説明がありました。
係長以上の社員は、全て出席になっており、年齢でも階級でも一番下の銀のりんごも、
出席しました。会社では、課長ですが、グループ内の職級では、まだ係長。
ましてや、生抜きではなく、中途でまだ4年目の32歳。今年は飛躍まで行かず、
苦労の年になるでしょうが、何とか目標を達成したいと思ってます。
大きな壁が、目の前に立ちはだかった時、乗り越えてはいけない。壁を壊すんです。
その壁を、優秀な人が独りで登って越えても、その先を見れるのは、その人だけなんです。
周りは、その人だけが優秀だからできたこと、自分には無理!と思ってしまう人も居ると思います。
だから、壁を壊して、その先を皆で見るんです。結局、優秀な人が先陣を切って、
壁を壊すことになりますが、そのことによって、自分にもその先を見ることができた、
即ち、努力すれば自分にも出来るんだ。という、感覚を持って貰うです。

こんなことを書けば、少しは楽になるかと思い、書いて見ました。
不安を隠しきれませんが、先陣を切って仕事をやる身なので、
頑張って行きたいと思う、今日この頃でしたm(_ _)m
Posted at 2011/01/07 07:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 会社 | 日記
2011年01月03日 イイね!

パワフル奴

パワフル奴新年、
明けまして、
おめでとう
御座います。

本年も、
お手柔らかに、宜しくお願い致しますm(_ _)m

で、新年一発目のブログと言うことで、明るい話題を・・・
画像は、銀のりんごEG6Ver.2011のエンジンルームです。
特に綺麗ではないので、あまり見せたくないのですが。
助手席のフロアマットの下に、エロ本が隠されてます。。。
って、見えないかヾ( ̄o ̄;)オイオイ

普通のノーマルのEG6と異なる点は、あまりないですが、
ドライバーが、アブノーマル。。。
てはなくて、エアクリとその配管が無くなってます。
まぁ、B18C(R)ってだけで、十分なんですけどね( ̄∇ ̄;)
そして、前にお話した、スポーツインジェクションが鎮座しております。
その為、タワーバーは付かなくなり、外しました。
エンジンのヘッドは、タイプR系のエンジンのようなREDではなく、
SPOONさんのような、YELLOWのヘッドになってます。
ラジエターは、全面タイプにすると、EG6の場合エアコンが付かなくなるので、
純正とほぼ同じ面積で、容量2倍のアルミ3層にしてあります。
といった間のエンジンルームです。
で、本題のパワフルな奴とは・・・
このEG6ではなくて、私、銀のりんご自身ですr( ̄_ ̄;)
自分で言うのも何なんですが、タフな人間になったと思います。
簡単に年末の勤務実績を説明すると、
勤務実績
28日 出社5:00⇒退社16:00 10時間勤務、睡眠3時間
29日 出社前日21:00⇒退社15:00 17時間勤務、睡眠3時間
30日 出社前日21:00⇒退社10:00(予定) 12時間勤務 爆睡
結構、パワフルです。
そんで、今年度2度目の3連休を、31、1、2日と頂き、
長野県の黒姫高原まで行ってきました。
簡単に言うと、雪遊びです。
3家族、大人6人、子ども8人の旅行ですので、色々と大変でしたが、
楽しく遊ぶことが出来ました(^-゚)ノ
で、今回、初めて、銀のりんごは、スノーボードをやりました。
ほんの少しだけ。
今まで、やるタイミングが無かった訳ではないですが、学生時代は車にお金を注ぎ、
時間はバイトと勉強(頭悪いので)に使っていたので、興味もありませんでした。
そんで、社会人になってからは、一般の会社に比べて、
休みの少ない会社に勤務しているため。。。
正月も、GWも、お盆も、特に連休を味わったことがないです。
でも、今回、スノーボードを初めて、やってみて、と言っても、時間の都合で、
2本だけでしたので、全然滑れるレベルと言うか、
滑っても止まれませんでしたが(TmT)ウゥゥ・・・
まぁ、それは良いとして、色々と他の人に比べて、
やっていないことがあり、人生の時間の使い方を、
考える良いきっかけになった気がしました。
他のパパさん達は、2人とも自衛官で、10連休なんて当たり前。
でもって、1人の方は、仕事上、雪山での救護等が出来る、
かなりの腕前の人っていうか、プロ。
もう1人の方は、趣味でスノーボードをやっています。
休みが多いと、家族とではなく、大人だけと言うか、パパだけで
何処かに出かけることが、可能なんだと、羨ましく思いました。
銀のりんごの場合は、たまの休みには、子ども達はやっぱりパパと居たいし、
妻も頼みたいことがある。そして、銀のりんごも、少しゆっくりしたい。。。
スノーボードもそうですけど、何かした気になりました(。ゝ∀・)ゞ
仕事以外でも、色々と挑戦をしたいと、年明け早々に強く思った次第です。

そんなこんなで、今日から普通の生活に戻りましたが、今年も目標に向かって、
努力していきますので、
宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/01/03 10:03:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「@.tetsu さん
古い車は大変ですな😭」
何シテル?   11/07 18:21
Rotary、VTEC、アメ車、AMGの車歴を持ってます。現在は、ヤリスの廉価版に乗ってます。基本、速い車やハンドリングが軽快な車が好きです。お酒、仕事など、気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

アクア用フロントブレーキに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:51:39
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 08:52:23
お久しぶりです!先週ミニサーキットに行きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 12:33:29

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
おもしろレンタカーから、22,000kmで嫁いできました。 車高調、デブのおかげで、グイ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ワゴンRのATが、結構ヤバくなったので、悩んだ挙句、このライフを購入。 車検2年付きで2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ランエボ7の燃料タンクが、あまりにも小さく、満タンからの走行で200kmちょっとしか走ら ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東名2200㏄仕様、東名ハイカム、HKSバルコン、現車セッティング ARC前置きI/C、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation