• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアップルのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

年末ですね(^-^*)

冒頭に、言っておきますが、このブログが、2011年最後の
ブログになりますので、宜しくお願い致します。

従いまして、少し真面目な話題から・・・
たまに、こんな言葉を目にしたり、耳にしたりする。
スピードを出す勇気よりも、出さない勇気。
ホント、大切なことだと思う。
特に12月は、交通量が多く、忙しない時なので、
マナーの悪いドライバーを、多々目にすることがある。
この前、23日に国道1号を使って、富士市から静岡市清水区に向かった。
富士川を渡り、由比の眺めの良い、海沿いを走る区間である。
しかし、↑の通り交通量が多く、
追越車線の車は、車間距離は15mも無いくらいなのに、
速度は80km/h~90km/hで、車が次々を駆け抜けていく。
しかも、その狭い車間距離に割り込む車もいる。。。
因みに、この区間の制限速度は60km/h。
個人的に、制限速度を守れ!とは、言わないが、危険だということは間違いない。
特に、車間距離とその精神状態。
車間距離は、万が一前方車両がパンクでもした時に、対処できない距離であり、
精神的にも、ゆとりがないのは、目に見えている。
で、みんなが(スピードを)出しているからとか、
俺もこのスピードで普通に行けるからとか、いう理由ではなく、
冒頭の出さない勇気を考えて貰いたい。
これは、この車のスピードだけでなく、
酒を飲んで酔った際にも、通用する。
飲んだら、運転しないのは、当たり前なので、スルーしますが、



飲んで、



下半身を出す勇気よりも、出さない勇気。


酒の勢いで、セクハラして、人に迷惑を掛けたり、
飲んだ後、ピンサロに行って、下半身を40分くらい出し続け、風邪引いたり、
はたまた、ヘルス行って、病気移されたり。。。
ということで、

(下半身を)出さない勇気
忘れないようにしましょうねd(≧∀≦)b
俺って、真面目(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

で、最近、布団の中では、妄想してます。
夢に中に、新妻のほしのあきが、出てきて・・・
銀のりんごのEG6は、FSWのショートコースにおいて、バランスが悪いのではないかと。
セッティングをしっかりとしていないこともあり、低回転が遅い。
上(のVTEC)に切り替わる前が、かったるい( ̄∇ ̄;)
かと言って、クロス組むのは、価格的に止めておきたい。
また、全体的な足廻りは良いのだか、リアがこのコースに向いていないのかも。
車高調は、ZEALのスーパーファンクションで、結構硬い。
で、バネもF20k、R18k。ショックとバネの相性は悪くなく、限界も高いが、
リアが粘ってしまっている。
もっとでかくて、高速域のコーナーが多い、サーキットで、DC2やDB8が使用する方が、
この車高調にとっては良いのであろう。
最後に、この車のコンセプト自体の問題。
銀のりんごのEG6は、高速道路を走っていて、後ろから280psくらいのノーマルの車が
煽ってきても、ちぎれる加速。
そして、車検対応で、リアシートも付いていて、幼稚園の送迎も可能。
でもって、安全性もある。ブレーキの容量を増やし、ロールバーも入っている。
エディーマーフィーな車なのだ?!
ではなくて、オールマイティーな車なんです。
だから、サーキットに行く時くらいは、軽量化したり、車検非対応でも良いのかと(^-゚)ノ
触媒を直管にするくらい、30分も掛かりませんし、
リアシートとサイドシートを外すのも、15分くらいかと。
サーキットに、1時間早めに行くというか、1時間遅く走れば良いので、
準備をしてみようかと(*/∇\*)キャ
タイムが、ストレートに早くなるとは限りませんが、やってみないと分からないですからね。

で、最後に(。ゝ∀・)ゞ
年末に、心温まる贈り物が、銀のりんご家に(^-^*)
仙台(及び地方各地)で銘酒に溺れている!?蘭奢待さんから、
黒龍のセットを頂きましたm(_ _)m

で、財布には122円しかない筈の、山形のK師匠が、
DB8Rのブレーキパッドと、そば&玉こんにゃくを頂きましたm(_ _)m
122円しかないと言っていたので、銀のりんごはてっきり
重い石なんかと一緒に、着払いで送って頂けるのかと思っていたら、
元払いでm(*T▽T*)m
しかも、鍋で2分くらい温めて・・・
といった前フリがあったので、オ〇ニー用の最高食感こんにゃくかと
思ったら、家族で頂ける年越しそばd(≧∀≦)b

※こちらは、山形のK師匠からの頂き物の花笠そばと玉こんにゃくです。
また、黒毛和牛はたまたま同じ日に、取引先の方から送られてきたもので、
今回のブログには、全く関係がありません。

大したものは、お返しできませんが、頂くばかりでは悪いので、
伊達直人!?さんへは、心ばかりのお返しを贈らせて頂きました(。ゝ∀・)ゞ

ということで、今年最後の締めを・・・
今年一年、銀のりんごをご愛顧頂き、誠にありがとう御座いましたm(_ _)m
来年も、更なる成長を遂げる予定ですので、今後とも宜しくお願い致しますV( ̄□ ̄)V
あと、ブログが短いのは、ネタがないからではなく、
29日の14:40に退社し、その日の19:30から出勤で、
しかも夜勤だし。。。疲れているからなんですr( ̄_ ̄;)
ホント、毎年、年越しは仕事が大変よ(TmT)ウゥゥ・・・
Posted at 2011/12/29 02:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

熱い!?

娘とお風呂に入る時、
娘は、銀のりんごの服を脱がせようとします。
パンツまで(*/∇\*)キャ
勿論、妻も、銀のりんごに、そんなことしたことありません。
なので、妻は、
“娘をどういう育て方してるのφ(゚Д゚ )”
って言われるんですが、そんなこと仕込んだ覚えはありません。。。
ただただ思うのは、銀のりんごのDNAは恐ろしいと。。。

ということで、皆さんは、この寒さの中、
体調は大丈夫ですか?
銀のりんごは、というと・・・
36.9
通常、36.0は平熱でo(゚∀゚)o
37.0が微熱( ̄∇ ̄;)
38.0を越えると発熱(*。>д<)o
39.0を越えると高熱(TmT)ウゥゥ・・・
何ですが、

FSWのショートでは、そうは行きません?!
34秒切る人、凄く速い人(凄く熱い)
34秒台の人、速い人(熱い)
36秒台の人、そこそこ速い人(そこそこ熱い)
ということで、今回、色々と思うように行かなかったのですが、
タイム的には、とりあえずの目標である、36秒台に突入しました(^-^*)
まずは、その経緯を・・・
前日に(前日からの話かよ( ̄∇ ̄;))、
仕事を早めに切りあげ、3時過ぎに退社。
で、4時にタイヤ屋さんに行き、RE-11を2本組んで貰いに行く。
フロント用に2本です。
因みに、お店にはSタイヤを履かせて、ホイールとタイヤ持って行ったんですが、
Sタイヤに履かせてる、ホイールのオフセットがピッタリなんで、
ついつい、写真を撮ってしまいました(。ゝ∀・)ゞ

そんで、天気予報で、23日からはクリスマス寒波だというので、
妻に相談し、妻の実家(FSWから3~4km)に今夜、泊めて貰うよう、お願いする。
何故って、富士市→FSWだと山の方を周ると、結構寒いんです。
実際、この日、夕方6時に、通った時、0℃でした。。。
スタッドレスじゃないので、そういうことにo(゚∀゚)o
で、千亀女の芋を手土産に、妻の実家へ・・・
義父さんと、赤霧飲んで、白霧貰って、就寝。
翌朝、朝食を頂いてから、8時に、車の下に潜って、ごにょごにょ・・・
で、少しエンジン温めてから、9時に出発(^-^*)
5分も走れば、FSWのゲート。
で、ピットに車入れて、準備を・・・
走るのは、10時から枠。子ども達が見に来ていることもあり、
また祝日で、走る人も多いため、緊張する( ̄∇ ̄;)
隣には、FD2、DC5。
逆側には、スイフト。
他にも、AD08を4本履いた、ヴィッツ。
気合を感じるRX-8、AP1、R34(GT-R)、現行ロードスターに、
カリカリのAE86(呼び名が、形式とか車種で分かり難くて済みません。。。)
で、AE86はこの枠では走らず、他の車とピットロードへ・・・
そんで、お時間、スタートです(。ゝ∀・)ゞ

最初は、寒い路面とタイヤを温めながら、2周は適当に・・・
で、気合入れていこうと思ったら、DC5とFD2がいきなりスピンして・・・
で、そこから徐々に攻めて行き、

タイムは、

前回の37.58を切る、
37秒台前半をコンスタントに、連発。それが、6周目以降のお話。

因みにこれが、9周目。

で、タイヤの感じも分かり、徐々にタイムを詰め、
何とか、36秒台目の前の、37.08を16周目で出す。

でも、次の周回で、リアが完全に流れ出す。。。
余り、FFでは考えられませんが、
フロントがRE-11で、リアがRE-01のため、リアから先に垂れてきたのか、
それとも、リアの空気(圧)が高くなり、辛くなったのか、
もしかすると、もうリアタイヤ自体が限界で、ショルダーがグリップしてくれないのか。。。
とにかく、怖い(*。>д<)o
リアが滑り出し、カウンターを当てて立て直そうとするが、
今度は逆側に、タイヤが流れる。
それでも、37.24
ということで、18、19週をゆっくり走り、ピットの妻にも会い行き、
20週目から再度、攻める。
で、22週目に、ベストラップ

↑を記録(^-^*)
ここから、更に上を狙いたいが、またしてもリアがグリップしない。。。
で、24周目には、氷の上を滑るように、車が滑り、縁石越えて、芝生の上にコースアウト。。。
その際、吸気の配管が抜けて、アイドルで、5000rpmに( ̄∇ ̄;)
で、ピットに戻り、最初はスロットルワイヤー見たり、色々したけど、
配管抜けっぽいので、この日はこれで終了。
リアタイヤを、しっかりと使えて来ていると考え、次回はリアも、RE-11で行きたいです。
でその後、車を直すから時間掛かるかも、って観戦室の妻に伝えて、歩いていると戻る途中、
レーシングスーツを着た、茶髪!?金髪!?のお兄さん(銀のりんごよりは少し年上)が、
話掛けてきました。
“EGで、走られていた方です?”って
で、この方が、カリカリのAE86のオーナーさんだったんですが、
お連れさんが、今日、年間ライセンスの受講をされているとのことで、
その方が、EG6だったんで、お声を掛けて来たのでした。
で、トラぶってるって伝えて、車詳しいですか?っ聞いて、相談すると、
やっぱりどっかのバキュームが抜けてるんじゃないかって。
そんで、直ぐに、EG6と69の状態になり、
銀のりんごが、(抜けている配管を)嵌めて、終了m(*T▽T*)m
直ぐに直ったので、
そのAE86のオーナーさんと話すと、ベストは35.5(確かそのくらい)
銀のりんごより、全然速い(*。>д<)o
まぁ、そんなんで、銀のりんごのタイムも聞かれ、
答えたのが、37.2r( ̄_ ̄;)
そう、この時点では、自分のタイムをしっかり確認できてなかった。。。
で、次の4輪枠で、そのAE86が走ったんですが、その枠では断トツに速い。
それでも、タイムは、36.2
まぁ、そんな感じだったのですが、銀のりんごの枠では、
AP1と現行ロードスター、銀のりんごEG6が同じくらいの感じで、
他の車両を圧倒してました(^-^*)
リアが滑り出してから、危ないので、絡みませんでしたが、
ロードスターとは数周追いかけっこしました(。ゝ∀・)ゞ
で、3コーナーの上りヘアピンで離されます。
ロードスターに。。。
エキマニとCPUのセッティングを見直したいところです(*゚Ω゚)/

で、子ども達も、シビック速かったd(≧∀≦)b
と言ってくれたので、まぁ良かったです(^-^*)


あと、1セット走る?と妻に言われたのですが、リアが。。。
ということで、断念。
あとあと考えたら、妻の乗ってきたDB8Rのタイヤを借りれば、
走れたんですけど(*゚Ω゚)/
で、AE86の走りを見て、オーナーさんに挨拶をして、
そのまま帰ると見せ掛けて、ドリフトコースへ・・・
子ども達に、初めて生のドリフトを見せてあげました。
子ども達は、自分のDSで写真をバシバシ撮ってました。
“あの車、下手”とか言うんで、“最初はみんな下手なの、練習して上手くなるんだから”
と言い聞かせ、“パパも、練習してエッチが上手くなった!?速くなったんだよ”
って言っておきました。
でも、寒いので30分くらいの観戦で終了し、本コースの方を回り、
50台くらい居るGT-Rを見て、帰路につきました。
あぁ、疲れた。。。
これで、走り納めですが、今年は、11月28日から、3セット走れましたが、来年もこの調子で、
1回/月ペースで行って、最後の方は、どっかのショップ主催の走行会にでも
出たいですねm(*T▽T*)m
Posted at 2011/12/24 10:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

世間は狭い!?

それでは、最近、ネタがバレバレの
謎かけを1つ・・・

銀のりんごのサーキット走行


と、掛けまして、


少しエロそうな、素敵な女性

と、解く。


r(^ω^*)))モシカシテ、ワカッチャッタ


その心は・・・





過激に攻めたい!

ということで、18日は、息子達のサッカーの試合。
幼稚園児及び保育園児がメインで、小学校の低学年までが、出れる大会。
※ 小学生が1名入ると、1名の減のハンデとなります。
で、寒い中、試合観戦。
静岡は、今でこそ、余り全国大会での輝かしい活躍がないですが、
やはりサッカー王国。たくさんのチームがあります。
富士川の河川敷のグラウンドでは、毎週試合が行われています。

で、寒過ぎて、酒も飲めず、午後2時過ぎに無事終了。
結果は、良くも悪くも無かったですが、まずは経験かと(^-^*)
家に帰り、夕方5時から、そのサッカー教室の仲の良いお友達家族4家族で行われる、
打ち上げ兼、忘年会に備え、準備というか、お着替えとかを・・・
で、銀のりんごは、車を上げて、
ごにょごにょ、明日のFSWの為に、メンテナンス(¬w¬*)ウププ
その後、試走して、4時半に帰宅。そんで、お店へ・・・
大人8人、子ども11人(*゚Ω゚)/
にぎやかな宴が始まり、下ネタ的なフリも銀のりんごが、
たくさんアシスト(¬w¬*)ウププ
で、お父さんの1人に、コーチの知り合いが居て、コーチも後から合流。
コーチは、幼稚園児から中学生まで、クラブチームを見ているため、遅くなりました。
まぁ、そんなこんなで、9時過ぎまで飲んで、帰宅。
次男とラーメン食べて、銀のりんごは就寝。。。

で、翌朝、19日は朝から銀のりんごは、妻にブレーキのエア抜きをして貰うため、
朝6時前から、せっせと洗濯物干したり、長男の朝食作ったり・・・
がしかし、妻の元気が無い。。。
二日酔いr( ̄_ ̄;)
で、7時半過ぎ、8時過ぎには、妻が仕事に行くので、その前に、エア抜きを・・・
と思ったら、気持ち悪くて、仕事休むとのことヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そこから、銀のりんごは、次男、長女の朝食を作り、
弁当も作り、幼稚園に送り行って、戻ってきてから、
L-SHOT取り付けて、タイヤ積んで(パンク用)、メット、その他・・・

外の磁気センサー


室内メーター

で、エア抜きできないまま、サーキットへ・・・


何とか、10時半過ぎに、FSWに到着( ̄∇ ̄;)
で、11時30分からの枠で走るため、ピットに車入れて、準備を・・・











今日は、台数が多いぜ(*/∇\*)キャ


コース上では、爆音のビートとフルエアロのカプチーノ、そしてFD2が走ってます。
ピットには、R33(BNCR33)、RX-8、S14が居ます。それ見て緊張(*。>д<)o
みんな良いタイヤ履いてます。
ネオバAD07、RE01、フェデラル595RS-R?!

で、その後、FD3Sも来て、計8台。

FD2は、ノーマルの様ですが、タイプR、速い車です。
しかも、女連れです。山形のK師匠、仙台のRサンタ、
茨城の、いや変態のTさんが 見たら、闘志メラメラで、きっと追い掛け回すことでしょう。。。
まぁ、昔、銀のりんごも、そう思っていましたが、最近は若い子の
サーキット離れもありますし、デート感覚でも良いのかと(^^)オトナナギンノリンゴデス
で、RX-8も、高いタイヤと、高いホイールで、後は少し車高が低い位ですが、
ドライバーがレーシングスーツV( ̄□ ̄)V
R33も、ネオバ履いてますし、もっともRですし。。。
S14は、NAだかターボだか分かりませんが、リアに良いタイヤ入れているので、
完全グリップの感じ。
そんで、隣のFD3Sは、ノーマルっぽいが、色が純正じゃない。やっぱりタイヤは高いR1R。
すげぇ、緊張する。。。
この前、2回もスピンしたし。。。

迷惑掛けないように。。。
と願いながら、2輪枠が終わったので、ピットロードへ・・・

で、開始。
前方との車間距離を取りつつ、タイヤを温めること、2周。
えーと、前が詰まってます( ̄∇ ̄;)
さっき、爆音で速そうに見えた、ビートが人が変わったように。。。
で、銀のりんごは、前の車をパスして行くことをあきらめ、
後ろの車を先に行かせ、クリアラップを狙う。
L-SHOTも正常に動いているので、少し見ながら、走行するものの
40秒!?
凄く遅いんですけど。。。
ただ、周りのそんなもん。
これは、前の車について行っても、タイムは望め無そう。。。
しかし、RX-8とR33は、明らかにいい走りしてる。
ということで、R33が来るのを待ちつつ、攻める。
がしかし、A-3の上り3コーナーで、まさかの、ショートカット。。。
簡単に言うと、2コーナーから出たケツが、納まりきらず、
そのまま縁石&その内側へ。。。
酷い衝撃(TmT)ウゥゥ・・・

で、1度ゆっくり走ってみる。
異音も無い、変な感じはない。
しかも、タイヤがやっと暖まってきた美味しい時、気合を入れて、再度攻めの走りに・・・
でも、これがいけなかった。。。
そんで、危ない運転だと、自分自身で身に染みたので、R33の後を追うのはヤメに。。。
で、数周後、R33が最終コーナーで接近したので、状況を伺うも、
抜きに来ない。もしかして、そんなに加速変わらない?!
そう言えば、FD2よりも若干ストレートで、こっちが速かった。
ギア比を考えれば、こっちの方がレスポンス良いってこと。
S14なんて、比にならない。FD3Sの方は、いつもストレート譲ってくれるし。
R33と互角?!
インフィールドで、道を譲り、今度はストレートを後ろから付いていく。
勿論、少し間隔開けて・・・
やっぱり、離されないじゃん!
前回は、現行だか、1つ前のインプレッサの加速について行けなかったけど、
やっぱり、このEG6速いみたい(*/∇\*)キャ
もう一台の速そうな車、RX-8とは絡みがなく終了。
で、結局、最終の35ラップに、クリアの状態で走れて、それがベスト。
37.5秒
はっきり言いますが、
言わない方が良いくらい遅いです。
屁です(*。>д<)o
で、とりあえずの目標は、36秒なんで、2回目にしては良かったかと。。。
32.2秒が、確かレコードです。
一般的に、速い人で34秒台。そこそこ速い人で、36秒台。
何とか、冬の内に、36秒台に入って、最終的には35秒台に突入したいですね。
で、ピットに戻ってきて、車を確認すると。。。

やべぇ。。。
フェンダーで、タイヤの表面をカットしたようで。。。

これじゃ、もうこのタイヤは、リアにしか履けなさそうですね(TmT)ウゥゥ・・・
フェンダー、塗装が酷く割れてるし。。。
 コースアウト時に、Fスポ留めているタイラップが切れ、
タイヤにフェンダーが干渉。
その際に、フェンダーが曲がり。。。
Fスポの両サイドが固定されていないまま、走ってました(-_-;)
リアの減り具合は、良い感じでした。
で、走る前に話し掛けてくれた方(ギャラリーFD2オーナー)が、
話掛けてきてくれて、
“R33より速かったのに、何で譲ったんですか?”


って、

心中では、“マジ!”

って感じでしたが、
“この前、スピン2回もしたから、巻き込みたくないし・・・”
って言っておきました。
で、ボンネット開けたら、
“キャブですか?!ん、スポーツインジェクション!?”
って言ってくれたので、少しお話を・・・
すると、FD2の方や、S14の方がお仲間なようで、
色々と少し話してみました。
久しぶりに、車の話が出来て、楽しかったです。
因みに、今回の話をこのエンジンの製作者であり、前オーナーの
野田の先輩に話すと・・・
銀のりんご“デスビ変えたら、調子良くて、R33と直線で互角でしたよ”
野田の先輩“うーんと、それは、速くなったってこと???”
銀のりんご“当たり前じゃないですか、そういうことですよ。。。”
野田の先輩“EFで(このエンジン載せてた時)も、直線でFDやNSXより速かったから”
銀のりんご“・・・”
そいうことなんですね、R33と直線で、対等な位だと最初から、分かっていたようです(・。・;

明日は、仕事が朝4時過ぎと早いので、午後3時時くらいに仕事を終わらせて、
RE11を履かせに行ってきます!
えーと、明後日子どもを連れて、また行ってきます(-_-;)
年内最後です、って言うか、金もないのに行き過ぎでしょo(*≧д≦)o″
って感じもありますが、混んでいたら、走らないで観戦しようかと。
まぁ、妻の実家へは、車で5分で行けますし。
RE-01Rとは、どの程度違うのか、体験したいですが、
このままでも、タイムは縮めれるので、RE11は取って置きたいではありますが、
しょうがないですよね。。。
あと、そう言えば、銀のりんごの財布には、4,000円しかない。。。
ガソリンは、隣りで入れて(掛け)、タイヤ組み換え2本で3,000円。
走行費は・・・妻に頼もうヾ(*゚∇^*)ノ
ではでは、またね(^▽^)/

あっ!?本題忘れてました。。。
RX-8のオーナーと、ビート&カプチーノのオーナーは、
みんカラユーザーでした。
トラブラなくて良かったですr( ̄_ ̄;)



Posted at 2011/12/21 18:39:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | EG6 | 日記
2011年12月17日 イイね!

EG6復活!

最近、エロいことしていないのに、
エロいことばかり書いているような木がする、
銀のりんごですm(*T▽T*)m


では、なぞかけを・・・


銀のりんごが、EG6につぎ込んだお金


と掛けまして・・・



夜、繁華街の路地裏に居る可愛い女の子


と解く、



その心は・・・












一体、幾らなんだ!






・・・

突然のアクシデントにより、9日の金曜日、EG6をディーラーさんに
預けることになったのですが、それからのお話を・・・
月曜の夜に電話が来ました。デスビが完全に逝ってます。。。とのことで、
ディーラーさん(担当は工場長)からは、59,000円也(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
って言われて、リビルトか何かないですか????????
って言ったら、自分で用意して頂いても結構ですよ(^-^*)
って言われたんで、社外の新品を18,000円で購入して、木曜日持って行きました。
そしたら、その日に、直ったとの連絡を受け、取りに行こうかと思ったのですが、
夜は取引先の方と、プチ忘年会があり、金曜の仕事中に、他の取引先の営業さんに
連れて行って貰い、引取りが完了したのでした。
因み、取付け工賃4,200円(税込)
学生だったら、迷わず、壊れたとこだけ聞いて、自分で付け替えますが、
預かって貰っていたというのもあるので、お願いしました。
で、何だか、アイドリングがしっかりしてくれます。
ということは、前から、少しデスビが駄目だったんですかねr( ̄_ ̄;)
プラグの焼け方とか見て、ばらつきなかったし、しっかり上まで吹けるんで、
問題ないと思っていたのに。。。
いい勉強になりました(*゚Ω゚)/


で、これだけだとつまらないので、その木曜日の夜に行われた、
プチ忘年会を・・・
まずは、車がない銀のりんごに、お出迎えしてくれ、お店へ・・・
で、凄く厚めに切ったお刺身の活造りm(*T▽T*)m


痛風の銀のりんごは、ビールを2杯で終えて、焼酎を・・・

で、取引先の方は、今の担当と次期担当に若い子(23歳♂)で、
若い子は、運転だから飲めないし、
悪いので、長々と飲まずに退散。
7:30から飲み始めて、10:30くらいに終わり、家まで送って貰いました(。ゝ∀・)ゞ
そうそう、そう言えば、そこのお店は、メニューだけで、値段がない。
凄く美味しいものばかりで、桜海老の踊り、あん肝焼、あま鯛の煮付け・・・
刺身も、生の鯖、まぐろ、いか・・・
どれも、新鮮V( ̄□ ̄)V
でもって、最後にデザートで・・・
 
スイカ( ̄∇ ̄;)
高いんだろうけど、どうなんだ?!

まぁ、そんなことがあったのですが、実は結構前の話ですが、
夜勤明けに、富士川SAで毎月第一日曜日に開催されている、
富士川オフに参加して来ました(^-^*)
12月4日の話です。
目的は2つ。1つは、Second Stargeの館山で行われたオフ会で、
レクサスGS乗りのCHIHIROさんと親しくして頂いた際、
“俺、富士川のオフに、この前、行ってきたよ、また行くから”
って言われて、先月行こうかと思ったのですが、天気が悪かったので、
多分、来ないだろう。。。と決め付けて、行かなかったのです。
で、12月は、天気が良かったら、行こう!って決めてました(ノ´▽`)ノ
あと、もう1つの目的は、年内最後ということで、たくさん凄いのが、集まるのでは???
と思って、出掛けました(。ゝ∀・)ゞ
で、富士川SAのスマートゲートをくぐり、左コーナーを攻め、上りのSAのギャラリーの目を引き付け、
下りのSAに入ると、怪しい、キラキラのGSが・・・
いきなり、CHIHIROさんに遭遇d(≧∀≦)b
車を、拭き拭きしている、CHIHIROさんに、声を掛けて、キラキラのGSの後ろに、
銀のりんごEG6を停車させて・・・
傍から見ると、シビックのドライバーが、レクサスのオーナーに絡まれているような
光景にも見えそうなので、あえて、EG6のドアは、開けておく!?
で、お話していると、朝というか深夜の山梨のイベントに参加して、
こっちにきたようで、結構な行動力r( ̄_ ̄;)
で、今度組む、2000wのオーディオの話や、一体何者なんだろう???
って思っていたので、プライベート的な話も聞きいてしまいました(*/∇\*)イチオウオアタギノヒトデイタ
で、オフ会の方、200m先の駐車場を見ると、こっちを皆さん、気にしてくれているようなので、
皆さんの方へ行くことにしたんですが、CHIHIROさんは、ここに車置いていく、
って言うんで、銀のりんごは、CHIHIROさんを、EG6に乗せて、移動。
で、レクサスばかりが目立つ、集団の方へ着くと、まぁ、EG6が貧弱なこと( ̄∇ ̄;)
そんで、みなさんと話していると、CHIHIROさん、何で車、あっちに置いてきたの???
との話になり、歩いて、CHIHIROさんは車を取りに行くことに・・・
なので、銀のりんごも、一緒に歩いていきました。
ということで、数百メートルではありますが、CHIHIROさんのGSに同乗走行(^-^*)
エアサスで、Maxpower500ps、3秒で100km/hの加速、その他諸々、凄い車なんで、
非常に緊張しましたよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
で、少しダベって、銀のりんごは、帰宅。
久しぶりに楽しい、ひと時でしたm(*T▽T*)m
因みに、この今回乗ったレクサスは、みんカラの“chihiro3”さんの
愛車紹介に載っていますが、会ったのは、この方ではないです。
えーと、CHIHIROさんの秘書の方が、chihiro3さんになるようで・・・
まぁ、気が向いたら見て下さい(。ゝ∀・)ゞ

何だか、タイトルの話は、あんまりしませんでしたが、
いつもこんな感じなんで、良いとして、
明日は、息子達のサッカーの試合の後、
その親と子ども達の忘年会ですd(≧∀≦)b
で、月曜日は、FSWで走ってきます!
タイム計測器の確認も含めて(^-^*)
年内に、あと1回くらいはブログアップしたいと思っていますが、
ではでは・・・
Posted at 2011/12/17 13:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の車関係 | 日記
2011年12月12日 イイね!

落とし穴。。。

節約を考えている、そこのパパ!
子どもの散髪を、床屋でやって貰うのか、
自分でバリカンとか、剃刀とか、ハサミ買ってやるのか、
そして、自分でやる場合、バリカンの元を取るには、何回やれば良いのか?!
考えてしまいませんか?
多分、半年もすれば、自分が人の
髪を切れるセンスがあるのか、
どうなのか分かりますので、それで判断して下さい(。ゝ∀・)ゞ

ということで、もう歳の瀬、今年あった、笑うに笑えない話を・・・
当時、埼玉に居た友達夫婦(奥さんの実家に一時的に同居)のところに、
遊びに行った際、奥さんの妹さんが、赤ちゃんを連れて遊びに来てました。
で、その赤ちゃんが、結構笑わない赤ちゃんで、みんなで笑わせようとした時、
事件が起きました・・・
銀のりんごから見れば、友達の義母さんが、
“この子(赤ちゃん)、KARAのヒップダンスすると、笑うのよ(^-^*)
って言うんで、銀のりんごの子ども達にやらせようとしたら、
その義母さんが、踊り出したんですが、ぎこちなくて。。。
しかも、赤ちゃんがいつもは笑うようなんですが、笑わなくて。。。
義母さんも、“いつもは、笑うのよ”なんて良いながら、踊ってて、
銀のりんごの心の中では、そのダンスが大爆笑なんですが、笑う訳にも行かず・・・
と言ったことあり、それが、今回の大賞に選ばれました。
2011年 銀のりんご どうでもいい話大賞です(*゚Ω゚)/

で、ちょっと駆け足で、最近の話を・・・
銀のりんごが、FSWのショートコースの年間ライセンスを取り、
EG6で走り行ったのは、11月の下旬。
そして、今履いている、RE01-Rが、あと2セット位で終わりそうなので
RE-11を4本購入。中古ですか、この状態(^-^*)

2010年の製造で、ショルダーの細長い、何て言うのかなぁ・・・イボではなくて・・・
まぁ、8部位ありそうな、いいタイヤです(^-^*)


RE-11は、元々溝が薄いですから、4㎜あるかないか位ですけど(。ゝ∀・)ゞ
bB!?キューブはないにしても、8部はあるかと。
送料込みで15,000円を切る、いい買い物でしたd(≧∀≦)b

で、片減りはありますが、DIREZZA Z1も2本、いつも間にか買ってあります。

で、この前、脱いだRE-01Rもリヤ用としてなら、まだ行けそうです(*゚Ω゚)/

ヤバイ、このままで、玄関がタイヤに埋め尽くされる(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

でもって、FSW行った際に、タイム計測にはP-LAPなるものが、
必要だと分かったんですが、新品で30,000円なんです(。>0<。)ビェェン
で、調べているうちに、似たような商品のLAP-SHOTなるもの発見。
みんカラのユーザーさんもいるようで、購入を決意。20,000円。
しかも、たまたまヤフオクに出てたんで、バイク用の電池タイプのものを
5,000円で購入(ノ´▽`)ノ

なんと、いい流れ!


で、今月末、22日~25日は、FSWショートのスポーツ走行日(^-^*)
どの日に行くか、毎日迷っていたら・・・
家に帰る際の道で、
EG6がエンジンストップ。。。
何となく、変な感じがあったんですが、そんなこと、しょっちゅうだから、
大して木にしていなかったのが、悪かったようで、
燃料が行ってないような、吹けない感じあり、それも元に戻ったらから、
そのまま走ってたら、これですよ。。。
で、エンジンが止まったから、慌てて、3速に入れて、
クラッチ切って、押し掛け的な感じで、やったんですが、
エンジンが掛かる感じがないr( ̄_ ̄;)
で、慌てて幹線道路から、左折して数十mのところで路肩に寄せて、停車。
まずは、野田の先輩に電話すると、燃ポンか、デスビ、もしかしすると、リレー?が
怪しいとのこと。
まぁ、こんな時は、近所に掛かりつけのショップもないでの、JAFさんに電話。
で、1時間くらいで着てくれるとの事。時刻は、5時40分。
幸い、この日は、早く帰る予定だったので、7時までやっているディーラーには、
間に合いそう、なので、ディーラーにも電話。
JAFさんの場合、フロントを上げて牽引して行く場合、
バンパーを割られる可能性があるので、バンパーを外して待ってました。
で、運良く、ローダーで着てくれたので、バンパー外す必要がなかったんですが、
木にしない、木にしない。

で、EG6を乗せた後、ホットコーヒーを買い、ローダーの助手席に乗った際に、
JAFさんの方には、気持ちばかりのコーヒーを、渡したのでした。
で、ディーラーに電話して、何とか7時に間に合いそうなんで、という電話をしたら、
Dラー“あの、銀のりんごさんの車、結構な改造をしてますよね?”
銀のりんご“でも、車検は通るので・・・”
Dラー“エアクリがなかったのは、大丈夫なんですかね???”
銀のりんご“キャブではなく、インジェクションなんで、構造変更もなく大丈夫です”
なんてやり取りをして、程なくディーラーに到着。
EG6を降ろして、駐車場に停車。
で、色々とJAFさんの用紙等にサインをして、ディーラーの方にカギ渡したりして、
その内に、妻が迎えに来てくれたのでした。
そうそう、本当は、この日、刺身を買ってくるように言われたのですが、
状況が状況なんで、勘弁して貰いました( ̄∇ ̄;)
ただ、妻も、子ども達も、銀のりんごが車を壊したと、思っているんですよねr( ̄_ ̄;)
車って、壊れるようになっている部分もあるし、いきなり壊れるものもあるし、
そこんとこを、教えないといけないようですね(¬w¬*)ウププ

で、まとめ。
銀のりんごは、サーキットに行くと、行った時点で、興奮します。
違う意味で、いっちゃうと興奮が冷めます(*/∇\*)キャ





話、戻します(*゚Ω゚)/
サーキットに行き、
荷物を降ろし、
ヘルメットを被り←ここ重要(*゚Ω゚)/
グローブを付けると、

ドキドキします!興奮します!

分かり易く例えるならば、
この↑ヘルメットが、
目の前で脱いだ、可愛い女の子パンティーで、
その子が、 パンティーを、貴方に被せたと思って下さい。
凄い興奮だと思います。
その位の興奮なんです(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

だから、12月もサーキットへ行って、パンティーを被る予定!?
いやいや、パンティーを脱がす予定でした・・・
!?
まぁ、いいや。。。
とにかく、走る予定でしたが、どうなってしまうのか!
あの興奮を、あの感動を、味わえないのなら、本当に、若いギャルのパンティーでも、
被った方が良いのであろうか?
いや、ヘルメットを被るべきだ!
多分、両方良いんだろうけど、片方は妻にバレたら。。。

というこで、今回のEG6の修理が、高額(10万円を越える場合)だったら、
EG6を降りる予定です。
で、アメ車買うまで、適当な車に乗ることになるかも。。。
でもって、EG6が自走できない状態なら、大した金額にもならなそうなので、
パーツ外して、妻のDB8Rに移植したら・・・
ギャルのパンティーを被るのと同じくらい、怒られそう(-ω-` )

今日明日くらいには、ディーラーから、連絡がある筈なんで、
凄く緊張している銀のりんごでした(TmT)ウゥゥ・・・
あぁ、分かり易い例えなんて、しなきゃ良かった(* ̄m ̄)プッ
Posted at 2011/12/12 01:21:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | EG6 | 日記

プロフィール

「@.tetsu さん
古い車は大変ですな😭」
何シテル?   11/07 18:21
Rotary、VTEC、アメ車、AMGの車歴を持ってます。現在は、ヤリスの廉価版に乗ってます。基本、速い車やハンドリングが軽快な車が好きです。お酒、仕事など、気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920 212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

アクア用フロントブレーキに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:51:39
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 08:52:23
お久しぶりです!先週ミニサーキットに行きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 12:33:29

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
おもしろレンタカーから、22,000kmで嫁いできました。 車高調、デブのおかげで、グイ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ワゴンRのATが、結構ヤバくなったので、悩んだ挙句、このライフを購入。 車検2年付きで2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ランエボ7の燃料タンクが、あまりにも小さく、満タンからの走行で200kmちょっとしか走ら ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東名2200㏄仕様、東名ハイカム、HKSバルコン、現車セッティング ARC前置きI/C、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation