• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myumyu620の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年8月2日

ヘッドライト球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
もとロド乗りの仲間に、助手席側のヘッドライト球交換してもらいました(^-^)/

振り返ってみれば、前回も同じ方が切れて交換してます。

安球なので寿命が短いらしいですが、なんせ500円したかしないかの物なので仕方ないですね(^o^;)

車のトランクに片方分だけ在庫してたので、今回はお金かかってません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプバルブの交換

難易度:

ヘッドライトバルブ 交換

難易度:

光軸調整

難易度:

リトラモーターの交換

難易度:

リアウインカーランプ交換

難易度:

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月3日 18:27
安球はすぐに切れる上に光度が低いので暗いですよね(-.-;)
めんどくさくなったので今は純正バルブです(笑)
コメントへの返答
2009年8月3日 18:34
光度違うんですねぇ(・_・;)

ずっとドンキの格安球ばかりなので、純正と比べたこと無かったです(笑)

もう家の在庫ないから、また切れたら考えようかな☆
2009年8月4日 10:05
こんにちは
私もドン・キホーテだけど、全然切れませんわ(ラッキー) 明るさも充分で満足しています。 純正は明るくないから切れないのだと思いますよ(^_^)
コメントへの返答
2009年8月4日 10:11
お久しぶりです(^-^)ノ

どうも当たり外れが有るんでしょうかねぇ?
もしくはリトラだと切れやすいとか?

安い割には白い灯りだし、ほとんど街中乗りなのでそんなに暗く感じたことはないんですよね(^o^;)
2009年8月4日 12:50
過電流のせいだと思います。原因究明は諦めて(笑)安価なバルブをエンジョイしましょう! でもなんで私のは切れないんだろ 本当にラッキー♪ ドン・キホーテ万歳です。
コメントへの返答
2009年8月4日 21:04
原因究明はモチロンなしです(笑)
あちこち不調も出てくるお年頃ですから、あんまり気にせず付き合います(b^-゜)

プロフィール

「('ε'*)」
何シテル?   11/05 22:37
平成6年式のNA8Cロードスター所有してます。 購入は平成15年9月だったので、結構経ちましたね。 運転は好きだけど、車の知識はからっきしです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子はマイルームであり、癒やしの場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation