• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

(*´Д`*)

(*´Д`*) 愛車のブレーキに不満があるって方々、Good afternoon。



愛車のブレーキが何となく不安って方々、Good afternoon。



そう言えば、うちの愛車もパッドがそろそろ寿命だな~( ´_ゝ`)



Good afternoon、K-papaです。




最近、不安定な天候が続いていますね。


何だかダラダラ汗が出るような天気が続いたかと思いきや、突然ちょっと肌寒いくらいの気温になってみたり…
そしてまた蒸し暑くなったと思ったら大シケですよww



忙しいね、空は(´_ゝ`)



でもさ、まだ8月。

8月と言えば夏。

夏と言えば!?













青い空!













青い海!!










そして~















眩しい太陽!!!!















'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
















眩しい…(*´Д`*)

















生足

























'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ










あぁ~

太陽がいっぱいだww(*´Д`*)



ねぇ、伊代ちゃん?

↓【太陽がいっぱい 松本伊代】↓

<object width="420" height="345"></object>









( `_ゝ´){ソレが君の言う太陽かね?]



お…お前は…

'(ダッシュ)か!?


( `_ゝ´){太陽と言うなら、太陽と関係ある人物じゃないと駄目だよ。]


太陽と関係ある人物だと?…いいだろう、お前の言う『太陽』らしい画像を見せてみろ!















Σ(゚д゚ノ)ノ













;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )












( ゚Д゚)ポカーン






いや…ソレ、解らんヒトの方が多いから…


勿論、知ってるヒトは職員室へ。







ってか、太陽って表現は輝いて見える女性を指す比喩表現ですぞ?



( `_ゝ´){アマテラスみたいなモンかよ…じゃあ…]















っwwアマテラス萌えないwww





そんな1人でボケてみたい木曜日のお昼時、みなさん如何お過ごしでしょうか?




おねぇさんがアクロバットなダンスを踊っていると、ダンス以外のトコに熱い視線を送っていませんか?












送ってないですか、そうですか。







さて、ブレーキのお話。




以前、某グループのBBQに参加し、最後は列をなして某展望台まで移動し解散となったのだが、その展望台に向かう道で…


うちの車は…ブレーキフェードしますたww



唯一のフル定員車でもありましたが、下りに入ってから強めのブレーキ数回かけたらで終了です…


パッドがノンアスのM2だから仕方ないと言えば仕方ないですが、現状フル定員が多いこの車では、もう少しブレーキにユトリがないとよろしくない…


丁度ブレーキパッドも交換時期ですし、これを機にヤろうと思います。


ブレーキ強化。


まずパッドは耐フェード性を考慮して考えなければなりません…結果、ノンアスではなくメタルな研磨剤になりそうです。


しかし~2輪での経験上、ただパッドだけで制動力をアップさせるとローターへの攻撃性が著しく、よろしくないので~ホントはビッグローターが欲しいトコです。



2輪では既に導入済みで、ライヴDIO-ZXとセピアV100(F・DIO仕様)には、ノーマル160φのトコロをリード90&100用の190φとしてますし、XL-ディグリー(前後AX-1足回り仕様)にはノーマル240φのトコロにXR400モタード用の276φと、ローターサイズを拡大する事による制動力アップを実際に体感してきました。


加えて、少ない力でも安定した制動力が得られるメリットがあります。


4輪でも一緒。

ローターサイズの拡大は効果が高いハズです。


特にヴィヴィオはブレーキブースターが6インチで、最近の軽が7~8インチである事を考えるとサーボ・アシストは少な目…

加えて、うちのヴィヴィオは5ドアのECVT車+その他で800キロ超えの車体にフル定員だと1t近いから~効果は期待出来るでしょう。



既にお友達の方々に部品の相談等を開始しているので~来月には素敵なブレーキを入手出来る…かも?



せっかくなのでフロントブレーキのキャリパーはOHして、リアブレーキシューも交換しちゃうぞー( ・ω・ )ノ






さて、早いモノで8月も残り1週間をキリました。



まだまだ暑い日が続くので、DIYは適度な休憩と水分補給を忘れないよう心がけしましょう…などと偉そうな事を言ってみても、8月も残り僅かです。






あぁ…










誰かボクに願いが叶うという7つのボールのありかを教えて下さい。




















































本日もヨロシクネ♪
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2011/08/25 12:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年8月25日 13:11
久し振りのブログうpwwktwww
ワタクシ首が伸びすぎて・・・
えらいことになってましたよ(^^v

先ずはブ○マを手に入れましょ(笑
コメントへの返答
2011年8月25日 21:39
お久し振りですw( ・ω・ )ノ

前回、[モット激しく!!萌えさせて下さい]と言われてしまったので、今回は萌え画像をたくさん貼ってみました?

そうそう…7つのボールを集める為には、まずはレーダーを持っているブルマさんと出会わなければいけません…

しかし~…最近の学生はブルマ履いてないので、残念ながらブルマさんを見付ける事は難しそうですw(苦笑)
2011年8月25日 13:38
画像の方にもブレーキを効かせないと…

削除の恐れが…(笑)

リアはプレオの足+ディスクを移植って荒技も。

もちろん、ご存知かと思いますが。

ものがものだけに恐ろしいですねぇ。

ブレーキの強化(交換?)は
コメントへの返答
2011年8月25日 21:57
暫く様子を見てましたが、どうやら画像削除はフォトギャラのあげ方次第のようですね…(^_^;)


プレオ用のリアディスクはドラムブレーキ車ベースのディスク仕様の為、ヴィヴィオからドラム本体を外し、キャリパーとキャリパー・ブラケット、ディスクローターをヴィヴィオのハブに移植する方法でも取り付け可能ではないかと考えています(プレオのディスク用のハブとヴィヴィオのハブは形状が酷似している為)。

そうすれば、プレオ用ハブを流用した場合に付き物の、トレリン用のブッシュ打ち換えの必要が無くなって楽ではないかと…。

ただ、基本的にディスクブレーキにはドラムブレーキのようにセルフ・サーボ(構造的なサーボ効果)が無いので、マスターシリンダーから交換しないと場合によってはディスク化してドラムよりブレーキの効きが悪くなる事も考えられます。

構造変更も必要ですし…なので、うちのヴィヴィオはリアディスク化に踏み切れないのですよ(^_^;)
2011年8月25日 15:11
いつも、思うんですが、どこから画像を引っ張ってきてるんですか?(笑)

いや~!やっぱ、生足サイコーですね(´Д`)ハァハァ

コメントへの返答
2011年8月25日 22:04
ひたすらググれ!

根気よく色々なキーワードで探せば見付かる…多分w

そして~

おぬしもエロよのぉ…( ´_ゝ`)
2011年8月25日 16:11
やはりBigローターはいいですねるんるん加えてキャリパーもいきますか(^_^)?自分のペダルは以外に深くならなかったですよ台風
コメントへの返答
2011年8月25日 22:11
2ポッドには憧れますね。

2輪では2ポッドだっただけに、4輪でも2ポッドが良いのはわかってはいるのですが~ホイールの都合で厳しいのです…

我慢です(^_^;)
2011年8月25日 18:07
松本伊代のバックコーラス

「キャプテン」の右か左どちらが好みとか言ってた記憶が…(懐)
コメントへの返答
2011年8月25日 22:22
流石リアルタイム世代ww(゚∀゚)

しかし~

松本伊代の実際のデビューの年をみると、何故『花の82年組』に入っているのか疑問ですww
2011年8月25日 20:23
また嫁に「何みてんのよ」って言われちゃった^^;

僕もブレーキに不安アリです。倍力装置が壊れているのか?エアー抜きが甘いのか。。。
困ったなぁ。。。
コメントへの返答
2011年8月25日 22:35
萌え画像は~男のロマンだと教えてあげましょう(笑)

ヴィヴィオのブレーキって、『そういう仕様』なのです。

ブレーキ・ブースターが6インチなのもあって、シッカリと踏まないと効きません。

しかし絶対制動力は別で、最近の鈍重な軽自動車なんか問題にならないくらい強力にブレーキが効きます。

ただ、街乗りなどで軽いタッチでブレーキを効かす為には、ブレーキブースターの容量を拡大するしかありません。

L5系のミラあたりの7インチに換える事が出来れば、そういう感じに出来るかも?
2011年8月25日 20:50
綺麗な空や綺麗な海の画像を見つつ…

いつ、お姉さん出てくるんだろう??
と思っちゃったじゃないですか(*≧m≦*)

ブレーキやっぱり問題ですよね~ヴィヴィオさん(汗)
コメントへの返答
2011年8月25日 22:43
今回は焦らしちゃいましたか?(笑)

考えてみると、最近ボクのブログに必ず登場してますな…おねぇさん(´艸`o)

ヴィヴィオのブレーキは~ブレーキブースターが6インチなだけに仕方が無いんですよね。

対してプレオは8インチだから軽いタッチで効きます。

ただ、絶対制動力はヴィヴィオの方が上なんです。

やはりヴィヴィオはブレーキブースター拡大するとバランス良いのかな?
2011年8月25日 21:27
この際だから、エンドレスのプレオ用6ポットでも、入れますか?

30マソしますが(爆)
コメントへの返答
2011年8月25日 22:44
それ、最近MGちゃんにも同じ事言われたような希ガス…(笑)

高くてムリでぇす(^_^;)
2011年8月25日 21:34
殆ど読んでませんが
(失礼爆


ですから、

夏は


けしからん夏!!


でしょwwwww




初コメでした( ´艸`)
コメントへの返答
2011年8月25日 22:51
目の保養の夏とも言いますがww(笑)

初コメありがとうございます。


そして~


後でちゃんとブログ読んであげて下さいな…(^_^;)
2011年8月25日 23:49
お姉ちゃんの写真でもうお腹いっぱいに~♪

ご馳走様~♪

あ・・・
ブレーキの話でした・・・よね。(爆)
コメントへの返答
2011年8月26日 0:30
ありゃりりゃ…食われちゃった(笑)

そうそう、奇遇にも同じくブレーキのお話ですよ~(^_^;)
2011年8月26日 0:39
私も、、いつもサービスして頂いて

ありがとうございます~^^

コメントへの返答
2011年8月26日 1:22
いえいえ~、また楽しんでいって下さいネぇ~(^з^)-chu☆





;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
2011年8月26日 9:12
ホイールの問題はありますよね(汗
ちなみにリヤはKK3ならボルトオンでいけますよ(^O^)トレリン・ブラケットまで使えばごっそりで大丈夫っす♪
コメントへの返答
2011年8月26日 12:59
そのリアディスク、ハブはヴィヴィオ用が使えるのではないかと考えてます。

リアハブがヴィヴィオ用もプレオ用も形状が酷似しているので、もしハブをヴィヴィオ用が使えるならハブ側ブッシュの打ち換えも必要ないなと。

ただ~いまのところはリアディスク化の予定は無いです(^_^;)
2011年8月26日 22:55
こんばんは。

えっ、ブレーキの話でしたっけ?写真ばっかり見てたら本題の方どうでもよくなってしまいそうな・・・。

ブレーキは、でっかい方がいいですよね。
コメントへの返答
2011年8月27日 0:01
こんばんは~( ・ω・ )ノ

ブレーキ…のお話ですが~何故だか前半がこんななっちゃいました(笑)

ハイ、ブレーキは大きい方が良いです(゚∀゚)

小さいと~露出の高めなおねぇさんを襲いたくなる衝動に、ブレーキ懸けるのが大変で大変で…(笑)

プロフィール

「7月後半に夏バテなのか体調崩し、8月4日には背中や右胸筋と右腕にチクチクする神経痛が増え、翌日に背中から疱疹が出始め、今では右肩から肘、右大胸筋へと広まりはじめた。

すぐ病院行って抗ウイルス薬とビタミン剤、塗り薬を貰って対策取ったけど、帯状疱疹かぁ。

最悪の夏になりそうだ…。」
何シテル?   08/09 01:42
…主要諸元 身長;170センチ 体重; 最近は60kg台に。 悲しき偏?慢性頭痛&鬱持ち… 突拍子もなく変な事を閃きます(・ω・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44
リヤ・スピーカー取付・・・配線!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:10:43

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
CAT その他 出雲 (CAT その他)
2022年10月に横浜で三兄弟のひとりとして生まれ、12月24日に納車されました。 この ...
CAT その他 咲良 (CAT その他)
2022年4月に長崎で三姉妹のひとりとして生まれ、6月11日土曜日に納車されました。 と ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation