• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちの"BALENO TURBO-RS" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年1月7日

Shell V-Powerによる西伊豆往復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回、東京西部の自宅から西伊豆まで昭和シェル石油が販売するハイオクガソリン
Shell V-Powerを入れ往復してみることに。
 ※静岡県長岡付近のバレーノTURBO-RS
2
往路・復路ともに家族同乗のため、峠は通常のDレンジにてジェントル走行。つまり、全行程320㎞は2000~3000rpmを中心とする通常走行となります。
体感上、出光スーパーゼアスと差異はなし。
3
伊豆半島、真城峠を中心とするワインディングを往路・復路ともに走行。
4
叩きだされた燃費。
車重950㎏と軽量とは言え、特にエコランを心掛けることなく走行しこの結果。
複数の峠を含む一般道の旅。
復路は一部高速利用も、かなり満足行く燃費検証の旅だったかもv
※給油結果(燃費記録)は下記より
https://minkara.carview.co.jp/userid/421684/car/2478931/5817747/fuel.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付。

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月7日 6:50
おはようございます

我が家のタントより燃費いいですね(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月7日 19:07
今日は正月明け初日で超多忙~
 渋滞で燃費ガタ落ちw

 こんばんは^^

ダウンサイジングターボは郊外路を延々と走るのが燃費には良いみたいv
どう?ボチボチスズ菌に乗り替えては?w
2019年1月7日 8:16
兄貴!おはようございます。今日の疲れは9696%まもなく、君の瞳は10000ボルトです。
画像1ローアングルからのバレーノ!迫力ありますね~!
それにしても、武田久美子の水着!素晴らしい👙
じゃなくて、貝印!ドミニクの軽油も貝印です( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2019年1月7日 19:18
20世紀のジャンヌ・ダーク!
 9696?4P?(爆)
間の二人が羨ましいw

でしょ?
アングルを常に考えた兄貴のショット。
これは21世紀の篠山紀信かもw

ドミニクが言うと貝もヤラしく聞こえるのは兄貴の気のせい?
兄弟は貝しかないでしょう(爆)
2019年1月7日 8:28
会長! おはようございます♪
昭和貝のハイオクも悪くないでしょ〜(笑)
しかし、燃費には驚きです!私車はせいぜい13〜14キロ辺りです。燃費悪化の原因は500cc大きい排気量のせいもありますが、最大の要因は車両乾燥重量でしょう。900kg台のバレーノに対して、私車は1.4t(重)。軽いクルマの楽しさを知るわたし的には羨ましい車重です。改めて、バレーノ恐るべし!
コメントへの返答
2019年1月7日 20:10
だからさ。
上の兄弟にも言ったんだけど、
その貝だ貝だっていうのはやめなはれw
キムタクが入れて走れば上品な貝も、おっさん達が言うと何だかな(爆)

 支部長こんばんは^^

全文おっしゃる通り。
それに加えテクだよテク。
華麗なアクセルさばきにステアさばき。
これはもう走るジャニーズなんだな(笑)

2019年1月7日 9:28
おはようございます!

凄い燃費ですね。
エボだと年末年始のガラガラでも、やっと10㎞台です。ターボで山岳でも20㎞近いのは、凄い燃費です。
コメントへの返答
2019年1月7日 20:19
こんばんは^^

エボXで二桁は厳しいですよね。
高速でジェントルにいけば何とかって感じですけど、一般道では相当な条件が重ならないと。

概ね、あらゆるシチュエーションでエボの倍は走るブースタージェット。
スズ菌、おそるべし、ですv
2019年1月7日 10:58
まいど~♪

同じスズ菌車とは思われへん・・・なんでやのん?
ワイとこ2台とも垂れ流し状態(;O;)やで~(笑)

やっぱオ~ナ~がジエントルやと、車もそないなる
んやな~知らんけど(笑)

ほな お~また )^o^(

コメントへの返答
2019年1月7日 20:28
まいどv

垂れ流しって~
パンツ替えなはれ(笑)
って失礼しましたw

ジャニーズが一人で乗っていると燃費悪いんだけどさ、
同乗者がいると重くなっているはずなのになぜか好燃費v
 なんで?(笑)

こないな運転、一人乗車では
よーしません(^^♪

 ほな、いつもおおきにv
2019年1月7日 12:27
峠道さぞかしウズウズしっぱなしだったでしょうね(笑)
それにしても燃費の数値がすごいんですが😅
我家のXSで16〜17くらいなのですがこれは運転技術の差っぽいですね(笑)
コメントへの返答
2019年1月7日 20:34
特にガラガラな画像2のようなところでは?(笑)

現在0-30Wが入っている影響も少なからずありそう?
あとは1500rpmから発生する最大トルク?
アクセル開度が浅くて済むので、ストップ&ゴーの少ない走行環境ではダウンサイジングターボの威力発揮ってところでしょうかv
2019年1月7日 22:00
シェルのハイオクは評判いいですが、燃費も良くなるんですかね?
しかし、回転数を縛って燃費に振っているとはいえ、すごい省燃費ですね。
うちのエイトはいくら頑張っても9km/Lには届かないので、倍以上の燃費性能ですね。下手すると3倍近い時も…。やっぱり高回転NAとダウンサイジングターボは対極なんですかね~低回転からのトルクが羨ましいです(^^;
コメントへの返答
2019年1月8日 11:42
こんにちは^^

以前からそのような噂は聞いていたので今回検証してみることにv
結論ですけど、燃費って様々な要因が重なって変化するでしょ?
なのでハッキリしたことは言えないかな~
一回だけだしね^^;

回転数を縛ったと言うよりは普通の人なら普通のこと?(笑)
おっしゃる通り、1500rpmから発生する最大トルクとターボのノーマルオープン制御。これらが快活な走りかつ、好燃費に繋がっていると思われます(^^♪
2019年1月8日 1:35
峠道を走ったにもかかわらず好燃費ですね!
シェルはこちらですとどこも値段が高めなので敬遠しがちなんですが、走る場所によっては良いパフォーマンスが期待できるのかなぁと思ったりしました。
前もって山道を走ると分かっている時にでも、また入れてみたいと思います(^^♪
コメントへの返答
2019年1月8日 11:47
でしょ?(笑)

道中、バイパスで30分程度の渋滞があったりと100%好条件ってわけでもなく。
燃費表示は見ると意識するのでトルク・パワー表示で走っているんですけど、給油直前に表示させたらびっくりv

これがVパワー効果なのか結論は出ませんけど、少なくともスーパーゼアスより劣るということは無さそう^^
 そんなわけなので、ちょっとまた試してみてくださいまし(^^♪

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation