• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちの"BALENO TURBO-RS" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年1月28日

納車後初の本格的健康診断(法定点検)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
スズキ自販さんにて実施した法定一年点検の記録簿。

4輪ブレーキは全て分解清掃後しっかりグリス。
下回りも念入りにチェックして頂きましたが、各種オイル漏れ等なく良好な状態とのことでした。
2
タイヤ溝深はこんな感じ。
点検前は後輪5.6mm、前輪5.2mmだったため、残の多い後輪を前輪にローテしてもらいこのような数値に。
タイヤの片減りが全くないのは華麗なるテクのせい?w

ブレーキパッドも想像通り減りが遅くジェントルメンを感じますよねv
3
最後に法定点検とは関係ありませんが、充電制御車のため、バッテリー監視センサーのチェックもして頂きました。結果、異常なしです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

法定12ヶ月点検 (6年目)

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月30日 20:27
信頼の置けるディーラーさんでくまなく点検されて安心してまた次の点検まで乗ることができますね😆
うちのは2ヶ月後くらいですがやはりというか代車付きの一泊二日点検にはしていただけないみたいです(笑)
コメントへの返答
2019年1月30日 21:16
このしっかりした整備と
ドサクサまぐれのプラグ交換w
それに2回のオイル交換+エレメント。
半年後の安心メンテまで付いて17000円は安いですよねv

私の場合、片道25㎞ある他県の自販さんで購入しているので、自販さん側も特別待遇してくれているような?(笑)
2019年1月30日 21:55
こんばんは

榛名で拓海とガチバトルしても検査結果が良好なバレーノさんは流石ですね(^^)

冗談はさておき、こういちさんのような愛車を労わるドライビングをしていきたいですね(^^)
コメントへの返答
2019年1月30日 22:25
こんばんは^^

拓海と言えばTAKUMIモーターオイルv
Happy?さんもしっかり素晴らしいオイルを見つけ労わっていると思いますよ^^

これからもジェントル&ハードに走り続けます(笑)
2019年1月30日 23:04
こういちさん、再びこんばんは(^^)♪

点検で問題なしで良かったですね(^_-)

走行距離がもう18,745kmなんですか!?∑(゚Д゚)
今年で自分の走行距離を抜かされそうですねw

ブレーキ減らずにタイヤも綺麗に磨耗…。
ドリフトしすぎなのでは!??www
コメントへの返答
2019年1月31日 14:26
ともさん、サイド、いや、再度のこんにちは^^

Dで法定点検を受けるのはエボ以来なんですけど、エボのときほどの不安はなかったですw
エボはECUを弄っていたのでバレないかハラハラハラドキドキ^^;

そうなんですよね。
パッドは減っていませんけど、
サイドブレーキレバー、
心持ち、ヘタって来たような?www
2019年1月31日 8:22
点検で異常がなくて何よりです。
ブレーキ分解&清掃までしてくれるんですか!サービスがいいですね~これでダウンヒルのハードブレーキングにも耐えられますね(笑)

タイヤが片減りしないコーナリングって意識しないと難しいですよね。左右同じとは流石です。僕も見習わないと(^^;
コメントへの返答
2019年1月31日 14:43
エボのときほどハードなことはしてないと言うもののw、
やはり念入りなチェックは必要ですものね。ありがとうございます^^
ブレーキ関係だけはダウンヒルのために(笑)

FRほど無茶して遊ばないっていうのはありますけど、左右差が無いというのは優秀でしょ?w
 正直、FFの駆動輪が切れ込むっていう感覚、まだ完全には慣れていません^^;
2019年1月31日 9:25
おはようございます!

オイル交換含めの点検費用はコスパが良いです。しかも、試し乗りが2台も!
タイヤの減り方は、四輪とも同じペースとは理想的です。左右の重量バランスも優れているので、ヒラヒラと動くのでしょうか。
スパークプラグを変えてパワーアップ効果も期待できそう(^。^)
コメントへの返答
2019年1月31日 14:52
こんにちは^^

スズキのメンテパック。
半年後の安心メンテっていうのも内容が充実しているんですよね。
日常点検的なものならあまり意味ないと思うわけですけど、しっかり足回り、下回りまでチェックしてくれるみたい。

ですです、重量バランスも良く、ドライバーもヒラヒラと加齢、いや、華麗に舞ってます(笑)

プラグ効果・・・チャッカマン強烈スパークで弾けてます^^v
2019年1月31日 11:54
会長!こんにちは♪

前タイヤの減りが早いのはFFのせいでしょうか。

タイヤの片減りがないとはさすが会長!テクニックは全く関係ありませんが(爆)

バッテリー監視センサーのチェック?ナニソレオイシイノ?状態でした。大変勉強になりました。素直に脱毛です(爆)
コメントへの返答
2019年1月31日 20:33
支部長すいません。
せっかくのコメントにレスもしないまま、またブログをアップしてしまいました^^;
また、オイル交換についての講釈を読んでくださり重ねて感謝致します(^^)

駆動輪はFRほどではないにせよ、やっぱりFFでも減りますよね。
いくらテクがあっても(爆)

今のクルマはハイテク満載なので、そのへんでおかしくなること多いですよね。
脱毛したらズラかぶってちょうだいw
2019年1月31日 14:26
兄貴!一年点検お疲れ様でした。

人間もクルマも診断は大事ですからね!特に異常なしとは大事に乗られていっるんですね!片減りもなく、パッドの減りも少ないとは・・・、さすが兄貴です!
そして、ピンク色のバッテリーも実に兄貴にあってます!

「女心とハンドルは、そっと両手で抱いてやれ」by一番星桃次郎
コメントへの返答
2019年1月31日 20:44
兄弟、
変態変則夜勤明けの中、いつもピンクなコメントありがとうございます^^

そうなんですよね。
ピンクのバッテリーを積んで早1年ちょっと。
拓海とのバトルの数々。
にも関わらず美しい減り方。
これぞまさに兄貴の神髄かもしれません。

いつものお礼に恵方巻をテーマにブログアップしておきました。
10トン冷凍車のステアを握りながら楽しんでね\(^o^)/

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation