• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちの"BALENO TURBO-RS" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年3月14日

20000㎞ 頭文字D

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から一年と3か月。
今朝、オド20000となりました(^^)
2
日常の相棒としてはもちろんのこと、ときに峠で繰り広げるバトルの数々w
オイル交換7回、吸気系エアクリのバージョンアップ、スパークプラグのグレードアップ等により絶好調をキープしております。
3
時々は高回転まで回すことも必要ですよね。
でも11000は無理。
TURBO-RSはせいぜい6900rpmが限界かも(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月14日 12:24
こんにちは

20000km達成でキリ番ゲットですね(^^)
我が家は年内に20000km行くかな?
コメントへの返答
2019年3月14日 18:59
こんばんは。

ジョグ爺号タント君の20000
おそらくクリスマスイブあたりと予想(^^)
 
当たったらクリスマスケーキちょうだいw
2019年3月14日 12:55
キリ番好き兄貴、おはようございます!夜勤明けに、英雄だけが着用できるエアリズムを褒美で貰い、嬉しさはマックス96%です!

OD20000ですか!それは、驚きですね(;゚Д゚)!
ドミニクのマシーンは間もなく7のゾロ目!忘れないようにしなくては!
縁起がいいので何かちょうだい・・・(゚∀゚)

しかしながら、回転数に69を持ってくるとは流石兄貴!見落として、突っ込まれるところでした・・・(^_^;)
コメントへの返答
2019年3月14日 19:11
紳士用XL兄弟!
 嬉しさマックスは良いのだけど、果たしてちゃんと入るのか疑問(w)
 適合度69%弱なのでは?

 変態夜勤お疲れさまです^^

そう、オドろきのオド20000なんですよね。
7を5つ揃えるのも良いけれど、
69696を撮ってないドミニク。
今考えれば本来の姿ではないな。
そんなわけで、また改めて催促してちょうだいw

そこなんですよね。
スル―されそうでされない数字。
それがこれなんです。
でもしっかりと見落とさない精神。
筋が通ってると思う。
あ、青筋だけどさ(爆)
2019年3月14日 13:19
20000キロ到達おめでとうございます❗
順調に伸びてますね(笑)

うーん、この2台連なってる場面はなんとなく見覚えが…
イツキを駅で降ろして秋山のレビンと正丸峠へバトルに向かうシーンでしたっけ。。。
間違ってたらすみません😅
コメントへの返答
2019年3月14日 19:18
ありがとうございます!
 予定通り中旬でした(^^)

うーん。。。
流石ですよねv
おっしゃる通り、翔んで埼玉の名峠、
正丸でのシーンです。
こういう絵を見ると、深夜の峠に出向きたるなるのは何でだろう^^;
2019年3月14日 15:25
おめでとうございます!距離差が縮まってきましたね(^^)
コメントへの返答
2019年3月14日 19:21
ありがとうございます!

Kiiroさんは前回の給油時21,296. km
 ちょっと離され気味かも(^^)
2019年3月14日 17:07
こんにちは。

私のデリカでも1万1000は無理です。(笑)
いっても3500〜4000位かと……

でも私のバイクなら何とか1万1000回りますよ。
レッドゾーン手前が1万2000なので(笑)
コメントへの返答
2019年3月14日 19:36
こんばんは。

今のDエンジンはそれでもよく回りますよね。
アイドリングの少し上から最大トルクの出るクルマ多いし(^^)

免許証発行。
またゆっくりやってみますw
2019年3月14日 18:25
すっかり見逃してスミマセン、会長!(爆)

しかし、6900rpmは中途半端にリアルなんで分かりづらい(爆)

しかし昨今、一部の超高級車を除き、高回転までまわるエンジンは激減しましたね・・・(遠い目)
コメントへの返答
2019年3月14日 19:45
言わなきゃわかんない支部長!(爆)

レッドは6300だけど6900と書いてしまった。
ドミニク度96%w

高回転はバイクに任せ、4輪はハーフスロットルでスルスル加速が気持ち良い(^^)
2019年3月15日 8:38
1年3ヶ月で2万kmはなかなかのハイペースですね。走行距離が伸びるのは運転していて楽しい車の証ではないかと。メンテナンスもしっかりされているので、さらに楽しめそうですね。

11000rpmまで回せる車はさすがにいませんかね(^^; うちのでも9000rpm、後付けデジタルメーターの記録だと9100rpmまでしか回りません。ここまで高回転型エンジンだと、レブまで回して走り続けるのは気を遣うので結構しんどいです。拓海の精神力って相当のものだと思います(^^;
コメントへの返答
2019年3月15日 13:43
納車後しばらくは月あたり1500前後走っていたりして。
ここのところ落ち着いて月1000前後になってますけど、おっしゃる通り、快活、レスポンス良し、疲れないなどなど、用がなくても乗りたくなります^^;

劇画の世界とは言え、日常的に11000回しているというのは並の精神力ではないかかも?w

エイトが9000以上回ると聞き感動です。
近年はトルクの山を下に持ってくる傾向にある中、やはりロータリ―。
永遠に存在して欲しいパワーユニットと思います(^^)
2019年3月15日 23:49
こういちさん、こんばんは(^^)♪

20,000kmのゾロ目ゲット、おめでとうございます!!
自分のエボの走行距離は完全にロックオンされてしまいましたw
でも1年3ヶ月で2万キロは早い気がします。
それだけ走って楽しいクルマなんだなと思います(^^)v

ジェットエンジンだと、外側の見えるところのファンは2千回転くらいで、内部のファンは1万1千回転くらいで回っています。
そう考えると、拓海の86はすごい回転数と感じますよねw
コメントへの返答
2019年3月16日 11:10
ともさん ありがとうございます^^

ついに20000の大台、
ともエボ号をロックオン(^^)
ともエボ号の現在のオドは会長エボ号の一年間の走行距離より少ないようなw

拓海86号はジェットエンジンの内部ファン並の回転数?
空飛びそうな感じですよね。

もうすぐ春なのでエボの出庫も楽しみにしておりますv

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation