• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴレイロTTの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

ドアミラウインカーをシーケンシャルウインカーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スモークでファイバーLEDでシーケンシャルウィンカーでいろいろと情報が多い商品です。
2
とりあえずミラーを外して、丸印のあたりに丸い穴があるのでそのなかのピンをぐっと押しておきます。ウインカー外すタイミングでもいいです。
3
次に上のミラーカバーを外します。
ツメの位置は丸印と写真には写ってませんがボディ側に2か所あります。
一番左側がミラー側から見えるのでそれを外したら上にあげるような感じではずすんですけど、結構きついです…
4
上のカバーが外れるとこんな感じ。ウインカーは丸印の2か所でビス留めされてます。
「2」で紹介している丸い穴を内側から押すと下のカバーも外れてきます。
5
ウインカーの裏側。
ん?って思いましたがコネクタになってて抜けます。
6
形状が違いますけどちゃんとさせます。
7
奥までさしこんで、この後ビニテでグルグル巻きです。
8
点灯確認をしたら元に戻していきます。
スポンジがちょっと多めに盛ってあるので現物合わせでむしったり、はがしたりしてカバーを戻します。
なんとなくスポンジ全部とってもいいんじゃないかって思いましたけど…
9
全部もどすとこんな感じです。
ウインカーミラーの存在感が薄くなりました。
作業自体はカバーを外すときの勇気さえあれば運転席助手席で1時間くらいで終わると思います。
初めて外した時の「もう絶対折れたよね…」って音は何回聞いてもイヤなものです。
ツメの位置が分からないままの作業だったので、サービスマニュアルなんかで確認できる人は確認しながら作業した方が絶対にいいと思います。ミラー側から簡単にツメをあおる方法があると思うので…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

急速充電USBポート取り付け

難易度:

ハイラックス GUN125 ウインカーポジション TRDオーバーフェンダー リ ...

難易度:

ベッドライナー取り付け

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

マフラー交換

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

前車のDIYもやっていましたがしばらくお休みしてました。 納車に向けて情報収集などしていきたいと思います。 できるタイミングでのDIYが中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライトに↑↑↑ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 17:41:17

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
だんだん涼しくなってくるので後回しにしていたDIYをぼちぼち始めようかなと思います!皆さ ...
日産 ノート 日産 ノート
以前乗っていたタントが「不調」「車検が来る」「下取りが高い」の条件が揃っていたので買い替 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年お世話になりました。 いろいろ思い出のつまった車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation