• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jintengのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

パルスターサイクロンカークリーナー

パルスターサイクロンカークリーナーこの記事は、カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー)について書いています。

みんカラで拝見した記事で、
カークリーナーのモニター募集があったので応募してみます。

シャランを買って初めて買ったカーグッツがブ●ック&デッ●ーのクリーナーでしたが、正直吸引力に不満を覚えます。
既に2年半使っているので、イコールコンディションではないですが、当選の暁には、
比較ブログを作成してみたいです。

サイクロン式は、家庭用の掃除機(シャープ製)で使っているので、
凄く期待しています。

娘二人は泥んこの靴で車に上がるので格好の材料です(笑)。
特に2才半の娘はこぼすこぼす。
先日の車内清掃では、袋半分の量のかっぱえびせんが...(;´д`)

★モニター当たりますように♪
Posted at 2015/06/10 22:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ(Sharan以外) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

ハイブリッドナノカーボンS 試してみました。(オーディオ・スマホ・カメラ編)

ハイブリッドナノカーボンS 試してみました。(オーディオ・スマホ・カメラ編)この記事は、モニタープレゼント当選者発表!について書いています。

先月みんカラの応募で当選した、ドライルーブ株式会社の「ハイブリッドナノカーボンS 」

携帯電話を持った大学1年生からの長い付き合いで、私にとってはなくてはならない存在。
今回、ナノカーボンのハイグレード版、
「ハイブリッドナノカーボン」を
色々試してみました。

当選の商品と共に、特徴や使用方法が記載されている、
説明書きが4ページ。
特に「ごく薄く塗る」が重要とのこと。
了解(^_^ゞ。





1)テレビのB-CASカード
アナログ電波停波の際に、
我が家のアンテナではチバテレとテレ玉の写りが悪く、
業者に調整してもらったものの、再びテレ玉の写りが悪く、
ブロックノイズが多々出る状態でした。
居住地が茨城県南部で、受信エリアから微妙に外れているので受信状態が悪いのは当たり前ですが、
半信半疑、B-CASカードの端子に塗り塗り。



するとどうでしょう。


ブロックノイズが消えて、良好な受信状態になりました。
※あくまでも我が家の場合です。見えない局が見えるなど、受信状況を確実に改善するものではありません。

2)ラジオ
今時のラジオ?と思われるかも知れませんが、
私は昔からラジオ派です(笑)。
リビングにあるiPodが搭載できるラジオで、
朝食時にラジオを聴いています。
局によっては入りづらいのですが、
アンテナに塗り塗り。
受信感度が良くなったのか、ノイズが減って聞きやすくなりました。



3)スマートフォン
今や欠かせないスマートフォン。
このブログ記事もみんカラアプリで書いています。
スマートフォンでは2ヵ所に塗り塗り。
使用機はNTTドコモ L-01f(G2)です。

先ずはワンセグアンテナ。
ここに塗り塗りすることで、ワンセグ受信が自宅内で安定。宅内・公衆無線LANの受信感度が上がりました。



そして、SIMカード。
抜き差しや手で接点を触ったりしていたので、
通電を妨げる要因になっていたと思われます。
LTE電波が掴みやすくなりました。


4)イヤフォン
イヤフォンと言えば接続端子ですね。
私はノイズキャンセリングできる、ソニーのウォークマンを愛用しております。
通勤時の地下鉄内の騒音(特に大江戸線)をかなり消せるんです。
端子に塗り塗り。
塗る前は、ウォークマンのイヤフォン端子にイヤフォンを差して回すとノイズが出たのに、塗り塗り後は皆無。あら不思議。いい仕事してますねぇ~。
音の解像感も高音域がハッキリしました。




5)カメラ
オフ会で愛用している、
ソニーの一眼。α55。
かなり古いモデルですが、
こいつのコンパクトさは、
ミラーレス(α55もレフレスですが…)を除いて、キヤノンのEOSx7位でしょうか。
レンズとの情報をやり取りする接点に塗り塗りします。


そしてレンズ。
ちょうど先日中野の某中古カメラ店で捕獲したオールド単焦点レンズがありましたので、
こちらも接点に塗り塗り。
MINOLTA 28mm f2.8



そして忘れてはならないSDカード。
記録媒体こそ接点のロスは重要だと思います。
大切な写真ですからね。



カメラ本体とレンズの確実な通信ができ、AFレスポンス向上、電気的ロスを減らすことで、
オールドレンズの延命にも寄与できると思います。
また、記録媒体への確実な記録は撮る側の安心感デスネ♪

■まとめ
添付いただいた資料に書いてある、
通電ロス=熱変換
なるほど納得ですね。
電化製品の接点には色々活用してみたいと思います。


★番外編
炊飯ジャーのここと、電源プラグに塗り塗り。
ご飯が美味しくなったら良いなぁ♪




Posted at 2014/10/28 23:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ(Sharan以外) | 日記
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)


■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
トーヨー トランパス mpF

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
あります。
前車ゴルフトゥーランで履いてました。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
前職がタイヤ販売ショップの会社の同僚から、国産よりも品質面でMICHELINが上と聞いて、前車ゴルフトゥーランに履かせていました。たまたま中古で調達していたホィールに付属していたタイヤがMICHELIN energy saver3でした。
ひび割れが出るまでまで2年、片減りもなく、安定した印象です。
安心してドライブできました。


■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:フォルクスワーゲン シャラン 2011年式
タイヤサイズ(前):225/50ZR17
タイヤサイズ(後):225/50ZR17

■年間の走行距離をお答えください。

16000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤、帰省、レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
あります。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
前回が好印象だっただけに、
Energysaver3からの進化具合を確かめたいと思います。
今履いているトランパスとの違いも確認してみたいです。


※この記事は ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 20:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ(Sharan以外) | タイアップ企画用
2014年05月17日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【フィリップス】

*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*

Q1. この製品に興味を持って頂いたポイントはなんでしょうか?(明るさ、配光、信頼性、保証など)
明るさです。ポジションLEDとのカラーを揃えたいのと、
純正バルブ採用メーカーPHILIPSの信頼性がイイですね。
アフターパーツでありながら、放熱に配慮した設計も安心感があります。
更に3年保証はとどめの安心感倍増ですね。

Q2. 普段、自動車用バルブをお買い上げになる場所(量販店、インターネットなど)、及び取付の場所(量販店、ご自身でなど)はどちらでしょうか?
希望のバルブの品揃えが実店舗は悪いことがあるので、
購入はインターネット経由が殆どです。
取り付けは、正規ディーラーのメカニックに教えてもらったり、みんカラユーザーの整備手帳を参考にしながら、自分で取り付けています。自分でできれば、万が一、出先での交換も対応できます。
Posted at 2014/05/17 07:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ(Sharan以外) | タイアップ企画用
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】い

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】い■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1. 今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
やっぱりOBDⅡポートに接続でき、車輛の状態を確認できる点。
更に、セルスター製ドライブレーダーやオプションのフロントカメラ(RO-113)を接続することで、
車線逸脱による警告の新感覚待受ASSURAスカウターや取締機を走行中の映像と併せてお知らせするLIVE警告も使用可能。
ドライブレコーダーとの接続接続はカンタン!ドライブレコーダーオプションの電源接続、ビデオ出力コード(GDO-03)を繋げるだけで、ドライブレコーダー本体の電源供給も映像出力もできるので、配線が少なくスマートに取り付けできる。

このような、安全装備を後付けできる商品は無かったので、画期的だと思います。

Q2. 今後発売してほしい製品や機能などの要望
ひとつ目は衝突防止カメラセンサーですね。
ブレーキ連動せずとも、警告音だけでも効果があると思います。
二つ目は、simカードスロットを付けて、mvnoの格安simカードを使った、
交通情報と取り締まり情報の自動更新。電話回線を使った自社位置のお知らせ
(巨大なディズニーランド等の駐車場で自車位置を確認できる)など。
更に、車内無線LANルーターにできると尚面白いですね。値段は上がりそうデスガ...
3つめはAndroidベースのレーダー探知機。


今後も驚きのある製品開発を期待しています。
Posted at 2014/03/18 20:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ(Sharan以外) | タイアップ企画用

プロフィール

「@たくぼん@ 分かる。私も2回ほど破壊して陸事行きました。」
何シテル?   08/04 20:11
トヨタ車2台に乗って、VW2台を乗り継ぎ、ホンダステップワゴンハイブリットに辿り着きました。初めてのハイブリッド車です。つくばナンバーになります。 見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すのPさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 01:41:36
不明 ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:18
ホンダ純正 ブラックエディションエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステスイ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2025年1月12日3回め車検を迎えました。 ステップワゴンスパーダハイブリッドの純正ス ...
その他 自転車 その他 自転車
シナネンサイクル製 スワームB2707 通勤用です。 タフなルックスと充実の機能。  ...
その他 ラジコン ドーモーホールンリンクル♪ (その他 ラジコン)
SUZUKI キャリーがベースとみられる1/10サイズのRC。 WPL社のD12です。 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
過去所有のマークⅡクオリスです。 北米専用のカムリをベースに作られた ラグジュアリーワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation