2012年12月31日

今年は10月に車両乗り換えになり、
みんカラではSharanのオーナー様に、大変お世話になりました。
コメント頂いた方、イイネを押して頂いた方、
お友達登録頂いた全ての皆さま方に、
この場をお借りして、
感謝申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください♪
jinteng 2012.12.31
Posted at 2012/12/31 23:11:30 | |
トラックバック(0) |
Sharan日記 | 日記
2012年12月28日

カーセンサー見てクルマ購入しましたアンケートで
頂きました。クオカード1000円。
他にもカーセンサー通販クーポンコード3000円分(1000円×3)
Posted at 2012/12/28 08:23:55 | |
トラックバック(0) |
Sharan日記 | 日記
2012年12月25日
タイトルだけでは良く分からんですよね。
先日設定したDRLですが、最近日が短い&曇天が多いと言うことで、
再び妻から、「前よりも点灯が遅くなったけど、まだまだ早く点くよね」とクレームが...
私的には、十分満足なのですが、薄暗い時間帯に娘を保育園まで迎えにいくのは、妻なので要望を受け入れることにしました。
338025→338011に設定値を変更し、Doit!
昨日の16時半に走ってみた感想は、
これも良いですね。
Posted at 2012/12/25 07:53:39 | |
トラックバック(0) |
Sharan日記 | 日記
2012年12月25日
[おことわり]夜のお店のことではありません。とあるGSのお話
先週の日曜日に、
近所のGS(大手ブランド直営店)で傷ついた純正ホィールを1本交換した私でしたが…
持ち込みとはいえ、たった1本交換するのに3,675円がどうも納得いきませんでした。
1週間、仕事中もあの金額おかしくないか?と自問自答。
なぜなら、
シャランに乗り換える前、
前車のトゥーランに履いていた純正アルミホィールを鉄ホィールに戻す際、
おなじGSでかかった費用が、
4本、バランス料込で6,300円。
つまり、単純計算で1575円/本
もちろん、今回と同じ持ち込み作業です。
なので、今回は単純に1,575円のみ掛かると思い作業を頼みました。
しかも、頼んだ担当に、
私「1本アルミの入れ替えをバランス込みでお願いしたいんだけど、1,575円でいいよね」
担当「大丈夫です」
私「じゃお願いします」
と、待つこと40分
レジで打ち込むは打ち込むは。
交換代2,100円
バランス料525円
タイヤ脱着料1,050円
合計3,675円
私「え?頼む時1,575円で大丈夫って言ったよね。」
担当「あれは、4本作業した時の単品単価で、今回は1本なので、高いんですよ。」
とのこと。
目がテンでしたが、今更外して元に戻せともいえず、
やむなくカードでお支払。泣き寝入りしてました。
妻にも話が違うと怒られさんざん。
そんな、こんなで1週間。
再び休日がやってきました。
とりあえず、GS店舗の責任者に(交換していることを告げず、新規のつもりで)交換費用を再度電話で確認。
私「あのぉ、タイヤ1本のアルミを入れ換えたいのですが…」
GS責任者「ありがとうございます。履いているタイやへの入れ替えですよね。」
私「はい。バランス料込みでお願いしたいです。工賃いくらでしょうか?」
GS責任者「そうですね、、、、、税込2,100円になります。」
私「確認ですが、2,100円でいいんですよね、外国車なんですが割増とかないですよね。」
GS責任者「インチ数は、17インチまでなら、1本ですので2,100円だけで大丈夫です。」
ここから本題。
私「実は、先週そちらで、担当のXXさんに1本の交換作業をしていただいたのですが、
費用が3,675円請求されまして...」
GS責任者「そんなはずはないですね、当店では2,100円しか頂かない筈なのですが...」
私「手元にカード領収書があるので、間違いなく3,675円請求されています。」
GS責任者「XX担当がいないので、確認できないのですが、おそらく打ち間違えで過剰にお客様に請求されてしまっているかと…」
GS責任者「申し訳ありません。差し支えなければ、領収書をお持ちいただければ、1,575円の差額返金にて対応させていただきます。」
私「わかりました、今から行きます。失礼ですが、お名前伺っても…」
GS責任者UU「あ、担当のUUと申します。お待ちしております。」
車で移動し、GS到着。
私「あのぉUUさんいらっしゃいます?」
バイトA「少々お待ちください。」
GS責任者UU「お待たせしましたお客様UUです。」
私「先ほどは失礼しました。それで、返金の件よろしくお願いします。ところで、今回の打ち間違えってなんで起こったんですか?」
GS責任者UU「担当のXXはアルバイト店員でして、私どもの教育不足です。申し訳ない。」
私(店舗内のピットメニューを指さして)「あちらのメニュー金額は正しいという認識でいいですよね、明朗会計も謳ってますし。」
GS責任者UU「もちろんです。今回のミスはXXの打ち間違えでした。申し訳ありません。」
私「ところで正しい金額の2,100円の内訳を教えてもらえますか?」
GS責任者UU(メニュー表をみて、計算機を何度も打つが計算が合わないぽい(笑))「えっと、タイヤ脱着料1050円と、バランス料525円、交換代が1本なので525円で合計2,100円ですね」。
私「あ、交換代って1本だとメニュー表の4分の1なんですね。」
GS責任者UU「そうなんです。4分の一なんですよ。」
私「しかし、XXさんも、おっちょこちょいというか、しっかりしてほしいですね。私は1週間悶々としてましたよ」
GS責任者UU「そうですよね、申し訳ございません。」
私「話はそれるんですが、前回4本交換していただいた時の内訳って、メニュー表のどれになります?」
GS責任者UU「通常、持ち込みだと6,300円ではできない筈なんです。当時担当した担当が安く打ち間違えたかと…」
私「そうなんですか、前回は得しちゃったんですね。すいませんありがとうございます。」
GS責任者UU「お客様、今回は倍額に近い金額を請求してしまっているので、お詫びをこめて、
通常1,575円をお支払いするべきなのですが、2,100円をお返ししたいと思います。」
私「え?大丈夫なのですか?前回私得しちゃってるし、今回さらに返金の同額なんて、
逆に申し訳ないです。」
GS責任者UU「大丈夫です。担当させていただいたXXには、私より再度よく言っておきますので」
と言うことで2,100円が返金になりました。
まー正しい金額以上に返金いただいてしまったのですが、
そこまでされると、
「明朗会計」ぢゃないじゃん(笑)ってことと、
税務調査大丈夫か心配になります。
別に作業費については、汗水たらして作業して頂いただけの必要な対価を、
担当さんに払うべきと考えております。ただ、プライスリストがあるのに、
事前説明もなく、言い値でごり押しするアルバイトXX君の今回のパターンはちょっと許せないっす。
長文、駄文大変失礼しました。
以上が、今週の土曜日の出来事でした。
私、クレーマーなんかではありませんよ。曲がったことが嫌いなだけです(と自分に言い聞かす。。。(苦笑))
Posted at 2012/12/25 00:10:45 | |
トラックバック(0) |
Sharan日記 | 日記
2012年12月21日
17000km突破しました。
今のところ目立った不具合なし。
前ユーザーの名残。
運転席のエクボ直しを検討中。
Posted at 2012/12/21 07:41:19 | |
トラックバック(0)