• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jintengのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。(おまけ尾根遺産編)

やってきました。尾根遺産編。

通勤中の皆さま方に、ご注意。
これから、モーターショウの尾根遺産が登場します。








いいですか?






キョロキョロ





周りにお子さんとか、学生さんとかいませんか?





良いですね。





本当にいいんですね。




大丈夫ですか?




マジですか?




言っときますが。
私は普通の人です。




それではいきましょう。
尾根遺産編。



























































あっ間違った、手がすべった。シャラン関東オフのパーマンだ。
失礼しました♪







以上。27枚でした。
撮影機材 
CANON EOS KISS X2
SIGMA 18-125mm HSM OS
Posted at 2013/11/29 04:28:18 | コメント(11) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。(その他メーカー編3)

まだまだ続きます。

西展示場に場所を移動して。
三菱ブースです。







外観撮り忘れですが、
デリカD5に乗りました。







そして、ホンダ。
インパクトのあるタイトル。




新型ビート?とスポーツ360の展示、めちゃ混み。
















次期NSX
マジョーラホワイトでめちゃめちゃきれいでした。











はい、来ました。新型オデッセイ。


乗り込みます。















ここからはあくまでも、私感です。
2列目のシートは、ふっかふか。
柔らかいシート苦手なんでゴメンナサイ。
アルベル対抗なんだから仕方ないかなと。
223の乗員構成ですが、
3列目に大人3人は無理だろう、
という声多数。激しく同意。
3列目のシートは半分が柔らかいスポンジでした。
皆さん、3列目を畳んだり、組み立てたりをしきりに繰り返してました。
前席ドアの内張りが外側に湾曲しているデザイン。室内重視だと思いますが、側突ね...
インパネデザイン、タッチパネル式操作部など、
最新のギミックが詰まってます。
エンジンかけて、試乗してみたいと思いました。

そして、4輪参入か?らしい、ヤマハブース。







異色なヤンマーブースで、
見れました!このトラクター。




凄く格好いいです。


最後はメルセデスブース。































番外編。
テスラが有りました。


この迫力。すごいの一言。





以上。その他メーカー編。終わります。

次はお楽しみの尾根遺産編。
Posted at 2013/11/29 04:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。(その他メーカー編2)

続きます。

日産ブースです。


インフィニティブランドになった、新型スカイライン。


横浜市と共同で行っている電気自動車NV350ベース

日産混んでてこれだけです。すいません。

そして、ルノー


カングースライドドアってだけで、購入検討してたっけ。シャランになったけど。


これタイヤじゃなくてシートです。


リア


ステアリング


ルーテシア




DAIHATSUブース







トヨタブース
人が多くて、中にはいれません。






ピンクのクラウンありました!


新型ノアヴォクシー見るの忘れた(>_<)


ALPHINAブース



MINIブース






BMW
















レクサスブース




















スバルブース










レガシーワゴン後継イヴォーク













いすゞブース







その3へ続く

Posted at 2013/11/29 03:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。(その他メーカー編1)

目的地のVWブースを見終えたあとは、
隣のブースから準々に見ていきます。

向かいはポルシェでした。









プジョーさん




2008


シトロエンさん


C4ピカソ。スライドだったら...ね。
私的には惜しい。





ローバーさん


ジャガーさん



アウディ。ブースと展示。金かかってます。
今回の配布資料が唯随一の厚さ(笑)









R8 V10





21インチアルミ


ここでも、つや消しシルバーのミラーカバーが。
今後のトレンド?




ボルボさん




ボルボクーペ(前から撮り忘れ)




ユーロナンバー素敵です。



お次はMAZDAブース。



特等席にはアクセラが鎮座。



RJCカーオブザイヤー受賞のアテンザ


スカイアクティブハイブリット



スズキブース。
ジムニーベースだとか。












その他メーカー編2へ続く



Posted at 2013/11/29 03:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。(VWブース編2)

さてさて、再開。
前回のパート1の続きです。
ブースの一番奥に一際人だかりができているコーナーが有りました。
そこは、POLO R WRCが展示されているコーナーなのですが。



ジャジャーン。
はい、尾根遺産登場!






その後ろにあるのが、本日の緊急ピット。
VWによる、オーナーのための専用ラウンジ♪♪♪オーナーズパスか、Dの名前と担当者名を言えば入場できるそうです。

友人によると、初日はドリンクとマカロンの組み合わせだったらしいですが、この日はドリンクとカップケーキでした。勿論VWロゴがあしらわれております。いぇい!




ここからの眺め、いい感じです。
だって、

一段高いところから、ブースが見れて、


尾根遺産が、ブースから独り占め。
撮影隊1VS50(笑)



もちろん、VOP会員に微笑んでくれます。
ありがとうVW。

えっ?尾根遺産もっと見たい?
そんな天の声にお応えして、
別で尾根遺産編を予定します。
お楽しみは「あ・と・で!」

さてさて、少々脱線ですが、本題に戻ります。



いきなりエンジンから、e-GOLFです。


テールもフルLED。



お尻。


サイドにはe-GOLFのマークが。



DSGシフトの先にもe-GOLFのマーク。


インパネ。



フロント部のライン。GTIは、赤ですが、e-GOLFは青です。

お次も電気自動車。e-UP!


写真これだけでした。

お次はプラグインハイブリットの
Twin-UP!





テールが次世代(笑)

そして、The Beetle Cabriolet 50's









それからそれから、
The Beetle Racer





んでもって、CROSS UP!



インパネ

5速マニュアルでした。


オーディオ回り。


お尻


メインステージでは、プレゼンテーションが。











ブースの最後は、シャランにも搭載の
1.4L TSIエンジン。




バルブ数は1気筒×4、4×4で16バルブですね。


以上、VWブース終わります。







Posted at 2013/11/29 02:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たくぼん@ 分かる。私も2回ほど破壊して陸事行きました。」
何シテル?   08/04 20:11
トヨタ車2台に乗って、VW2台を乗り継ぎ、ホンダステップワゴンハイブリットに辿り着きました。初めてのハイブリッド車です。つくばナンバーになります。 見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

すのPさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 01:41:36
不明 ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:18
ホンダ純正 ブラックエディションエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステスイ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2025年1月12日3回め車検を迎えました。 ステップワゴンスパーダハイブリッドの純正ス ...
その他 自転車 その他 自転車
シナネンサイクル製 スワームB2707 通勤用です。 タフなルックスと充実の機能。  ...
その他 ラジコン ドーモーホールンリンクル♪ (その他 ラジコン)
SUZUKI キャリーがベースとみられる1/10サイズのRC。 WPL社のD12です。 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
過去所有のマークⅡクオリスです。 北米専用のカムリをベースに作られた ラグジュアリーワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation