• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

morizo747「もしもし?ごりあんさん?今家?んじゃそっち行きますわ」


骨折から1週間も経っていない衰弱気味のしょうごりあんです。
本日、みんカラでお友達登録をさせていただいているmorizo747さんより12時前にTELがありました。



prrrrrr...pi !

ごりあん 「・・・もしもし」

morizo747 「もしもし?あ、ごりあんさん?骨wwww治りwwwました?wwww」

ごりあん 「いや、まだあまり動けそうにないのですが・・・」

morizo747 「あーあー聞こえない。今、家すか?んじゃそっち行きますわ」

時計に目をやるともう少しで正午、ちょうどお昼時でした。
気を利かせて僕はこう切り出しました。

ごりあん 「あ、では、もし宜しければお昼などご一緒にいかがでしょうか?」

morizo747 「あ~、そっすね、蕎麦たべたいなぁ、どこ行けばいいっすか?」

ごりあん 「では、3号線沿いの○○屋に・・・場所分かりますか?」

morizo747 「わかんないのでインターの近く来たら電話しますわ、今○○の近く」

ごりあん 「はい、ではお待ちしt」プツッ・・・プー・プー・プー・・・



緊張感MAXなmorizo747さんとの電話を終え、とりあえず急いで出掛ける支度をします。
あまり飲みたくはない痛み止めを飲み、準備を終え、待ちました。

・・・待ちました。

・・・待ちました。

時計に目をやると13時です。

・・・待ちました。

・・・お腹すいたなぁ。

・・・う、睡魔が・・・駄目だ駄目だ!morizo747さんを待たなきゃっ!

時計に目をやると14時前でした。

もう寝てしまおうかと考えた瞬間、



prrrrrr...pi !

ごりあん 「もしm」

morizo747 「もう着きましたけどまだすか?」

ごりあん 「え?・・・申し訳ありません!すぐに参りますぅ~っ!」



・・・5分後



morizo747さんをお待たせしてしまいましたが、無事に合流しました。

morizo747さんはお目当ての蕎麦を注文され、ぺろりと平らげておられました。

会話と言えば、「あいつ、遅いんすよ。」、「ホームコースで俺が一番なんすよ」
という内容が主で、ハイレベルな話についていけず、ごりあんたじたじでした。


他に話した内容といえば、
「やっぱ蕎麦っすねぇ、蕎麦。わかります?蕎麦。」
「あ、灰皿いいっすか?」、「あ、水ないんすけど」
「ところで、骨wwwwなんでwwww折ったwwwwwwwwwんwwすかwwwwww」
と言った調子でした。

ふと、
「オートポリスで20秒切れないんすよね~、どうすればいいすかね?」
という本音が聞けました。

すかさず、
「あ、唯一サーキットのタイムのみ俺より勝ってるごりあんさん、乗ってくださいよw
(※上記の内容には、ホームコースじゃ俺が速い、てか車が違ぇし。が含まれます)
と打開策を打ち出してくるあたり、頭の良さを感じさせられました。

しかし、ここで終わらないのがmorizo747さんでした。
なんと会話のオチまで用意されていたのです。

「あ~wwwさーせんw骨www折れててwww乗れませんねwww」

流石の一言に、暴言の数々は吹っ飛び、一生この人についていこうと誓いました。



morizo747さんが、「ごりあんさん、グランツーリスモやってます?」
「グランツーリスモなら俺速いっす。負けねぇ。まぁフォルツァの方が得意っすけど」
とおっしゃるので、恥ずかしながら、わたしの家までご同行いただきました。

部屋に入るなり、「なんこの蛇!気っ色悪ぅ~!きめぇwwwきめぇwww」
「まぁいいや、GT5しましょうぜ!」と言いながら、
PS3の起動ボタンを押し、コントローラーを手に取られました。
「そこどいてください、やりづらいじゃないすか。ったく、気が利かねぇな。」
と私専用のコクピットを奪われました。

「やっぱフォルツァだなぁ、GTシリーズは音が悪い。気に入らない。」
「まぁこの部屋が一番気に入らないんですけどねwww」
と言いながら流石のテクニックを見せつける。

しばらくプレイしていると、「ごりあんさん、勝負してあげますよ」と仰られます。
まだ指が上手く動かないとの説明は聞いてもらえず、コントローラーを渡され、
「あ、キーアサイン、俺専用に変更したけど文句あるんすか?」と言われ、
何も言い返せずにバトルが開始されました。

勝てる訳もなく、完膚無きまでに叩きのめされ、
「お前じゃ話にならんわ、飽きた、鍵、S2の鍵を渡せや」とmorizo747さん。
ここで年功序列という言葉は辞書から消えてしまったようです。

流石にそれはあんまりですよ、と言うと、
「何を勘違いしとうとや、今度、走行会でるし計測器貸せや。」とのこと。

これはこれは出過ぎた勘違いをいたしました、すぐに取りに行きましょう!
と移動開始です。

移動手段ですか?

もう、お分かりですよね。

morizo747さんの戦闘機で移動いただくわけにはいかず、私が車を出し、
左手が腕吊り状態で動かせないにも関わらず運転させていただきました。

安全第一でごりあん号のある場所へ移動しました。
私自身、久方ぶりに拝見いたしました。

私だけでは手に負えない、精神的に持たない!と感じた私は、
ken bluesさんを応援に呼びました。

おんぼろに成り果てた放置車両を前に、「鍵開けろや」とmorizo747さん。
手馴れた手付きで私の計測器を取り外し、「これ貸せ言ったけど、貰っとくわ」と。

続けて、こう言われました。
「ロードスター飽きたら、この車を貰ってやるし、エンジンかけてみ」

私とken bluesさんはバッテリーの干上がったS2000のエンジンをかけるべく、
大慌てで準備しました。

ken blues 「今、バッテリーを充電していますので、もうしばらくお待ちください!」

morizo747 「うぃっす。ところでシートポジションなんだけど」

ken blues 「あ、それはですね、左手のレバーでですね・・・云々」


ken bluesさんも、いつの間にやら我が物顔で運転席に乗り込んでいるmorizo747さんの大物ぶりに気付いたらしく、迅速で丁寧な対応をしていただきました。
半日ですり減った私の精神はなんとか今日一日保てそうな気がして、
ほっとしたのはここだけの秘密です。

しばらくして無事にエンジンが掛かり、アクセルを煽るmorizo747さん。

ブオオオオオオォオオオバババッバっば
bbbbbbbbaaaaaaaaaaaan!!!

停車したまま、エンジン全開、レブ当てまくり、ご満悦のようです。

「これ、S2、レスポンスいいね、気に入ったわ」
「今度、走行会で20秒切ったら貰うわ、サンキュ」
そう言いながら、珍しくmorizo747さん自らドアの戸締りをしたかと思えば、
S2000の鍵をポケットに仕舞われました。

morizo747 「もうこんな時間か、腹減ったなぁ、なあ?」

その言葉に、この近くの飲食店をあまり知らない私は焦りつつ、
地元民であるken bluesさんにアイコンタクトを送りました。

ken blues 「それでしたら、いいところがあります、では行きましょう」

スムーズに話が進み、ほっと胸を撫で下ろし、移動。運転手は言うまでもありません。

到着するやいなや、「なんや蕎麦じゃねーとか、蕎麦食いてぇ」と独り言が聞こえましたが、
あえてスルーさせていただきました。

一見、楽しそうに見える一枚ですが、内容はお察しください。
morizo747さんの有難いお言葉の数々は、上空、遥か彼方より飛来するので、
受け止めるためにずっと見上げて話を聞かせていただいた私は現在首が痛いです。


無事におもてなしが終わり、ken bluesさんと別れ、
morizo747さんを現愛車のところまで送り届け、私の精神と肉体は限界を迎え、
今に至ります。

**********************************

と、面倒くさい言い回しの長文は、これにて終了。

帰宅次第、即、寝ましたが、すぐに謎の筋痙攣で目覚め、あまけに暑い。
体温を計ると、

ふぁ~、ごりあん、再び死亡であります。

・・・右手のみのタイピングが鍛えられました。はよ寝ろって話ですよね。

本内容は八割がたノンフィクションなのであしからず。

**********************************

見てるかどうか分かりませんが、M田氏用に・・・

みんカラのお友達登録をしているまこっち@福岡さんのブログより拝借
<object width="420" height="315"></object>
XC JAPAN Cap スピードパーク恋の浦 ダイジェストムービー

チラチラッと映っているので見てみてはいかがでしょうか?

まこっちさん、拝借させていただきました。ありがとうございます!

********************************

7月7日はオートポリスにて走行会があります。
ナンバー付きならば車種問わず。ライセンスもいらないので、
今後走行を考えてる方がいるならば迷わずご参加を♪
知り合いを誘っての走行も是非是非お待ちしております。
今から予定に入れておいてください☆
詳しくは追って報告します。宜しくお願いします~!

********************************

長文、お付き合いありがとうございました~・・・Zzz


一年ぶりに開けたボンネット、ごりあん号の住人を発見。
Posted at 2013/05/19 03:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月13日 イイね!

スペースワールド入場、1分後


関西より遅いGWで帰省した友達を迎え、
約10年ぶりにスペースワールドへと遊びに行ってきました。

ザターンという見たことのない乗り物を見て、テンションのあがる入場でした。

入って、すぐ、記念撮影という名の写真販売カメラマンに捕まり、写真を撮ることに。

カメラマン「今流行りの、攻撃して吹っ飛ぶ写真を~云々」

そして撮ったのがこちらの写真。

明らかにおかしい飛び方をした馬鹿が一人。

バランスを崩し、着地する際、全体重を左肘一点で受け止めました。

・・・剥離骨折。

イイね!笑
Posted at 2013/05/13 18:56:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

XCジャパンカップ in 恋の浦ガーデン

XCジャパンカップ in 恋の浦ガーデン前回は京都コスモスパークで参戦させていただいたダートレース。

今回は九州、恋の浦ガーデンでの参加となりました。

前回同様、M田氏の補助Bドラという予定で話を聞いていましたが、
急遽、関西組の車両でBドラが足りなくなったチームでの参戦となりました。

恋の浦ガーデンにははじめて来ましたが、とても素敵なところでした。

結構きついアップダウン要素あり、コース上から海が見え、周りは自然。
レンタルできっつい山道を四駆で走れたり、ジムカ、ドリフトスペース有り、
レンタルバギー有り、バーベキュー施設や、キャンプ場に海水浴場あり、と。

ブレイクスルーさんとガレージモンチさんにお世話になりまくりつつ、
設備のチームテントを設営し、万全な状態で走行できる環境でした。

ピットに並べられた走行車両。

今回はゼッケン33番のガレージモンチ韋駄天でのBドラでした。
何やらレギュレーションで2名以上という謎規定があり、
1名での参加の場合、ペナルティエリアで3分間の停止が必要とのこと。
というわけで3分間も待ってたら2周は確実に落としてしまうので、
1周でもBドラに走らせる作戦を取らせるチームがいくつか見受けられ、
僕はそれでお呼ばれしたようです。

予選で車両の持ち主、ナベさんが1秒差つけてぶっちぎり・・・

というわけで僕がポールスタートで1周で帰ってくることに。
ひっくり返らないこと。いぼらないこと。順位を守って帰ってくる。
という簡単なお仕事です。

あっという間に上記の条件を危なげなく任務遂行、ピットインしドライバーチェンジ。

レース中は熱い場面がたくさんあり、90分はあっという間に過ぎました。

デジカメ忘れて、今回全部スマホで撮りましたが、結構普通に撮れます。
撮れすぎてタイヤが止まってるように見えます。。。

悪路を避けたところ抜かれ・・・

でも諦めずにラインを変えて・・・

次のコーナーでアウトインアウト的にスピードを伸ばしたい相手。
そこでがら空きになったインに飛び込み・・・

また首位を奪取。

ピンボケ。

この先きっつい登りのあと最初の海の見える怖ーい左曲がりの下ったコーナーへ。
その後、凸凹有りのシケインでスピードを殺されたあと、
2~3~4~5速全開の高速コーナーへと続き下ってきて、見える範囲に戻ってきます。

画像で見るとよくわかりませんな。

本日は2回ほど転倒、前日はあわや大惨事転倒あり・・・笑

怪我人が出ず、よかったです。

M田氏、見ている方が心配してしまうほどレブ当てまくりつつも、
それ以外は着実に確実に集会を重ねてました。

無事に走行終了~!残念ながら2位だったようです。

なんとM田氏、参戦3回目にして初完走。そしてNクラス優勝!

Nクラス優勝したM田氏、何故か早速のことA氏にダメ出しのオンパレードの図。笑

転倒車両によるイエローフラッグ区間後、
グリーンフラッグを振ったり振らなかったりで、
どうなっとんじゃ!と、突っ込むの図。

スタッフも慣れないメンバーだったとの言い訳は、
正直、ドライバーには関係ありませんがな・・・と心の中で思いました。

情けや同情での押し付けがましい協力も得たくなるくらいの、
そんなことでも言わなきゃやってられないのか、というあまり良くない印象でした。
人材がいないのが原因でしょうか。今後の運営で活かされれば良いと思います。

※あくまでこちらの業界を何も知らない一個人の感想です。

僕の真後ろで泥の爆撃を受けてしまったガレージモンチT氏の車両を真ん中に、
左M田氏、右はゼッケン33番チームガレージモンチ韋駄天のナベさんの車両。

ゼッケン33番、ガレージモンチ韋駄天、改造クラス2位、総合2位。。。

※僕はほぼ何もしていません。笑
なのにカップやきそばUFOをいただいちゃいました。

というわけで今年はダート遊びで楽しいGWとなりました。

毎度のこと誘われるままにホイホイついて行っては参戦してますが・・・
今度は、来月あたま京都コスモスパークへ拉致られ決定のようです!?

ブレイクスルーさん、M田氏、ガレージモンチさん、ナベさん、ありがとうございました~!
またお会いしましょう!

********************************
7月7日はオートポリスにて走行会があります。
ナンバー付きならば車種問わず。ライセンスもいらないので、
今後走行を考えてる方がいるならば迷わずご参加を♪
知り合いを誘っての走行も是非是非お待ちしております。
今から予定に入れておいてください☆
詳しくは追って報告します。宜しくお願いします~!
Posted at 2013/05/05 12:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation