• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

アラビアxマリメッコ

アラビアxマリメッコ絶版のファイヤーキングもいいですが、現行モノでもかわいらしい食器は沢山あるようです。

今回気になったのはアラビアとマリメッコ。
アラビアのOmaは少しクリーム掛かっていてとても綺麗です。
下に敷いているマリメッコのプレートは。。
よくわかりません。
どちらもフィンランド製。

たまには北欧モノもいいですね。
Posted at 2011/07/13 22:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2010年11月09日 イイね!

マグカップ

マグカップただの古いマグカップなんですが何故か心魅かれています。

高級品ではなく、全くの大衆向け大量生産品なのに、何でしょう、ミルクガラスの色とちょっと太った形ですかね。
私には大変魅力的に映ります。。

やるなぁ昔のアメリカの人。

でも、ミントコンディションのものが欲しいなぁ。。
まぁ普段使うには十分ですが。

現在は生産されていないものですが、種類が多いのであれもこれも欲しくなります。

次はアイボリーかターコイズ。。
Posted at 2010/11/09 23:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2010年05月14日 イイね!

サニーデイ・サービス

サニーデイ・サービス若い頃はフォークソングに夢中になり、吉田拓郎や岡林信康なんかを良く聞いていました。
あとボブディランとか。。

学生時代だった90年代の流行歌には興味がなく、髪を伸ばし↑こんな曲ばかり聞いて学生生活を送っていたのですが、ある日ツタヤで最近の曲でも聞いてみようと思いその場にあったCDを視聴してみました。

それが偶然にもサニーデイ・サービスの『東京』というCDで、フォーク青年だった私にも難なく受け入れられるようなどこか懐かしい楽曲ばかりで、最近の曲もいいなぁと思い、以来彼らの出すアルバムは必ず買って聞いていました。

古い曲ばかり聞いていると、新しいものが発表されることは殆どなく、新曲が出るドキドキ感を得ることがでいなかったのですが、サニーデイ・サービスのCDだけは発売を楽しみにしていました。

しかし残念ながら2000年に解散してしまい、再び私は現代的な曲のCDを買うことがなくなってしまいました。。

それから10年。。。

サニーデイ・サービスは08年に再結成していて今年4月待望のニューアルバムを発表したそうです。
タイトルは『本日は晴天なり』

運よく発表前のサンプル版を頂きました。
(販売版発表後の入手ではありますが。。)

久々の新曲は天気のいい日にドライブしながら聞きたい曲ばかりでした。
Posted at 2010/05/14 00:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

中津川フォークジャンボリー

中津川フォークジャンボリー珍しく音楽について。

8月1日、久しぶりに聖地、中津川でフォークジャンボリーが開催されるようです。

学生時代「全日本フォークジャンボリーの記録」という映画を見て以来、
これは熱い時代の熱いイベントだなー、この頃の若者はすごいなーと思っていました。

(この映画は70年に岐阜県中津川で行われた全日本フォークジャンボリーのドキュメンタリー映画です)


今回のイベントでは当時の参加者に加え、新しい人達も参加するようですが、
残念ながら私の好きなフォークの神様と呼ばれた岡林信康とはっぴいえんどは出演しないようです。

はっぴいえんどの生演奏見たかったなあ。
Posted at 2009/07/22 12:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2009年05月25日 イイね!

時には犬のように

時には犬のように学生の頃から私の心を捕えて離さない遊び道具があります。
←このおもちゃのお話。。

お金がかからず、運動不足を補える夢の道具。
友人と広場があればいつでもこいつを投げたり受けたり。


それは一般的にフリスビーとして認知されている円盤。
とってもアメリカンなおもちゃ。

私の中でアメリカ人の週末といえば公園でみんなが投げているイメージ。
もちろん正装はタンクトップに超短い短パン。足元はハイソックスにスニーカー。全体的に原色系。(ムテキングの友人的な感じというか。。。)
そうあって欲しいと願う私の勝手なイメージに過ぎませんが。


いつでも遊べるように今でも自動車に常備しています。

始めた頃は特別お金は掛けず元をとる気持ちで「100円の円盤でとことん遊ぶ」をテーマにやっていましたが、最近その円盤はフリスビーではないことに気づきました。

フリスビーとは米国ワーム・オー社の商標だったのです。
つまりワーム・オー社が発売しているフリスビー以外はフリスビーではなくただのフライングディスク。(↑写真のは2枚ともフリスビー)

じゃあ、一体どこが違うのか。

ということで買ってみました。フリスビー。しかも犬用。。。
偶然ペットショップで見つけました。
なぜか人用は見かけません。。。

でも使ってみると100円の円盤とは比べものにならないくらい安定した飛び方。
もう類似品は使えませんね。。。


昨年仕事でアメリカに出張したのですが、よそから出張に来ていた日本人に「お土産は何を買いましたか?」と聞くと
なんとフリスビーを購入したとのこと。

その人はなんとアルティメットというフリスビーの競技をやっているそうです。
珍しい人もいるもんだ。。

聞くと、やはり日本では人間用のフリスビーはなかなか手に入らないようなのでお土産に買ったそうです。


勿論私のお土産もアルティメット公認(175g)のフリスビーでした。。
犬用より大きくて重いです。

その大きさと重量により犬用より更に安定して飛びます。向かい風の影響も受けにくいと思います。ただ少々重いので、私には犬用がベストですが。。。

ともあれ思い通りに投げられた時の爽快感と無理かもしれない場所に飛んできたフリスビーを走って追いかけ、ジャンプしてキャッチできた時の達成感に取りつかれています。

多くのフリスビー犬達も私と同じ気持ちで円盤を追いかけているに違いありません。。
Posted at 2009/05/25 00:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation