• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

NCロドの未来予想図

愛車紹介にNCロドを追加してみました。

McGardを購入以来、そろそろロドの紹介したいと思ったのですが、写真がない。(当たり前)
そこで思いついたのが『そうだ、自分で描こう!』。

しかし、私のPCは電気屋で買ってきたままのもの。
家庭用オフィス以外に特にソフトは入っていません。
まあフォトショップやイラストレーターがあったとしても使い方がわからないのですが。
絵が描けそうなツールといえばペイント、ワード、エクセルくらいでしょうか。今回は、エクセルでやってみました。

うーん、なんか仕上がりが思っていたのと違う。


早く実際の写真に置き換えられますように。
Posted at 2008/10/04 10:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2008年10月01日 イイね!

はじめてのNC用カスタムパーツ

はじめてのNC用カスタムパーツ週末に購入したものが届きました。

(写真の奥に写っているのがサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ。霧がかかっててあまり見えませんね。。。本題とは全く関係ありません。)

そもそもNCを購入しようと決意して以来、ずっとどんな風にカスタムしようかと日々考えていました。
その熱は今も絶えることなく続き、毎日のようにみなさんのパーツレビューを見ては、あれも、これもいいなーと思う日々。

しかし、今は納車もまだだし、加えて海外に出張中。
いくらいい物を見つけても取り付ける事はおろか、購入さえできません。

でもアルミの見積もりくらいとってみようとネット販売しているところにメイルしてみるとすぐに見積もりをくれました。
そこにはアルミ本体+タイヤ+取り付け工賃+汎用ロックナットの金額が。
なんだ、ロックナットって?純正じゃだめなの?と思ってると
ロックナットにはさらにセキュリティー度が高いものがありますよとの事。
セキュリティー度の高いロックナット?

で、調べてみると、Mcgardって製品が盗難防止効果が高くて見た目が良い。

ふーん。

なんとなく理解できてきたけど、価格が非常に高い。何でナットがそんなにするの。。


あっ、アメリカ製だからか。

アメリカ!?


チャンスは今しかない!!!!



ってことでこっちで買ってみました、Mcgard(マツダ用)

日本仕様とどこが違うのかわかりませんが、ナットの数とサイズさえ合ってれば問題ないかなと。

けど持って帰るのちょっと重いなあ。
Posted at 2008/10/01 14:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2008年09月19日 イイね!

NC用ホイール考

納車もされていないのに頭の中はNCロドのホイールでいっぱい。

①Rays CE28NF 17inch 7.5J off43 gold (前後)
②Advan RS 17inch 7.5J off48 gold (前後)
③Enkei RPF-1 17inch 7.5J off48 silver(前後)

今は上記の3つで迷ってて、第一候補は純正っぽい10スポークで色はゴールドでいきたいところ。でもシルバーにするなら純正っぽいデザインとは違って、リムに幅のあるのがいいかな。

①は希望通りだたのですが、ゴールドはすでに生産中止。あらら。
②はデザインは好みだけど、フロントはスポークがフェンダーから出そうで、車検が怪しい。おしい!
③はロードスターらしくていいけど、やっぱり10スポークが気になる。かっこいいとは思うんだけど。

どれも一長一短ある。これら以外にも金でリムまで伸びた10スポークあるかな。
装着している現物見れたらいいのになあ。など毎日考えています。

上記ホイールを装着のみなさん、お邪魔させてもらうかもしれません。。

Posted at 2008/09/19 22:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2008年09月15日 イイね!

NCロードスター

購入を検討して1年半。
マイナーチェンジしてからにしようと思い、待ちに待っていました。

そして先日MC後の写真が公開され見た目に愕然。マツダ顔になってる。
やっぱり現行型を買おう。

モデル超末期ですが決め手は
 ①デザイン(趣味の問題ですが、個人的にはマツダ顔よりこちらが好みです)
 ②価格(ディーラーの人が言うに新型は値上げ+値引きなしだそう)
ですね。

来月生産されるようなので、納車は1ヶ月後くらいでしょうか。

グレードはソフトトップのRS。

VWコラード以来のマニュアル車、今からすごく楽しみです。


ロド乗りでもない私にいろいろアドバイスを下さった方々に感謝しています。
Posted at 2008/09/15 08:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation