• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

第一回アドバンRSツーリング

第一回アドバンRSツーリング後付けで勝手に命名しました。

オアシスに参加する前に私の地元にせとかさんが来られているというので早朝からお会いして来ました。
せとかさんは同じアドバンRSを履いておられ、みんカラ登録時からホイルの相談に乗っていただき、以来友達登録させてもらっています。

使用しているサイズやオフセット、収まりの件で車検が怪しいことまで教えて頂いたのですが、どうしても自分もこのホイルが履きたくて、結局ハミタイならぬ、はみ出しスポークとなっています。。

さて、アドバンRSツーリングの内容ですが、同名のホイル(色は問わない)を履いたNC1ロードスターで鷲羽山から王子が岳へと走る海岸線の山をめぐるというもの。(完全に後付け文言です。)

(自分が気に入ったホイルを履いたら少々はみ出してしまい、同じ悩みを持つ人を慰める目的もあります。。)


鷲羽山スカイラインから山道を走り展望台の駐車場にロードスターを停めると、鷲羽山山頂まで約120mの登山?をして、瀬戸大橋を上から眺めました。

登山としてはとってもスケールの小さいものですが、朝一から息切れしました。。



その後は王子が岳へ。

こちらでは有名な?廃墟やら、パラグライダーのダイビングポイントなどを見物しました。

そしてここでタイムアップ。

短い間のツーリングでしたが、せとかさんがオアシスで神戸へ向かわれる時間となったので最寄りのインターにお送りし、記念すべき第一回アドバンRSツーリングは終了となりました。

昨年のオアシス以来、1年ぶりの再会でしたが、今回は走行もできたので大変満足でした。

第二回はいつやりますかねー。。




↓本日の訪問先
Posted at 2010/05/09 23:07:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年05月02日 イイね!

憩いの森へ

憩いの森へ天気がいいので何処かへ行きたくなり近場の公園へ行ってきました。

この公園は山の中にあるので空も緑もとても綺麗な場所です。

どこに行っても人が多いのは田舎も同じで、普段は人も少ない場所ですが駐車場は車でいっぱいでした。

山中を少しだけ歩きましたがとても気持ちがよくリラックスできました。


あまりに天気が良かったので走行中はしっかり幌を閉めていました。。
屋根を載せる日も近そうです。



↓憩いの森
Posted at 2010/05/02 23:42:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年04月29日 イイね!

隣県の公園へ

隣県の公園へ今日は天気がいいので、赤穂海浜公園に行ってきました。

家を出る時からわかっていたんですが、結構風が強く、到着して遊具や塩田を見て回るのも大変。

そんな中なんとかアスレチックをしたり景色を見たり。

世の子供達は風など関係なく遊びまわっています。

元気のいいこと。

私がデジカメでアスレチックの写真を撮っていると、後ろからDSを持った子供がやってきました。

何をするのかと思ったらDSで私と同じく写真を撮っていました。

最近の子供の遊び方は近代化してるなーと。


その後は海の駅しおさい市場へ

しおさい市場へ向かっていたはずが、道を間違えたらしく、到着したのは道の駅白龍城。

体が欲していたソフトクリームを食べ、間違えて来たにも関わらず満足。

そして引き返して海の駅しおさい市場へ。

中に入ってびっくり。
本当に海産物の市場のようで、入ってすぐに大きなカニが。
私はカニが苦手なのでさっさと出てきてそのまま帰宅。。

楽しいドライブの終了となりました。





↓赤穂海浜公園の写真
Posted at 2010/04/29 23:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年04月18日 イイね!

そらの見えるくるま

そらの見えるくるま友人の家に遊びに行ってきました。

天気も良く、友人の子供たちもオープンカーに乗ってみたいというので一人ずつ乗せて近場をぐるっと回ってきました。

結構はしゃいでいる子供たち。

お兄ちゃんの方は車内から空が見えるのが気に入ったようで風景の写真を撮っていました。

お兄ちゃん『お母さんは夕日が好きだから、夕日の写真を撮りたい。』

なんともやさしいお兄ちゃん。。
お母さんが聞いたら大喜びでしょう。


続いて弟の方は車が走っているのに雲がついてくるのが気になる様子。

弟『雲がついてくるー!雲とこの車ネジでくっついてるのかなぁ。』

なんとも子供らしい発想。。
なぜかとても感動してしまいました。。

二人共順調に育っているなぁ。。。
Posted at 2010/04/18 22:17:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年04月14日 イイね!

ロードスターオイル交換

ロードスターオイル交換もう先週のことになります。。

ロードスターの半年点検がやってきました。ディーラーから案内が来ていたり電話があったり。

いつもはオイル交換のタイミングが合わず断っていたのですが、丁度2万キロを迎えたので今回はディーラーにお願いすることに。

オイル交換一回の料金で点検と洗車もしてもらえるのですが、私はオイルエレメントを持ち込んでついでに交換してもらいます。

(←ピットワークのエレメントを買いだめしてます。。)

点検の結果、特に大きな異常はなかったのですが、乗ってないせいかバッテリーが少し弱っているみたいです。。
これは少し乗れば解消されそうですね。

あとワイパーのゴムに筋が入っているそうな。

ワイパーゴムもピットワーク製のものを買っているので梅雨が来る頃に装着するとします。。


ピットワーク万歳!!





↓ピットワーク製オイルエレメント
Posted at 2010/04/14 21:55:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation