• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

運動の日

運動の日本日は朝から雨が降っていますが、日曜日は晴天でした。

朝から友人と公園に行き、フリスビーとキャッチボールをやってきました。

非常に暑かったのですが、久々に体を動かすと気持ちいいですね。

すっかり疲れ、お昼には帰宅してゴロゴロのんびりしていたのですが、お風呂も終わった22時。

今度は自転車で合流しようというではないですか。

いったいどれだけ遊ぶつもりなのか。。

大きな橋を渡り、港まで走ってきました。

結局、話してばかりでだらだら。
帰宅したら1時過ぎ。

少々肩が痛いですが、今日は何をしようか。



↓写真を少し
Posted at 2011/07/18 09:22:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2010年07月16日 イイね!

サイクリング

サイクリング最近運動不足です。

そのくせお菓子はやめられません。

それではいけないと思い、朝からの雨も止んだので夕食後自転車で出掛けました。

近所には飛行場もあり滑走路の直ぐ横を走ることができます。

飛行場エリアを抜けると海へと続く堤防があり、その堤防の上は遊歩道が整備されています。

堤防の途中にある公園まで行き、景色を見たり写真を撮ったり。

すると空がだんだん黒くなり、嫌な予感がしたので直ぐに帰路につきました。

案の定雨が降り出し、あまり濡れることなく家に帰ることができました。

先日自転車に付けたメーターによると移動距離10キロ、消費カロリー80kcalだそうで、運動不足解消するには少し物足りない結果となりました。



↓サイクリング中に撮った写真
Posted at 2010/07/16 22:44:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2010年07月07日 イイね!

成果の見える化

成果の見える化自転車移動が多いので走行距離や速度なんかがわかるメーターを取りつけました。

そんな便利なものがあるのは知っていましたが、高価だろうと思い全く見向きもしませんでした。

まあなくても自転車には乗れるし。。
(←写真は本文とは全く関係ありません。大好きなファイヤーキング×マクドナルドのミルクガラスマグ)

立ち寄った自転車屋さんで目に入った入門用のスピードメーターは2000円弱。

これくらいで、走行距離や速度がわかるなら買ってもいいなーと。

というか、もっと早く買うべきでした。。

安物なのでどれだけ正確なのかわかりませんが、消費カロリーや時間なんかもわかるようです。

せめて時計くらい正確であって欲しいところです。。




↓取りつけの整備手帳
Posted at 2010/07/07 23:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2010年04月23日 イイね!

八角形の園舎を探して

八角形の園舎を探して好きなテレビ番組がありまして。

5分間の短いローカル番組なんですが、地元の近代建築物等を紹介していて、建築のことなど全くわかりませんが、偶然見かけるとついつい見入ってしまいます。
テレビ局のページ→http://www.webtsc.com/prog/kindaika-isan/

全20回でもう終了しているようですが、毎日のように再放送されています。。

偶然最初に見たのは『旧旭東幼稚園舎』の回で、八角形をした珍しい建物があるんだなーと。
しかも文化遺産であるにもかかわらず入館できて、遊戯室で遊んだりできるという。

しかしどこかで見たことある雰囲気。
それもそのはずで、以前こちらで紹介したことのある旧遷喬尋常小学校と同じ方が設計されたとか。
遷喬に行った時のブログ→https://minkara.carview.co.jp/userid/421943/blog/13525719/

ますます行ってみたくなったのですが、この番組内ではその建物の所在は紹介していません。

なので調べてみました。。

ありました。
私が高校生の頃毎日通った通学路に。
地元を離れていた間にそこに移築されたみたいです。

高校生気分で自転車に乗り行ってみました。

八角形の遊戯室を中心にして4つの部屋が隣接しています。
どこの部屋からでも遊戯室を確認できるようにこのような形にしたそうです。




↓八角園舎の写真
Posted at 2010/04/23 22:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2009年04月02日 イイね!

二輪車

二輪車二輪といってもオートバイではなく自転車です。
自動ではありませんが、機動力、経済性、環境性、運動不足解消などメリットも多い乗り物です。気温が暖かくいいシーズンになってきたので、そろそろ乗ろうかと。

(←ジャイアント エスケープR3/カップホルダー以外のカスタムなし)

外に出しっぱなしだったのでペッタンコになったタイヤに空気を入れてサっと掃除しました。


田舎とはいえ、街に出ると人も自動車も多く、自動車では移動や駐車場に困ります。なので片道10kmくらいの移動なら体力的にも自転車が非常に便利です。さて健康的な生活をはじめましょう!
Posted at 2009/04/02 19:04:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation